• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月13日

閉め忘れてもOK“ぽっちゃり”ホワイトボードマーカー

閉め忘れてもOK“ぽっちゃり”ホワイトボードマーカー 会議やブレストには必須のアイテムであるホワイトボード。最近はキングジムの「ミーティングシート」やコクヨの「ピタボ」など、持ち運びできるサイズの製品も増えてきた。

 となれば、次に気にしたいのはホワイトボードマーカー。「マーカーなんてどれも同じでしょ」と思うことなかれ、「エコプロダクツ2008」の会場で見かけた、使いやすさを重視したマーカーを紹介しよう。

コクヨのブースで見かけた「インクガイイ」は、乾きにくい特殊なインクを採用したマーカーだ。
通常のマーカーは、キャップを閉め忘れた状態だと1時間程度でペン芯が乾いてしまうが、インクガイイは3日間は乾かずに使える。

 握りの部分が太くなっている形状も特徴的だ。コクヨS&Tによると、ホワイトボードの上の方に書くときには鉛筆持ち、下の方に書くときには握り持ちが書きやすい。インクガイイは「ぽっちゃりとした形状がペンを握った手にぴったりとフィットする」のだという。キャップを外して本体後ろに付ければ、鉛筆持ちもしやすい。

 赤/青/黒/緑の4色を用意し、価格は157円となっている。

シヤチハタの「潤芯(じゅんしん)ホワイトボードマーカー」も、乾きにくさが特徴のマーカーだ。
乾いてしまうまでの時間も、インクガイイと同じく3日間。

 乾かず使える秘密は、特殊なインクとペン先の形状にある。インクがペン先で被膜を作り、蒸発を防ぐ仕組みなのだ。ホワイトボードに触れた瞬間に被膜が破れるため、書き心地は通常のマーカーと変わりはない。
 キャップのくぼみにペン芯をはめて横に引きぬくと、インクの補充とペン芯の交換が簡単に行えるのも特徴だ。こちらも赤/青/黒/緑の4色を用意し、価格は157円。

 “マイマーカー”とホワイトボードを持ち歩き、会議室を飛び出してちょっとしたブレスト――
なんていうのも、普段とは違ったアイデアが浮かんできてなかなかいいかもしれない。


ほへ~、確かにありそうでなかったこの発想(^^;
事務用品業界も日々進化していってるんですねぇ
ブログ一覧 | 新製品情報 | 日記
Posted at 2008/12/13 13:10:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

有給休暇ウインド
やる気になればさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
マイブブがドナドナしたので 次の通勤快速は君だ!で選んだのが アクシストリート です ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
会社の作業車です。 なんだかんだで今年で9年目(^^;
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
スズキ スカイウェイブ250 タイプSリミテッド タイプSとの違いは専用の黒色と ロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation