• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月31日

自由研究

自由研究 エブの足を仕様変更しますた
いろいろとっかえひっかえやってますが
今回のテーマも操作性向上と乗り心地向上です。
ま、このエブに乗る限り
永遠のテーマでもある
んですけどね(--;

もうローダウンで見た目どうとかじゃなく、
まず使い勝手重視です。
ベタに落とすとお父ちゃんがバンパー破壊するのを目の当たりにしてますから(泣

さんざん弄くりまくって気がついたことがあるので実験もかねてます。
なぜメーカーはこの設定したのか?ってのを知るべく人柱になるため
車高調をやめてあえてダウンサスでがんばってみようかなと思ったんで
まだまだ先がみえないラビリンスに入っちゃいました(笑
ちょうど岡山県に心強い研究員がいてますしネ( ̄ー ̄)ニヤ

今回は
スズキスポーツショックアブソーバー前後と
JIC X-マジックのフロントサスと
スズスポのリアのダウンサスをチョイスし
リアダンパーの減衰設定は「5」としています

おかげでジャッキあげてストラットばらして前後サス交換しジャッキで下ろす作業が
2時間あれば十分にできちゃうようになりますた(^^;


特に見た目で変化がわかるモノじゃないアイテムに
これだけお金と時間を費やす事になるとは思いませんでしたわorz
自己満足万歳!(爆
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2008/10/31 01:16:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お誕生日のプレゼントは・・・(^_ ...
hiko333さん

頭は下げるためにあるのではない
kazoo zzさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

水蒸気炊飯
ふじっこパパさん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

2008年10月31日 8:11
エブの足は構造が簡単な分だけ奥が深そうですね。
私も考えるところがあって、とりあえずバネは用意しました。
ショックもノーマルから始めてみます。

コメントへの返答
2008年11月1日 2:02
バネの硬さもさることながら
線の太さや線間ピッチ、巻き数でも
ずいぶんと変わってきます。
さらにバネちょんぎると乗り味もかわります。

ラビリンスです。
泥沼ともいえます
思い込んだら試練の道を
ゆくが漢のド根性です(爆


スズスポショックはフロントが
SHOWAでリアがKYBですね

NEWSRもリアの減衰かえれたら
最高なんですけどねぇ

オリジナルで減衰調整をしてもらう
計画もあったんですが、スズスポ買う値段とあまり大差なかったので却下となりました
(^^;

こだわりだすとまったく先がみえなくなりますのでご注意を!

・・・と経験者は語る(笑
2008年10月31日 8:14
マメですねぇ(笑)
コメントへの返答
2008年11月1日 2:04
みんカラらしいブログも書くときもあるのよって事で(笑

最近食べるかニュースか動画しかなかったもんで(^^;
2008年11月1日 14:39
そしてその岡山県の研究員です(^-^)
フロントにサステックを入れようかリアをスズスポに戻そうか迷い中です(^O^)
コメントへの返答
2008年11月2日 4:20
大阪にもう一人、HIDマスター兼車高調研究員がいてるんですが(笑)
なかなかこちらも手こずってるみたいですよ冷や汗


今のオイラの設定はフロントにRG、リアにスズスポで5と設定すれば再現できるんじゃないかとひらめき

やはりフロント硬いとハンドルが素直で切れる感触がでて良い感じっすようれしい顔
リアが軟らかいけど減衰硬めでカバーさせてあるから立ち上がりのふらつきもなくかつ、乗り心地も悪くないですわウッシッシ

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
マイブブがドナドナしたので 次の通勤快速は君だ!で選んだのが アクシストリート です ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
会社の作業車です。 なんだかんだで今年で9年目(^^;
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
スズキ スカイウェイブ250 タイプSリミテッド タイプSとの違いは専用の黒色と ロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation