• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月28日

電話機の「コードねじねじ現象」が発生する理由

電話機と受話器をむすぶコードがいつの間にかねじれてしまう“怪現象”を経験したことはないだろうか。普通に使っているはずなのに、カール式のコードがどんどんねじれて、ついには受話器を持ち上げるのに支障をきたすほど、ダンゴ状になってしまうという現象だ。


へぇ~( ̄◇ ̄;
知らなかった、というより気づかなかった(爆
事務員で電話番してるのでこの怪現象はよくなります(^^;
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2007/05/28 16:27:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

トヨタ GRカローラ(GZEA14 ...
AXIS PARTSさん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

Audi Concept C
ベイサさん

ご先祖さま
バーバンさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2007年5月28日 16:46
おいらは未だに一度もなった事が無いッス。

コツは、「電話に出ない」「長話しない」コレですYO!!
コメントへの返答
2007年5月29日 4:13
電話受付が電話に出なければ職場放棄でクビになりますゼ(--;

国産の車は
初年度登録・型式・類別区分・型式指定の項目を車検証みれば即座にどの車かわかるんですが、外国車になるとあるていどノウハウがないと即座には車種判別できないんですよね~
・・・でついつい長く聞かざるを得ない訳ですわ(^^;
2007年5月28日 18:54
この話昔何かでやってましたね(笑)
 ウチの実家がこのコードを使ってて わざとオイラは左手で電話するようにしてたので良いバランスでゴタゴタにならずと…(笑)

 でも無意識の事なので気が付けばアレ?ってなってることがありますよね(笑)
コメントへの返答
2007年5月29日 4:20
自分だけじゃなく他の人も使いますので、気がつけばグダグダになってます
(^^;

私も左手で受話器を持ち、右手でメモとったり資料みたりパソコン操作したりしています。

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation