• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月06日

「あの場所まで歩いて何分?」を把握する

本文より抜粋

不動産物件の情報に表示されている「駅から徒歩○分」を信じて実際に歩いてみたところ、
それより多くの時間がかかった経験はないだろうか。
徒歩3分と書かれているのに5分かかったり、徒歩10分と書かれているのに
十数分かかったりすることは決して珍しくない。

 実はこれ、不動産公正取引協議会の規約によって「80メートル=1分」と
定められており、どの不動産業者もこの数値を基準にしている。
実際に歩いた道の長さの合計が400メートルであれば徒歩5分、
800メートルであれば徒歩10分と表示されるわけだ。
実際に歩くとプラスアルファの時間がかかるのは、これらの時間の中に、
信号などで足止めを食ったり、坂道などで歩く速度が落ちることが
考慮されていないのが原因である。

 さて本題だが、この「80メートル=1分(時速4.8キロ)」を応用すれば、
歩いた時間から道路距離を算出したり、地図上の直線距離から徒歩移動時間を
算出できる。例えば駅から会社まで歩いて10分であれば、道路距離は
およそ800メートル。目的地までの距離が1.2キロあった場合、直線で行けるのなら
所要時間は15分と見積もれるわけだ。

 自分は歩くのが早い/遅いという自覚があるなら、上記時間に任意の係数(0.8/1.2など)を掛けるとよい。これらを頭の中にメモしておき、相互変換できるようにしておけば、
急な外出でも余裕を持って行動できる。



さて何へぇ?(^^;
知っておくと会社までどれくらいだとか、学校まで何分とか、
試験会場まで何時には着けるとか把握できますよん
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2007/02/06 00:29:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

9/4 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

ヤンエグ
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2007年2月6日 1:12
目的地まで1時間。
道中での出会い・・・プライスレス。脇道逸れまくって遅刻どころかスッポカシ♪
コメントへの返答
2007年2月6日 13:22
昔々は目的地がわかれば頭の中で地図が浮かんでだいたいこれぐらいには着くなっていう予想が瞬時にできたんですが~
(^^;)

近頃移動距離が伸びたのとカーナビ搭載で自分だけの抜け道を探さなくなったのでサパーリ時間の加減がわからんとです。
2007年2月6日 6:01
良い情報をありがとうございます、
ちなみに自転車は?
コメントへの返答
2007年2月6日 13:36
自転車の平均速度てどれくらいなんでしよ?

ママチャリタイプとマウンテンバイクとかで違うし、アシスト機構ついてたりインチサイズでまた違うしで平均が出せないのかも?
(^^;)
2007年2月6日 18:57
基本は15km/hだそうです。
コメントへの返答
2007年2月6日 21:50
ていう事は自転車乗って1分後は何メーター進むんでしょうか?
ヽ(゜▽、゜)ノ

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation