• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月23日

二輪用品連合会、マフラー騒音規制の効果を疑問視

別サイトそのまま掲載します。
著作うんぬんより内容が気になったので

マフラーはどうなっちゃうんでしょうか?

オートバイ交換部品の製造者や販売者などで組織する全国二輪車用品連合会(JMCA/谷尾敏男会長)は、国土交通省自動車交通局が今年7月に公布を予定している、マフラー騒音規制強化に対して、統一見解を発表した。

07年マフラー騒音規制は、道路運送車両法の省令改正により、新車同様の騒音基準値でマフラー装置に型式指定制度を導入。現在、車検ごとに行われている近接排気騒音測定に加えて、走行中の騒音を測定し、その基準値内に収めようとするもの。

二輪車・四輪車を問わず、現在型式認証を受けていない輸入車と逆輸入車、および交換マフラー装着車が、実質的な対象となる。施行後は個人輸入などの例外的な車両は、輸入者や所有者の責任で専門機関に騒音基準値内であることを証明しなければならない。交換マフラー製造者や販売者を多く抱えるJMCAは、どう考えているのか。

「自動車環境騒音を低減することには賛成ですが、規制よりも取り締まりを強化するほうが、騒音公害をなくすという意味ではより効果的だと思うのです」(JMCA事務局長・張ヶ谷敏也)。騒音の元凶は、現状でも基準値を超えた騒音で走行する車両ではないかと指摘するのだ。

「本来排除しなければならないのは、非合法なマフラーを製造するメーカーやライダーのはず。現状でも十分罰則は重いのだから、国交省や警察が適切な取り締まりをすれば効果は上がるはずです。それなのに、今回の国交省の省令改正では、これまでも法令を遵守してきた車両や関係者に対する規制導入をするだけで、騒音苦情をなくす根本的な対策になっていません」

同省技術安全部は、各地の運輸支局などを通じて街頭検査で違法マフラーの取締りを実施することができる。しかし、不適切なマフラーの整備命令が年間何件発令されているかという実数を公表していない。運転中の携帯電話使用と同時に騒音運転について道路交通法を改正した警察も、ほとんど摘発に力を注いでいない。

そもそもJMCAは同省技術安全部の省令改正案では、騒音低減の実効性が見えないという。

「この規制強化は、車検付の車両だけに適応されません。二輪車でいえば騒音が問題視されている違法マフラー装着のビッグスクーターなど、車検がない車両では、騒音規制が7月以降に強化されたとしても野放し状態が続くのです」(張ヶ谷氏)

規制強化は検、査項目を増やして検査機関の拡大を図るためではないかという、うがった見方も浮上する。本当に幹線道路の沿線住民の騒音被害を減少させるための施策が求められている。
ブログ一覧 | 単車関連 | 日記
Posted at 2007/01/23 15:58:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 風の森(油長酒造・ ...
pikamatsuさん

信号待ちで、キリ番ゲット
シロだもんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

パナソニックミュージアムを訪問して ...
トムイグさん

ショッピング…お得なサイト
nobunobu33さん

青いバラが咲いたよ❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2007年1月23日 18:44
100㏈を超えるマイエブは

どうなるんだろう…(笑)

先日小学生にうるさいなぁ~って

言われましたが…
コメントへの返答
2007年1月23日 22:24
マフラー規制問題は
難しいところですね

わからなくもないんですがなんだか
法案自体中途半端すぎる気がします。

いろいろと話し合うべきかと思われ
2007年1月23日 18:45
↑&#13256はデシベルでした!
失礼~
コメントへの返答
2007年1月23日 22:25
文字コード了解しますた(^^

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation