• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月15日

ANA国内線普通席、無料お茶と水だけ 有料でスタバ

全日本空輸は4月から、国内線の普通席で無料提供する飲み物を、日本茶と水だけにする。無料だったコーヒーやジュース、スープは「スターバックスコーヒー」をはじめとする有名ブランドの製品に切り替えて、有料化する。機内サービス見直しでコストを削減するとともに、利用客の好みの多様化に対応する。

 有料で提供するのは、みかんジュース(税込み500円)、ダージリンティー(300円)、オニオングラタンスープ(500円)など。国際線ビジネス席で提供しているワイン(1千円)や日本酒(1千円)も普通席で出す。

 全日空は2010年3月期連結決算で7年ぶりの営業赤字になる見通し。機内サービスを有料化する手法は、格安航空会社を中心に海外で広がっている。


・・・・。
快適な空の旅・・・・も今は昔の物語ってコトですか(--;
まぁ国内線であればそんなに長時間でもないんだけど
みかんジュースに500円てアテンションプリーズだわw
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2010/02/15 12:41:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🏠😳🍶
brown3さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

2025年10月12日(日)
ハチナナさん

九州遠征でのご当地食事など
いーちゃんowner ZC33Sさん

最高の刺身定食を求めて・・・ (= ...
エイジングさん

今日はナイトドライブですね!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年2月15日 23:30
地震後しばらくまでは飛行機は他の交通機関とは違うなーというのが実感でした。
飛行機に乗る直前の改札機に職員さんがいて自動改札を通してくれる。たとえ短い地方路線でも飲み物を出してくれ、その時にスッチーの笑顔。「おかわりいいですか?」まで声を掛けてくれ、ビンボーサラリーマンでもちょっとリッチな気分になれたものです。

これでとうとうフツーの乗り物になり下がるように思います。私が使う機会の多そうな地方路線は、一番安かった頃に比べて20%は運賃が上がっているので、少しでも下がるならばメリットありと言えそうなんですが。
コメントへの返答
2010年2月16日 12:29
スチュワーデスからキャビンアテンダントに言い方代わったのが、未だにどうしても馴染めないんですけどw

旅行運賃はよく新幹線と比較されてるようですが、まだどうしても「高い」というイメージがついちゃいますね(^^;

実際はかな~り涙ぐましいまでの企業努力はしているようですけど、政府が自動車ばかり擁護しちゃってますから、なかなかイメージチェンジとまでは結びついてないのが現状のようですね

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation