• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月07日

ホットケーキを上手に焼く裏ワザ・・・「マヨネーズ」

大手食品メーカー、キユーピーの研究によってつきとめられた裏技がある。
それは、ホットケーキの生地にマヨネーズを混ぜて焼くというもの。


ほええ~、なんか不思議な気がしますね(^^;
でもキューピ-の研究員の人もよく「マヨネーズ」をホットケーキに
入れてみようと思いついたなぁ。

発見した人、エライですぞ( ̄▽ ̄
ブログ一覧 | たべもの | 日記
Posted at 2007/04/07 22:23:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20251101占い&ラッキーアイ ...
usui771さん

明日の裏女神湖ミーティングへgoo ...
2.0Sさん

結局は2025年度は赤字になる!2 ...
のうえさんさん

雨が降るから洗車しよう! 雨が止ん ...
ウッドミッツさん

北京のクルマ事情
白うさぎZさん

1028 15.9 11.8
どどまいやさん

この記事へのコメント

2007年4月7日 22:27
へ~!!
そうなんだ!!
今度、試してみよう!!!
コメントへの返答
2007年4月8日 22:49
いろんなことにチャレンジすることが
成功につながるんですネェ(^^

作ったら詳細キボンヌ(笑
2007年4月7日 22:28
マジですか!!

今度 試してみようっと(^^♪
コメントへの返答
2007年4月8日 22:52
だそうですヨ(^^

大量に入れちゃうと問題ありそうですが
適切な量を加えることにより
より美味しくできあがるそうです

てことで作ったら詳細キボンヌ(笑
2007年4月8日 0:11
マジですかえ… 悪戯心が生んだ産物ですか(笑)

 どう上手く焼けるんでしょうか ふっくら焼き上がるのかなぁ? それとも焦げ付かない? はたまた風味豊かに… やってみなけりゃわかんないか(笑)
コメントへの返答
2007年4月8日 22:59
料理というのは
「段取り」と「分量」で「味」の
良し悪しが決まるそうですからネェ

同じ料理でも味が変わったりするのは
「一手間」加えるという事が
最も重要なことなのかもしれませんね
(^^

「やり方」がわかると試してみたくなりませんか?( ̄ー ̄
2007年4月8日 8:00
まぁ、タマゴと植物油ですからOKだと思いますけど。

こんど入れて炊いてみます。
コメントへの返答
2007年4月8日 23:02
基本的には調味料ですもんねぇ
使い方次第でイロイロできちゃうんですね~
( ̄▽ ̄

てことで炊飯器クッキングでの
詳細キボンヌ(笑

2007年4月8日 10:17
お早うございます!

ってことは・・
広範囲の粉モンに応用できそうですね

ホットケーキ種を炊飯ジャーで作ると
底面がきれ~いなキツネ色になるそうな・・

マヨネーズをちびっと入れて焼いた
玉子焼きは冷めても割とふっくら!していますよぉ


コメントへの返答
2007年4月8日 23:08
毎度っス(=゜ω゜)ノ

何事も試してみることが
大事なんですねぇ(^^

そもそも炊飯器でホットケーキを
作るってやり方も最初に試した人
スゲー!( ̄◇ ̄;
と思いますよん(笑


玉子焼きネタはいいこと聞きました!
早速メモしておかねばΦ(。。


プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation