• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月08日

「静かすぎて危険」HV車につける音どうする

「静かすぎて危険」との指摘から、人工音の必要性が議論されているハイブリッド車(HV)や電気自動車。

 国土交通省は今月中にも、音量などの基準を盛り込んだガイドライン(手引)を打ち出すべく、作業を進めている。これにより人工音付きのHVが走る環境が整うと同省は言うが、課題はまだまだ山積みだ。

 HVなどは発進時や低速走行時にモーターを使うためエンジン音がしない。独立行政法人・交通安全環境研究所の実験では、HVのトヨタ自動車「プリウス」の発進時の音量は約30デシベルで、人のささやき程度の大きさ。視覚障害者らが接近に気づくのが遅れるのでは、と心配する声もある。

 このため同省は昨年7月、大学教授らで構成する「ハイブリッド車等の静音性に関する対策検討委員会」を設置。検討委では、議論の結果、車の走行を想起させる音を出すという基本方針を打ち出した。

 国交省が策定を急ぐガイドラインには、検討委の議論をもとに「時速20キロ以下の走行時や後退時に自動的に鳴るようにする」「低速時のエンジン音と同程度の音量」などの基準が盛り込まれる見通し。ただし、義務化に向けて直ちに動き出すわけではなく、販売済みの車への対応も先送りされそうだという。

 そこで想定されるのが、新たに音を出すようになったHVと、今まで通りに静かなHVが街なかで混在する事態。全日本視覚障害者協議会総務局長の山城完治さん(53)は「無音の車も混在して走るようでは、安全対策として十分とは言えない」と訴える。

 メーカー各社によれば、例えばエンジン音に似た音を出すこと自体は、技術的に困難ではないという。だが、ガイドラインには、具体的にどんな音にするかまでは盛り込まれない。「各社にそれぞれ独自に開発を進めてもらい、自然とよいものに絞られていく流れを作りたい」(同省幹部)との考えからだが、山城さんは「店のBGMなど、ほかの音と勘違いするような音にはしないで」とクギをさす。ちなみに検討委には、「タイヤと路面の接地音」「ウインカーの作動音」などのほか「『車が通過します』というアナウンス」「馬のひづめの音」といった案が一般から寄せられている。

 あるメーカーからは、「開発にはカネがかかる。国の勧めるエコカーを作ってきた我々が、なぜ新たな費用負担を迫られなければならないのか、という思いは正直ある」との声も漏れる。

 長年、静かさを追求してきた各社。「自動車の歴史で、あえて音を出そうとする試みは初めて」と自動車ジャーナリストの川端由美さんは指摘する。うまく方向転換できるだろうか。


・・・・。
ここへきて「静音公害」ともいうべきあらたな問題点をどうするか?ってのが動きはじめてますが
大きすぎず小さすぎずってどんな音になるんでしょうね(^^;
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2010/01/08 12:35:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
takachoさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

Base Ball Bear - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年1月8日 14:19
歩道と車道を分けて整備しなかった国や自治体も悪い。毎年年度末にどこに金使ってんだか。
コメントへの返答
2010年1月9日 8:45
車道と歩道を明確化し二輪車の扱いも優遇してくれりゃかなり改善することもあるかと思うんですよね冷や汗2

日本の静音技術て世界中にみても高いレベルなのはわかるんですが
わざわざ音をだす技術開発てのも因果なモノですな冷や汗

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation