• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月13日

マイクロソフトに“お仕置き”された5つのネットブック

ほとんどのネットブックは、シングル・コア・プロセッサ、1GBのRAM、160GBのHDD(ハードディスク・ドライブ)という仕様になっている。これはベンダーが自発的に画一化を図っているからではない。
ではなぜ――。

 決して公になることはないが、OSを提供している米国Microsoftは、スペックが高すぎるネットブックに対しては低価格のOSライセンスを提供しない方針を採っている。

 その結果、米国Dellが「Inspiron Mini 12」の販売終了を余儀なくされたように、現在ではフルサイズのノートPCよりもハイスペックなネットブックの生き残りは難しくなった。言い換えれば、市場で生き残るためには、ハードウェア面ではロースペックでなければならないのだ。

 Inspiron Mini 12をはじめとするいくつかのマシンは、そうした“暗黙のタブー”を破ろうとしたが、いずれも何らかの形で代償を支払っている。というわけで本稿では、Microsoftの“お仕置き”をくらった、“やんちゃネットブック”を紹介しよう。


Inspiron Mini 12(Dell)
・やんちゃぶり
 名前のとおり、12インチ型ディスプレイを搭載。ネットブック価格でありながらハイスペック。

・お仕置き
 OSはWindows XP/Vistaであれば問題はないが、「Windows 7 Starter Edition」搭載モデルは発売できない。Windows 7 Starter EditionはOEMでのみ提供され、対象となるマシンはディスプレイサイズが10.2インチまでだからだ。

 Dellは明確な説明をせずに、Inspiron Mini 12の販売中止を発表した。おそらく同社は不穏な気配を察知し、Windows 7のリリース時にOSコストがほかより高くなってしまう状態を回避しようと、同製品の販売を断念したのだろう。


Wind U115(MSI)
・やんちゃぶり
 Wind U115は8GBのフラッシュ・ドライブと160GBのHDDをいっしょに搭載している。TechARPの制限事項リストにはハイブリッド・ドライブに関する明確な記載はなく、ネットブックは一定容量のどちらかのドライブを必要とするとだけ書かれている。しかし、Microsoftがハイブリッド・ドライブを禁止しているということは、関係者の間では広く知られた“うわさ”だ。

・お仕置き
 具体的なお仕置きは明らかになっていないが、同マシンは販売当初から行き詰まっていた。英国のMSI代表はNetbook Choiceサイトで、「在庫を売り切ったあとは、Microsoftからの要請により同製品の製造をストップする」とコメントしている。


Archos 10 with Ubuntu(Archos)
やんちゃぶり:500GBのHDDと2GBのRAMを搭載。Microsofttが低価格OSライセンス料金を適用するHDD容量(160GB)を軽くクリア。

お仕置き:Archos 10 with Ubuntuはフランス国内でのみひっそりとリリースされ、今も業界の片隅に追いやられている。同モデルが米国や欧州のその他の地域で販売されているラインにいつ統合されるのか、あるいはそもそも統合されるのかは、まったく未知数。


Everun Note(Raon)
やんちゃぶり:ネットブックとして初めてデュアル・コア・プロセッサを採用し、「ネットブックはシングル・コア・チップを搭載すべし」と言明したMicrosoftの顔に泥を塗った。

お仕置き:当然ながら低価格のOSライセンスは適用されない。Everun Noteの基本構成モデルは599ドルなので、そのうえにOSのライセンス価格が上乗せされると、かなり割高になってしまう。


Inspiron mini 9(Dell)
やんちゃぶり:2GBのRAMを搭載。

お仕置き:ほかのマシンと同様、低価格のOSライセンスは適用されない。Windows XPを採用しているモデルは、在庫がなくなり次第販売終了となる。


・・・・。
オイラもサブマシンとして持ってますが、いろんな大人の事情が見え隠れしてるんですな
まぁネット閲覧とブログのカキコ程度ならロースペックでもなんら問題はなく
価格で割り切って使ってますよ(^^:
ブログ一覧 | パソコン関連 | 日記
Posted at 2009/08/13 05:51:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紋別大山スキー場からの飛行機撮影、 ...
Zono Motonaさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2009年8月13日 19:37
ネットブックの元祖?EeePcのOSは最初「リナックス」を使って販売開始し、MSがヤバイと感じてサポート期間を延長しXPの低価格版を供給するようにしたのに
色々と制約ばかりしているとまた各メーカーがリナックスを採用するようになりそうですな

ネット閲覧程度ならリナックスでも十分だと思うが、オイラリナックスを使ったことが無い・・・

古いIBMのノートPCがあるからリナックス(Ubuntu)使ってみようかな?
コメントへの返答
2009年8月13日 21:59
ゲイツ総統閣下の
俺のOS世界一~ぃ!って野望は尽きることないんでしょうねぇ
(^^;


ツレで一人リナックス使ってますが
やはりちょいとクセがあるそうで。

ただウィルスとか皆無だしって勧められましたわ(笑


プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ジャンボがとある事でドナドナになってしまい、 会社で使っていたハイゼットに乗り換えました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation