• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月01日

ルノーがカングーの電気自動車を公開

ルノーがカングーの電気自動車を公開  仏ルノーは、現在開発中の電気自動車
“カングーbe pop Z.Z.”を公開した。

 ルノーは、2011年に電気自動車の量産化を始めるために準備を進めている。このEVプロジェクトは日産と共同で進めていき、シナジー効果を狙うとしている。今回発表されたカングーbe pop Z.Z.は、電気自動車の走行フィールを広めるために開発されたデモカーで、2011年の量産化に向けた前段階のもの。

 搭載するモーターの出力は60hp。モーターの最高回転数は12000rpmで、スタートしてから瞬時に最大トルクの190Nm(19.4kg-m)を発生する。

 バッテリーは、リチウムイオンバッテリーを採用し、現在のところ航続距離は100km程度。
ただし、18ヶ月後の市販化までに実用航続距離を160km程度に延ばすという。

 このバッテリーは、前席と後席の間の床下にマウントされる。市販モデルでは、
トランク下への内蔵が予定されていて、荷室スペースに浸食しない位置に搭載するという。

 先頃日本で発表された日産自動車の電気自動車は、バッテリーそのものを交換する仕組みを採っていたが、ルノーのこのEVは充電式を採用する。通常充電(220V)で6-8時間、急速充電では30分で全体の80%まで充電できるという。


・・・。
って事なんですが今年は電気自動車がアツイですねぇ(^^
ルノーと日産の共同プロジェクトって事は日産にも
技術面でフィードバックする可能性もあるんですな

写真みてるとなんか違和感あるな~と思ってたら
カングーって2ドアでしたっけ?

この形はその昔日産から販売してた「エスカルゴ」って車にそっくりにみえて
しょうがないんですガガガ(笑
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2009/07/01 12:30:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年7月2日 6:47
これはエスカルゴですねー^^
本国ではカングーもう新しい型が発売してまして
こんな形になってます。

4ドア(後スライド)もあるけど
幅がエルグランド位あるらしいです。

1600ccでその幅は・・・・
コメントへの返答
2009年7月2日 9:19
新型をベースでEVを開発したって事ですねわーい(嬉しい顔)

横からの衝突安全を確保しつつ荷室を広くって相反する事なのかもですが、取り回しの良さって結局は使い勝手の良さに繋がる重要な要素かと思うので、各メーカーさんには頑張ってほしいなとこの頃の新型車みてると感じますね猫

日本車は特にメタボなのがゴロゴロしてるように思えてなりませぬ冷や汗2

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
マイブブがドナドナしたので 次の通勤快速は君だ!で選んだのが アクシストリート です ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
会社の作業車です。 なんだかんだで今年で9年目(^^;
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
スズキ スカイウェイブ250 タイプSリミテッド タイプSとの違いは専用の黒色と ロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation