• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月03日

ガソリン車、30年代半ば禁止=新車販売、脱炭素化加速―政府目標

政府が、ガソリンだけで走る車の新車販売を2030年代半ばに禁止する目標を設定する方向で調整に入ったことが3日、分かった。菅義偉首相が掲げる温室効果ガスの排出を50年までに実質ゼロにする目標の実現に向け、主力産業である自動車の「脱炭素化」を加速させる。日本メーカーが得意とするハイブリッド車(HV)に加え、電気自動車(EV)の普及にも取り組む方針だ。

 経済産業省が近く有識者や自動車メーカーとの会合を開き、ガソリン車の削減方針などについて協議。政府が年内にも取りまとめる温室効果ガス実質ゼロに向けた実行計画に、新たな目標を盛り込む方向で検討する。


・・・・・。
2輪車どうすんの?
ユンボとかの建設機械やトラクターとかどうすんの?
ガススタとかは今後どうなるの?

なんかソコだけ禁止しても違う気がするんだよなぁ
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2020/12/03 12:30:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

責任?
バーバンさん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

この記事へのコメント

2020年12月3日 17:39
個人的に掴んでいる情報などから二輪車は、並行輸入ながら大型電動バイクの発売が始まっていたり、小型バイクは駆動用バッテリーパック共通化の話が動き出しているので、燃料制御がキャブから電子制御に変わったように10年もすればガラッと状況は変わりそうに思っています。

ZERO MOTORCYCLES ZERO SR
https://young-machine.com/2020/05/28/96293/

>建設機械やトラクター
大型の建設機械のうち特に大型クレーンは、作業待機中エンジン停止+小型リチウムイオン電池でキャビンの空調を賄う形なら早期に実現しそう。
トラクターなどもEVの技術を使う形で電動化が進みそうに思っています。
いきなりは無理でも、さすがに全く無対策と言う訳にはいかないと思いますよ。
コメントへの返答
2020年12月4日 12:36
2輪車は4輪と違って色々と制約があり、この先10年で電動化が実用化されるとは思えません。
大型車で電動バイク発売と海外モデルはありますが、250万とか350万円といわれると、非現実的ですよね

小型車においては国内でヤマハが実験的にいろんなことしてますが、
某TV番組のように電池が切れると押して歩くことになり
原付サイズでも重たく、大型車になると200kg近くになり、倒してしまったらなかなか起こすこともできません

インフラもまだまだ追いついてませんしねぇ。集合住宅や月極駐車場で充電設備もなければ、一気に電力を使うことになれば送電線増強や発電所も増やすことになります。


ホントにエコなんですかね?


10年後に禁止と政策が決まった以上は開発はしていくでしょうけど、現状で各メーカーが新たに開発費さいて作れるか?という疑問も残ります

特に商用車はどのメーカーも作りたがらないので電動化となっても開発期限がたかだか10年では厳しい気がします

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ジャンボがとある事でドナドナになってしまい、 会社で使っていたハイゼットに乗り換えました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation