• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月22日

悶々と考えて・・・永久ループ?

悶々と考えて・・・永久ループ? 私のエブリーはターボ付なんですが。

吸気のルートがエンジンに到達するまでが
非常に長いんです。
運転席下にエアクリーナーがあって
そこから助手席側のターボチャージャーに
繋がってさらに一番前にあるインタークーラーで
冷やされふたたび運転席下にあるサージタンクへと
繋がっています。

・・・で。
スズキスポーツからは
インタークーラーのパイプをアルミ素材に変更するキットと
エアクリーナーが出てるんですが。


ど~も熱効率悪いんですよねぇ(-_-;
エアクリーナーの吸気をなんとか冷やせても道のりが長いので
サージタンクに入るまでに熱の影響を受けやすい構造なんです。

せめてインタークーラーからサージタンクに入るまでの距離で
なんとか冷やせればいいのになぁ・・・と悶々と考えています。


ちなみにNAはエアクリーナーから直でサージタンクに入る構造になってます。
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2006/08/22 09:03:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

また・・・来ちゃった♪
のび~さん

昼休み✨
takeshi.oさん

FIAT500eの車検入庫
SELFSERVICEさん

飛び入りで①。
.ξさん

本日も峠へ2025④
インギー♪さん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

この記事へのコメント

2006年8月22日 19:11
52の初期はインタークーラーが腹下に居ました。
パイピングは短くてレスポンスが良さそうですが、全く冷えそうではなかったです。
さてどっちが良いのでしょう?(汗)
コメントへの返答
2006年8月22日 20:03
6回マイナーチェンジかかって
出た答えがこのルート。

ほんとに考え抜いた答えなの~?(-_-;

設計者に問いたい。
「ファイナルアンサー?」

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation