• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capicapiの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2023年5月14日

CVTフルードレベルゲージ交換他(222,738km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
右が旧タイプ、ねじれあり

新しいものはねじれがないタイプなので入れにくくなりました。出来ればねじれのあるタイプを指定したほうがいいです。
2
真横から見て、穴の開いた部分が割れています。
3
フェールリッドのクッション交換。左側の上下2個。柔らかさがまだありましたがブラブラしていました。新品はしっかり固定されました。
4
右が新品

シリコンスプレー塗布すればスルッと外せて、スルッとつきます。
5
SOD1 300cc入れました。茶色いパイプに注射器付けて入れました。

オイルゲージ口に直接漏斗はだめ、ほぼ全漏れしました、盛大に溢れました。

リザーバータンク交換後は冷却水は漏れていません、ここだけ新車です。
6
222,738km

SOD1注入は2回目ですが、1回目も盛大にこぼれてしまったのでやり直し注入です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CVTオイル交換(2回目)、エンジンオイル交換、オイルフィルター交換

難易度:

CVT冷却ラインホース交換(230,753km)

難易度:

【備忘録】エンジンマウントリア交換

難易度: ★★

CVTF交換/ドライブシャフトインナーブーツ交換(純正非分割)

難易度: ★★★

L405S GBSZ ソニカ ドライブシャフトブーツ(純正非分割式) 交換

難易度:

【備忘録】CVTF交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

18年目のソニカをコツコツと維持ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
新車購入から18年目になりました。 代車に借りたトール(turbo無)の静粛性、乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation