• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月08日

お札の国名表記、なぜ「NIPPON」?

お札には「NIHON」じゃなく、「NIPPON」と書かれている。
これって、なぜなんだろう?

紙幣を発行する国立印刷局に問い合わせてみると、こんな回答があった。
「それは、ニホンギンコウさんがニッポンギンコウさんだからです」
どういうこと!? そもそも「日本銀行」は「ニホンギンコウ」と読むのか、「ニッポンギンコウ」と読むのか……。よくわからなくなってきて、日本銀行HPで見ると、日本銀行の読み方についてこんな説明があった。
「法律などで『○○と読む』と決められている訳ではなく、また、日本の国名を『ニッポン』と読むか、あるいは『ニホン』と読むのかという問題に似て、二者択一的に決めるのは難しいところです。ただ、お札の裏に『NIPPON GINKO』と印刷してあることもあって、日本銀行では『ニッポンギンコウ』と呼ぶようにしております」
お札が先か、銀行が先か、ニワトリと卵みたいな話になってきたが……。

再度、国立印刷局に問い合わせると、お札に「NIPPON GINKO」と初めて表記された時期について教えてくれた。
「『NIPPON GINKO』と初めてされたのは、明治18年9月に発行された100円札の裏側と、1円札の表と裏です」

では、なぜ当時、「NIHON」でなく「NIPPON」とされたのだろうか。
「明治時代は、東日本では『ニホン』、西日本では『ニッポン』という言い方が主流だったようです。実は、明治時代にお札にかかわっていた人には、大蔵大臣の松方正義、日銀総裁の吉原重俊、大蔵省印刷局長の得能良介の3人で、彼らが薩摩出身者だったため、西日本の発音の仕方『ニッポン』が採用されたのだと言われているんですよ」
幕末~明治維新ごろの、日本の中の力関係が見えてきそうだが、つまり、当時、お札にかかわっていた人が東日本出身者であったなら、お札の国名表記も「NIHON GINKO」となっていた可能性が大きいということのよう。

ところで、お札に関しては様々な誤解や都市伝説も多い。たとえば、先日、深夜番組で、笑福亭鶴瓶と松嶋尚美がこういった会話をしていた。
「大阪のほうでは、新札が出る確率が高い気がする」
「造幣局が近くにあるからと違うか?」
これ、実はけっこうよく聞く話なのだが、実は誤解であり、日本銀行の広報担当者がこんな説明をしてくれた。
「皆さんよく誤解されるんですが、お札をつくっているのは、造幣局ではなく、国立印刷局です。また、コインをつくっているのが造幣局で、発行するのは財務省。それから、日本銀行はお札とコインの窓口となって出て行く場所なんですよ」

ちなみに、日本銀行は全国に32支店あり、それらを経由してお金が出ていくわけなので、特定の地域のみ新札が多く出回るというのは、あくまで都市伝説のよう。

身近なお金にも、まだまだ知らないことがたくさんありました。


・・・へぇ( ̄▽ ̄
「ニホン」と読むか「ニッポン」と読むか取り決めしようとしたらしいんですが
結局うやむやのまま今に至るそうですな


ちなみにみなさまオイラのHN「秀作」ってどう呼んでます?(笑
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2009/09/08 03:57:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撮りためたキリ番たち📸✨
メタひか♪さん

理不尽っ!しかもセルフ理不尽っ
九壱 里美さん

新型プレリュード
avot-kunさん

9/13 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

灯火
バーバンさん

寿がきや ごま味噌ラーメン
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2009年9月8日 20:22
こんばんは♪

切手は、「NIPPON」ですよ。
コメントへの返答
2009年9月10日 6:50
毎度です♪

がんばれニッポン!
っていうぐらい「声援」するときとかも
ニホンよりニッポンのほうが言いやすいですねぇ

いっそ「ジパング」にしてみるとか(笑

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation