• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月12日

ヤマハから発売される新生VMAXが発表

ヤマハから発売される新生VMAXが発表 ヤマハ発動機株式会社は、1679cm3の水冷4ストロークDOHC・V型4気筒4バルブF.I.エンジンをアルミ製フレームに搭載し、優れた加速感と力強さの中に優美さをもつスタイリングを特徴とする新製品「VMAX」を日本市場向けに2009年4月20日より新発売する。予約受付・販売は全国約200店の「VMAX取扱店」が窓口となる。

 1985年に誕生した初代「VMAX」は、当初米国向けで導入したが、独自性あるキャラクターが支持され日欧でも人気を呼び、ヤマハモーターサイクルのフラッグシップとして、今日も強い存在感を示している。
 四半世紀ぶりとなる2008年6月、欧米向けモデルとして新「VMAX」を発表。新「VMAX」は従来の基本コンセプトとアイデンティティを継承しつつ、最新技術の織り込みによる優れた加速感と快適な走行性を実現、フラッグシップモデルに相応しい躍動感ある斬新なスタイリングに仕上げた。


いろいろ相変わらずスゴイのですが、ちょーほしい(笑
車両重量で311kg、排気量1700CC近くもあるわりには
燃料タンクが15リットルってのがちょっとカワイイかも。
まーガソリン入れすぎると重量増えちゃいますが、1200の時にもタンク小さいって思ったけど
もうちょっといっぱい積んじゃってもいいような気もするんですガガガ。

バイクってガソリンが空の時といっぱいの時だと結構乗り心地が違うんですよ。
たとえば10リットル入れると、お米10kg分ヒモで縛って乗ってるのと
同じようなモンだから。
ちなみに夏場とかの暑い時は、ガソリン入れたてのタンクはとってもひんやりしてまふ

ちょいとトリビアでガソリンってガソリンスタンドでは冷やして貯蔵してあるんですよ。
なんでも燃えにくいようにとの事だそうで。

ちなみにお値段の方は231万円だそうです。
ゴールドウィングより若干リーズナブル(爆
ブログ一覧 | 単車関連 | 日記
Posted at 2009/03/12 19:44:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

サンゴ草(アッケシソウ)が色付いた!
なみじさん

敬老の日に、牧歌の里へドライブ🎶
はらペコ星人さん

朝の一杯 9/17
とも ucf31さん

戦力アップる💪
blues juniorsさん

通勤ドライブ&BGM 9/16
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年3月12日 21:27
ヘッドライトがビーノみたいやなぁ。
コメントへの返答
2009年3月13日 1:41
近頃の単車はみ~んなこんな感じで
にょろ~~んとなってますね(^^;

車よりもクセの強いデザインが多い気がしますよ

新ジェンマとかありえへん形してるし
やってくれるぜスズキさん(爆
2009年3月12日 22:06
昔憧れたな~

先輩が買ってよく止められていたっけ(笑)
その後、セローに変わってました。

理由はVブーストが楽し過ぎで
免許がやばくなったらしい(爆)
コメントへの返答
2009年3月13日 1:47
基本ヤマハ党なんでV-maxはダイスキだったりします。

大型とってV-maxほしかったんですけどね~、イロイロ事情がありましてゼファー1100になりますた(爆

国内版はVブーストが危険だということでついてなかったんですが、逆輸入にはついてたのであの暴力的な加速は体験しちゃうとヤヴァイですね

3桁で走っててもさらにアクセルひねれば普通にウィリーできちゃう加速しましたからネ~
ヽ(゜▽、゜)ノ
2009年3月13日 19:04
V-MAX、発売当時(学生時代)憧れのバイクでしたよ~

でも免許ないよ~~(泣)

バイクのモデルチェンジの期間って凄い長いですね^^

自分もヤマハ車好きです。バイク暦は~

シャリイ(ホンダ)→ボアアップ改造
RG125(スズキ)
YZ80(ヤマハモトクロッサー)
GT50、通称ミニトレ(ヤマハ)→YZ80のエンジンに載せ代え
VT250(ホンダ)
NS250(ホンダ)
TDR250(ヤマハ)
でした。

一番面白かったのがGT50+YZ80エンジンでした。
信号グランプリ(死語?)で250ccぶち抜いたのがおもろかったよ~~^^

免許あれば、V-MAXのりたい~~~^^;
コメントへの返答
2009年3月14日 11:01
当時のヤマハ車は
アクセル捻ればすごいのよ?
て単車作らせればピカ一でしたからねぇ
(^^;

そんなマニアックな単車をつくるんで絶大な人気を誇るのもやむなしで
マイチェンはするものの大きな変更はなかったですね

軽くて丈夫、アクセル捻ればブン回る
2スト時代はまさに敵なしだったんですけどね~

今単車の世界も車以上に厳しいみたいですから、頑張って盛り上げて欲しいです

オイラのバイク暦は書けないぐらい
のりついでますので割愛しますが
中型免許の練習用として
ツレのオヤジさんが乗ってた
VT250FEを借りて無事取得しました(爆

何かニホンゴおかしいですけど軽くスルーしてください(笑
2009年3月14日 8:24
なんかヤマハってみんなこの目になってきてる気がする(笑)

お金があれば大型に乗り替えたい(汗)
今は400で十分やけど。


ガソリンって、引火点が低かったはず。
すぐに気化するから、ガソリンスタンドでは静電気防止対策やらを行ってるはず。
そうでなければ車が火の車になるからね。
コメントへの返答
2009年3月14日 11:12
レプリカがカタログから消えて
ネイキッドが主流になってから
デザイン的に変化をつけようとなると
どうしてもライト周りを変更するしかないんでしょうねぇ
(^^;

なので好みで好き嫌いがでるのはやむなしかなと思われ

オイラは一度降りてる人なので
エブとタウンメイトがあれば十分すよ(笑

空波ちっとも乗ってないし(汗

セルフスタンドとかでは静電気除去するために
ここをクリック!じゃなくて
プリーズ・タッチ・ミー
でもなくココを触ってくださいと注意書きがしてありますね

動画サイトで外国のセルフで給油口に
静電気が走り引火して大惨事となったとかみて知ってますんで
セルフを利用する時は必ずタッチしてますヨ
(・∀・∩)
2009年3月14日 19:04
追伸、V-MAXのトライク仕様買うかもしれませんよ~。

うちの駐輪場の開きがあるか??

それがネックです。トライクって、普通免許で運転出来るって
嬉しいです^^

ご近所なので試乗、暇があればいつでもOKですよ。^^
化け物×2かな(爆)
コメントへの返答
2009年3月15日 12:48
まぢっスカ( ̄□ ̄;)!!

ジャイロXなら乗ってたんですが
大排気量の3輪は乗った事がないんですよ
(^^;)

納車おめオフぜひしたいですね
ヽ(≧▽≦)/
2009年3月15日 17:10
こんです~~

V^MAXのトライク、購入ほぼ決定~~

ベース車は97年式の、逆輸入車で~145PS~~

多分、アホな加速するでしょう~~^^

駐輪所(謎)確保出来ればですね~~^^
コメントへの返答
2009年3月16日 20:33
国内仕様は100馬力無かったと思うんですがVブーストつくと
リッター100馬力を超えちゃってるんですよねぇ

だからシャフトドライブを採用したんですね~

でもオイラのタウンメイトにだってシャフトドライブは装備されてたりするんですよ(笑

2009年3月16日 19:37
こんです~~

諸事情により、購入を断念することとなりました;;

まず、保管場所の問題:一応駐輪場がありますが、幅制限が950mm以下の制限

これ以上は駐車場となるんですが、駐車場は満車(仮に借りても月、万単位)

購入資金の調達:ちょっと良い車が買える位の金額がかかるので;;

転勤が多い:うちの会社全国何処に飛ばされるかわからないので
東京転勤になったら、車2台分の駐車場が必要。

ということで、購入断念としました;;           
コメントへの返答
2009年3月16日 20:40
毎度です~(^^

ありゃま、やはり補完場所がネックでしたか~

ここは一つ大型取得して2輪のV-MAXを購入してみるのはいかがでしょ


球数があるので3輪にくらべて
リーズナブルなのと
駐輪場にだっておけちゃいますよ


と悪魔のささやきをしてみる( ̄ー ̄

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation