• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月27日

ディズニーはなぜ世界的成功を収めたのか?一時は事務所がプレハブ小屋になったどん底も!

ディズニーがなぜ世界的成功を収めたのかがわかるドキュメンタリー映画『Waking Sleeping Beauty』(原題)について、ドン・ハーン監督とプロデューサーのピーター・シュナイダーに話を聞いた。

 ウォルト・ディズニーの下、輝かしい栄光を築き上げてきたウォルト・ディズニー・ピクチャーズ。しかし1980年代前半にはアニメのヒットに恵まれず、製作スタジオが駐車場のプレハブ小屋に移されるなど困難も。そんなどん底からディズニーを救ったのは、社長交代劇だった。

 「ウォルトの長女の夫、ロナルド・W・ミラーが代表取締役を続けていたら、とっくの昔にディズニーは終わっていただろう。1984年にパラマウント・ピクチャーズで働いていたマイケル・アイズナーを会長兼CEOに、そしてワーナー・ブラザーズのフランク・ウェルズを社長兼COOに大抜てきしたことですべてが変わった」と2001年までディズニーで働いていたピーターが語る。トップが身内から外部の人間に代わったことから、それまでなかなか通らなかった発案が簡単に採用されるなど、風通しがかなりよくなったという。 

 さらに東京ディズニーランドを含めたテーマパークを世界中に増やしたことや、キャラクターの商品化、そして若手の育成などが復活に拍車を掛けた。「ディズニー映画が素晴らしいのは、映画からキャラクターが抜け出して、新たな様相を見せてくれること。テーマパークに行けば乗り物やパレードにもなっているよね」とピーター。

 1980年代は、アニメーションよりも映画『いまを生きる』などの実写映画が成功を収めていた。ドン監督は「そのとき、多くの上層部がアニメーション部門をなくそうと考えていただろう。だがウォルトのおいがディズニーにアニメがいかに必要かを説いた。それがなければ、どうなっていだろう?」とにわかに信じがたい裏話を明かす。世界中で知られるキャラクターを生み出したディズニーだが、困難な時代があったことはあまり知られていない。本作は真のディズニー・ファンにとっては必見のドキュメンタリーだ。


・・・・。
ネズミーランドにも黒歴史があったんですねぇ(^^;
ちょいとこのドキュメンタリー映画って見てみたい気もしますよん
日本でも公開するんかな?
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2010/03/27 18:25:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

新幕登場
ふじっこパパさん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
マイブブがドナドナしたので 次の通勤快速は君だ!で選んだのが アクシストリート です ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
会社の作業車です。 なんだかんだで今年で9年目(^^;
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
スズキ スカイウェイブ250 タイプSリミテッド タイプSとの違いは専用の黒色と ロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation