• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月25日

携帯電話用ケーブルをストラップとして持ち歩く

携帯電話用ケーブルをストラップとして持ち歩く ケータイの充電やデータ通信に利用するケーブルといえば、必要な時に身の回りになくて困るアイテムの代表格ともいえる存在かもしれない。サイズ的にはそれほどかさばるわけではないのだが、いかんせん定位置と呼べる収納場所がないため、ケータイを持って外出する際にケーブルだけ忘れてしまったり、またカバンを入れ替えた時にケーブルだけ前のカバンに入れっぱなしにするといったことが、しょっちゅう起こり得るのである。

さて、今回紹介する製品は、ケータイ用のケーブルをケータイのストラップとして利用することにより、ケータイとともに持ち歩きやすくしてくれる製品だ。もっと正確に言うと、ケーブルそのものをストラップとして使ってしまおうという、ユニークな製品なのである。

本製品は、ケーブルの両端についているUSBコネクタをプラスチックのストッパーでまとめ、ストラップの形状に仕立て上げている。ふだんはこの状態のままケータイに装着してストラップとして使い、必要な時のみ取り外してPC、ケータイにそれぞれ差し込んで使う。ケーブルの長さは20センチなので、二つ折りにしてストラップ状態にするとちょうど10センチ程度。見た目にはややゴツいストラップくらいにしか見えない。

 仕組みからしてケーブルの強度が気になるところだが、ケーブルの膜が厚めに作られているなど、対策もとっているようだ。説明書に「重さが150グラム以上の携帯電話には取り付けないでください」とあるように、必要以上の負荷をかけるのはNGだろうが、ストラップをつまんでポケットの中からケータイを取り出すといった一般的な用途では何ら問題がないと考えられる。

 今回紹介した製品は充電とデータ通信の両方に対応しているが、充電のみ、データ通信のみといった単機能の製品もラインアップ。コネクタ形状もキャリア別に用意しているので、手持ちのキャリア、用途に応じてチョイスするとよいだろう。


携帯電話の電池って案外食いますから
こういった商品があるって便利でいいですね~(^^;
ブログ一覧 | パソコン関連 | 日記
Posted at 2008/07/25 02:07:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年9月14日備北サーキット ...
雅(ミヤビ)さん

秋の夜長に^_^
b_bshuichiさん

祝・みんカラ歴8年!
キャニオンゴールドさん

LFM前日に連チャンでイオンモール ...
大ふへん傾奇者さん

YouTube動画up 秋の車中泊 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

夏の思い出?
LSFさん

この記事へのコメント

2008年7月25日 2:28
便利なものがあるんですね。
前のブログと被りますが、人間って
色んな物を作り出しますよね。

上記の物が欲しいと思う前に
今の携帯を買い換えたいです(笑)
もうボロボロですわ。

コメントへの返答
2008年7月25日 23:26
こういう実用性を兼ね備え
ちょっとあれば便利な物っていうのに
物欲魔人が反応します(笑

オイラも
携帯電話機能付デジタルカメラ
になってます(爆
新製品ポンポンでてますが使わない機能満載のため物欲魔人降臨せず。
今あるのが壊れたらどないかしょって
感じになってますね(^^

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation