• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月29日

JAF、高速道路ドライブ時の注意点を発表

ロードサービスなどで有名なJAF(日本自動車連盟)は、夏休みやお盆時期の一般道路、高速道路における自動車のトラブルについて、昨年の救援実績(出動理由)からドライブ時の注意点を発表した。

 高速道路での出動理由のおよそ4分の1を占める『タイヤのトラブル』は、異物を踏んで発生する『パンク』のほか、空気圧が適正でないためにタイヤが破裂する『バースト』なども目立っていた。

 また『燃料切れ』もおよそ1割を占めていて、“もう少しくらい走れるだろう”といった思い込みによって、道路上でストップする傾向が見られたという。夏はエアコンなどの電装品を使う機会も多く、バッテリーにも負担がかかる。夏休みやお盆期間中の外出など、長距離ドライブの際には、あらかじめ『バッテリー』や『タイヤ』『燃料』などを点検したい。

 他にもエコドライブの運転方法を同社のホームページで、分かりやすく動画で紹介しているのでガソリン価格が高騰な今、実践してみてはどうだろうか。



今の車はハイテク機器満載ですからねぇ
エアコン、ナビ、オーディオ、光物アクセサリーでバッテリーの負担も大きいですから
定期的な交換が必要なんじゃないかと思います。
バッテリーは突然死しますから、簡易的な電圧計なんかがあると便利ですヨ

タイヤもガソリン入れるときにチェックするとかがいいかと
空気圧で燃費も変化する要素ですからね

高速道路では渋滞がおきると逃げ道ありませんし
渋滞中のAC使用って電気食うし燃料炊くんで
なるべく早めに給油するのを心がけた方がいいですね
ギリギリまで走ってもデメリットばかりで良いことはありませんから
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2008/07/29 02:20:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スズキ キザシ
けんこまstiさん

北海道展 長崎浜屋
空のジュウザさん

9月のVELENOフォトコンテスト
taka4348さん

本日は……Part2
takeshi.oさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

うえしまクリニックさんへ
ヴィタさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation