• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月14日

「ライバルはVWとGM」、中国で“ビッグスリー”を目指す日産

「ライバルはVWとGM」と述べた中国・広州市にある「東風日産」の有力ディーラー幹部の言葉が象徴的である。日産自動車の中国市場への本格進出は日系自動車メーカーでは後発組だが、わずか10年足らずでトヨタやホンダを抜き去り“ビッグ3”の地位を確保するために、目下、猛チャージ中だ。

その急成長の原動力が日産と中国の東風汽車の合弁会社である東風日産乗用車。12日には年内にも竣工式を予定している第2工場の生産ラインをはじめ、販促活動の一環として12月5日から開催中の「創新之旅」と名付けた大規模なイベントの会場などを日系の主要メディアに初めて公開した。

13日の朝刊で毎日が「日産、中国で80万台販売」というタイトルで、東風日産の任勇副総経理のインタビューなどを掲載。成長の鈍化が予測される中国市場でも、東風日産は12年以降も「今年と同程度(前年比20%)の成長を続ける」と強気の見通しを示した。きょうの日経にも「日産、日系で独走鮮明」と、「急成長の秘密」をわかりやすくレポートしている。

今回、筆者もこの取材に同行したが、日産が中国で好調にシェアを伸ばしているのは、一言で表現すれば、中国で有能な人材を確保し、現地にとけ込んだきめ細かな戦略を展開していることだろう。例えば、「技術の日産」という企業ブランドを浸透させるには、宣伝広告にしても中国では、テレビや新聞・雑誌広告よりも、まるごと日産がわかる「創新之旅」というイベントを繰り返すような、体験的な宣伝のほうが有効という。

また、北京、上海に次ぐ利用客の多い広州の国際空港では機体と搭乗口をつなぐ通路にも「広州日産」の看板広告を“独占”掲載するなど、ブランドイメージ向上のための地道な努力を積み重ねていることも見て取れる。


・・・・・・・・。
まずは
本国「日本」でのシェア回復に頑張るべき
だと思うわけですが、そこんとこどーなのよゴーンちゃん(--;



この記事は、【新聞ウォッチ】「ライバルはVWとGM」、中国で“ビッグスリー”を目指す日産について書いています。
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2011/12/14 12:48:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

『チバラギオフ』・・・2025/0 ...
鏑木モータースさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ジャンボがとある事でドナドナになってしまい、 会社で使っていたハイゼットに乗り換えました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation