• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月31日

後部座席ベルト、もみじマーク…6月1日から義務化

改正道路交通法が来月1日から施行され、75歳以上のドライバーの「もみじマーク」表示や後部座席のシートベルトの装着が義務化される。

 このうち、もみじマークを巡っては、75歳以上が対象となる後期高齢者医療制度と同様、「高齢者いじめだ」と批判が噴出し、警察庁は来年6月まで摘発しないとの方針を発表した。デザインにも「枯れ葉を連想させる」と不満が出ており、法改正通りに普及が進むかどうかは不透明だ。

 現行の道交法では、もみじマークの表示は70歳以上のドライバーの努力義務で、マークなしで運転しても摘発されなかった。改正道交法では75歳以上が表示を怠った場合、違反点数1点と反則金4000円。一般車には、もみじマークを表示した車への保護義務が課せられ、幅寄せなどをした時は違反点数1点と6000円の反則金が科される。

 昨年6月に改正道交法が成立した際には、国会議員から反対意見は出なかったが、施行まで1か月弱に迫った5月8日の衆議院内閣委員会で、泉健太議員(民主)が「いきなり反則金を取るのは乱暴」と指摘。同20日の自民党総務会でもやり玉に上がった。

 結局、警察庁は1年間は違反を見つけても摘発せず、指導にとどめるよう全国の警察に通達した。

 同庁は「1年後に改めて運用の仕方を検討する」と説明しているが、来年6月までに認知症対策として、75歳以上の免許更新時に「認知機能検査」も導入される予定で、再び論議を呼ぶことも予想される。

 一方、後部座席のシートベルト着用は高速道では違反点数1点となるが、一般道の場合は違反しても指導・警告にとどまる。タクシーや高速バスの乗客にも適用される。

 同庁は当面、広報活動に力を入れ、秋の全国交通安全運動が終わる9月末以降に、本格的な取り締まりをスタートさせたいとしている。


なんだか混乱がおきそうな予感( ̄◇ ̄;
準備期間って扱いも一部あるようですが、浸透するまでには時間がかかるのかもですね
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2008/05/31 21:36:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation