• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月21日

KEN坊STYLE

KEN坊STYLE さてサルベージした部品を順次取り付けていってますが
ケン坊さんがワンオフで作成したオリジナルアイテムが
多々あり、せっかくだからKEN坊STYLEってことでご紹介w

まずはインタークーラー用のエアシュラウドです

DA52ワゴンターボの1型と2型はちょうど運転席の
お尻の真下あたりにインタークーラーがあります。

んが、ちっとも風が当たらないのか3型以降は、フロントバンパーにインタークーラーを
もっていっちゃいました

同じ事をするとなるとパイピングがとても複雑になるのでDIYの範疇をこえてしまい
じゃあ風が当たるように集めればすこしでも冷えるんじゃね?ってことで
エアシュラウドの登場です

単車のラジエターによくついてるアレと同じ原理ですね

そもそもキャリートラックのターボにはインタークーラーがついてませんが
そこは前オーナーさんの趣味でワゴン用がとりつけてあり
そのままボルトオンで装着できてます

温度を正確に測ったわけでもないので違いは目にみえてわかりませんが
ないよりかはよくなってる気がしますヨ(^^
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2011/07/21 01:03:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは使わなきゃダメっしょ👍👍 ...
コッペパパさん

自分の心持ちが大切だと☺️
mimori431さん

通勤ドライブ&BGM 9/19
kurajiさん

タコⅡという名のクルマ
kazoo zzさん

第67回インパクトブルー箱根ツーリ ...
キャンにゃんさん

頭文字Dキャラクターコラボグルメ
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2011年7月21日 22:51
うぉっ

何となくですが体感は有ったような・・・


無かった様な・・・

熱ダレは軽減されるはず・・・


多分・・・ 多分・・・ た・ぶ・ん(^o^;)
コメントへの返答
2011年7月22日 12:20
冷やすべき「面」が地面向いてちゃ
冷えようがないって思うわけですよ(^^;

風が通らないことには冷えないんですから
導風板が必要になってくるわけで
ちょうどよかったかなと

効果は体感できるほどわかりやすいものでもありませんが、小さなことからコツコツとw

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation