• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capicapiの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2023年5月26日

ダイハツ純正ホース・シリンダー交換(後輪のみ)(222,999km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前回の車検時に購入したものをようやく交換しました。
2
砂や小石を金属製のブラシで出来るだけ落としてから作業しました。これやらないと大変だと思います。
3
ハブベアリングも外していますが、錆の固着が酷くて外すのが大変でした。シリンダーも交換したので外さないほうが作業は楽でした。反対側は外していません。

GMB製は安価だが錆が。対策要です。
4
交換後

ホース・クリップ・シリンダー等々交換しました。最後はじょうろで水かけてます。
シリンダーはSEIKEN製。
5
反対側

こちらのシリンダーはダイハツ純正
6
DOT-3です。前回の残りも変色がなかったので使いました。
7
エア抜きは後輪のみです。

左側、緑っぽくなってました。恐らく、4年程度使用したと思います。
8
222,999km

シリンダーの交換理由は、低即時にカックンと効くことがあり、ブレーキフィールも悪化していました。フルードの劣化も一因かとは思いますが。シリンダーも新品と比較すると、動きが渋かったです。

フィーリングが激変しました。ショートパーツ交換だけでは維持は無理なようです。

次回は前輪のホース他交換します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

所謂コペンキャリパー化

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

ハイフラ防止抵抗取り付け

難易度:

【交換】リアブレーキシュー

難易度: ★★

洗車

難易度:

定期オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

18年目のソニカをコツコツと維持ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
新車購入から18年目になりました。 代車に借りたトール(turbo無)の静粛性、乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation