• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月09日

バイクの馬力規制も撤廃へ

『日刊自動車新聞社』によると、日本自動車工業会と国土交通省は、国産オートバイの最高出力を100馬力に抑えている馬力自主規制を廃止することで合意した。2004年6月に行われた4輪の馬力自主規制(280馬力規制)廃止に次ぐ規制撤廃となる。

オートバイの自主規制には、上限値である100馬力のほか、400cc級では53馬力、250cc級では40馬力など、排気量別に10段階あるという。これで、国産オートバイを一度海外に輸出し、再び日本に輸入して販売する“逆輸入車”も大きく減ることになりそうだ。


フルパワーになるんですかネ(^^
ゼファー乗ってた頃はフルパワーだせるようにしてあったから「ふわわキロ」以上でカッとんでましたが~。
今はかな~りビビリはいってるからもう昔のような乗り方はできないんだろうなぁ
( ̄▽ ̄;
ブログ一覧 | 単車関連 | 日記
Posted at 2007/07/09 09:07:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(国勢調査の)
らんさまさん

屋島神社
ヒデノリさん

【シェアスタイル】スペーシア/スペ ...
株式会社シェアスタイルさん

幻のセブンを探して ~雨男の妄想~
きリぎリすさん

FIA 世界耐久選手権 富士6時間 ...
たつゆさん

お昼は、焼き餅と酢レンコンの温玉う ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2007年7月9日 10:11
規制が無くなるとスンゴイ事になるんじゃ?

昔YZF750sp国内仕様をフルパワー+&にして乗ってましたが、1速で、いけん㎞exclamation6速入れた瞬間きほん㎞exclamation×2恐くて止めましたがあのままアクセル開けてたら一体なん㎞出てたのでしょう?
いま考えると、うま(馬)しか(鹿)やったなぁ~って・・・・(;^_^A

パワー上げても出さなきゃ良いんですが、雨の日何気にアクセル開けると横向くバイクも有りましたから・・・・ 乗り手次第ですね!
コメントへの返答
2007年7月10日 0:27
ゼファーはネイキッドなので風圧が
まともなんですよねぇ(^^;

もう「目」がついていかないし
パワーがありあまって制御できないし
車ばっかりであんまり乗らなくなったしで、「もったいない」となりドナドナしました。

その後しばらくTTRレイドにものってたんですが、ち~~~っとも乗らないので売ってしまって今は原付ばかりです
(^^;


今は規制だらけですしねぇ
パワーがあがってもマフラー規制が
厳しくなるしでなんだかなぁ(--;

今の若い子はチェンジに魅力を感じないんですかねぇ。
スクーターばっかりですもんね

流行り廃りもあるんでしょうけど
単車本来の走りの楽しさってのは
味わえていないんじゃあ?と思う
オッサンの戯言ですぢゃホゲホゲ。

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation