• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月04日

日産の電気自動車 バッテリー交換方式に 来年発売、充電時間は不要

日産自動車が、日米で来年から発売する電気自動車(EV)に、長時間の充電が不要なEVシステムを搭載することが3日、分かった。EVはバッテリーへの充電時間の短縮が課題の一つだが、バッテリーそのものを交換する方法を採用する。現在の技術では通常の充電器を使った場合、フル充電まで数時間、急速充電器でも数十分かかるが、数分でフル充電したバッテリーと交換できるという。ガソリン車の給油とほぼ同じ時間で、日産ではEVの普及に弾みがつくとみている。

 バッテリー交換システムは、米ベンチャー企業のベタープレイス(カリフォルニア州)が開発した。車体を持ち上げ、底部に搭載したバッテリーを機械を使って取り外し、充電済みのバッテリーと交換する。日産はこの技術に注目し、今年4月から横浜市内で実証実験を進めている。

 システムの設置コストは50万ドル(約4800万円)と、ガソリンスタンドの貯蔵タンクの半分以下で済むという。日産では公的補助を受けながら、首都圏を中心に交換スタンドの設置を進めていきたい考えだ。

 日産が開発中のEVは5ドアハッチバックの小型乗用車。バッテリーがフル充電での場合、走行距離は約160キロで、追浜工場(神奈川県横須賀市)で来年秋から年間約5万台を生産する。

 バッテリー交換システムを採用することで、日産は車体価格からバッテリー価格を除いて販売することも検討している。バッテリー交換の際に課金することでバッテリー価格を回収する仕組みとし、EV購入の初期費用を抑制することもできる。

 トヨタ自動車やホンダがハイブリッド車を環境対応車の中核と位置づけるなか、日産は二酸化炭素(CO2)を排出しないEVを主力に据えている。EVは2020年までに年間500万~600万台規模に世界市場が拡大すると見込まれているが、カギを握る充電インフラが現状ではほとんど整っておらず、普及にあたっての課題になっていた。


・・・。
完全な電気自動車ってしてしまう事で案外とコストは抑えられるのかな?
ただし動力源がバッテリーなのである程度の規格で統一し
サービスステーションなどで交換とすれば航続距離は飛躍するかと

規格がきまっていればディーラーなんかでも交換できるように開発して
サービススタンドがなくても対応てしてもいいんじゃないかと。

電圧が弱まったり安定しないバッテリーの廃棄処分費とか
充電コストの名目で
ガソリンを一度満タンにすれば普通車で5000円以上、
軽自動車でも3000円はするのでその範囲で課金するシステムで
管理すればまだ納得できるのかもね
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2009/06/04 12:24:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

責任?
バーバンさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

なぜか6個
V-テッ君♂さん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

イイね!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2009年6月4日 19:43
電気自動車のイニシャルコストが
ガソリン車より高いのは
バッテリーが高いからです。

バッテリーを「所有せずに借りる」
という考えが出来るなら
バッテリーがない
EVの車両価格としては
車にもよるみたいですが
約半値になるという試算もあります。

i-MiEVで200kg以上するバッテリー
航続距離160kmと同じ日産EVも
ほぼ同じ重量になるのでは?と思います。
はたしてそれを数分で脱着できるのか
私は疑問に思っています。

バッテリー交換時の費用ですが
ガソリン車がおよそ10円/kmというのを
考慮して1回2000円程度に収まれば
現実味が出てくると思います。
コメントへの返答
2009年6月5日 12:36
電気は作れるけど貯めることができない性質をもってますからねぇ

機能充実させながら小さい・軽い・持ちがいいってのを作らせると日本人がおそらく世界一なのですぐに改善されていくんじゃないかと思います


あとは値段次第って気もしますね
一般的な人は実用性重視が原則ですから
煩わしさや面倒だと思われてしまうとなかなか広がらないようです

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ジャンボがとある事でドナドナになってしまい、 会社で使っていたハイゼットに乗り換えました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation