• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月08日

ダイレクトイグニッション・改! take6

DIブースターの理論と原理と仕組みが理解できました。
ほっほーぉ、な~るほどねぇ( ̄▽ ̄
・・・って感じです。

注意事項としてECUに接続するので確実に結線しなければならないという事
エレクトロタップなんかでの接続はかな~り危険て事もわかりまして。
ぶっちゃけて言うと接続方法間違えるとECU破壊しちゃいます。

・・・で。
原理がわかれば効果も予想できる、といったわけで。


アクセル全開!!


ええ、そりゃもう床抜けるっちゅーくらいに気持ちよく♪(^^
でタコメーターと睨めっこしててわかったことは
ターボかかってからの一番面白いトコロに「伸び」が発生( ̄ー ̄)ニヤ
エブでいえば5000回転付近からが面白い(^^
レッドゾーンまで「うひょひょ~い」とまわります。

アクセルオン・オフ・オンとした時にも「前に出ようとする力」が
体感として分かると思います。


前のインプレは4000回転までのレブ縛りの最中だったので
低速域での効果だったけど、アクセルをむぎゅっと踏んだほうが体感はしやすいかも?(^^
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2006/09/08 16:34:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝も少し遠くまで徘徊を😅
S4アンクルさん

0915 30 34 90 77  ...
どどまいやさん

ロピアの赤福?
avot-kunさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

本日開業しました!出張電気工事
cappriusさん

万博2度目!
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2006年9月8日 18:16
説明にウソは無かったでしょ。
コメントへの返答
2006年9月8日 21:32
夜中までさんざん悩んだかいが
ありました。今となっては
にょほほ~って感じですね(^^


さらにいえば
LastStation及びNOBLESSEにはない
ACCELERATIONの裏技の
相乗効果もあるとおもいます。

関西組も明るいうちに取付オフしなくっちゃ。
2006年9月8日 22:31
明るいオフ
お願いしますm(__)m

コメントへの返答
2006年9月9日 1:08
了~解しますた(^^

・・・・。

で、いつしましょ?

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation