• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月15日

役所巡りの旅

役所巡りの旅 バーグマンを登録する為10数年ぶりに
近畿運輸局 大阪運輸支局 寝屋川事務所 に
いってきましたよ

ただ・・
思いっきり手続きの仕方忘れてたんで
局内をウロウロしまくったので
簡単に250cc以下の登録手順をおさらい

市役所に行き住民票を交付(¥300)してもらう ←覚えてた
ナンバーを発行する前に強制保険に加入(2年¥12080)←忘れてた
局内で登録用紙を購入(¥50)し、必要事項を記入
強制保険の書類とともに書類を窓口に提出
受付が終わればナンバーを交付してもらい
代金(¥520)を支払う

自賠責ぬいても870円が登録費用として必ず必要なんですね
ちなみに原付は市役所管轄なので登録に関しては一切費用はかかりませんし
ナンバーを発行してから自賠責保険に加入します。

自賠責保険に加入してからでないと登録ができないのは
無保険運行防止という観点からすれば理にはかなってますねぇ。
私のように保険未加入のまま運輸局にきてしまった場合でも
運輸局にニッセイ損保の窓口があり局内から出ることなく登録手続きができますた

ま、原付登録がフリーダムすぎるってのが現状なのかもね
( ̄▽ ̄;


さて登録しちゃったし、がんばって復活させんとね(爆
ブログ一覧 | 単車関連 | 日記
Posted at 2008/08/15 09:06:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

朝ドラ😁名木を見に😘➃
おむこむさん

アバルト用アクセサリー2
白二世さん

通勤ドライブ&BGM 8/28
kurajiさん

月〜金北海道、木曜はオロロンを北の ...
Zono Motonaさん

そんなのエクスキューズじゃん
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年8月15日 9:32
でも、バイクでも、クルマでも、自分で、登録しにいくに、かぎりますよねぇ(^^ゞ

僕も、1台目の、GTOは、クルマ屋に頼んだんですが・・・代行費だの!何だのって、かなり高かったので!
それ以来、登録は、自分で!!になっちゃいましたねぇ\^o^/
コメントへの返答
2008年8月17日 9:17
学生時代に通っていたバイク屋さんで
新車のスクーターを買ったときに自分で納車点検と臨時ナンバーつけて市役所行って登録し保険手続きまでやったりしてました
(^^;

・・・というかやらされてたのか!?
Σ( ̄ロ ̄∥ぐはぁっ!!


今は役所が開いてる時に自由に行動ができないので、そういったときに手数料を払うってのもなんとなくは理解しています。

ただ、これだけのことでこんな金とんの?とチクリと文句は言いますが(笑
2008年8月16日 11:42
登録終了ってことは・・・。
明日、伊勢神宮で待ってるよ~(笑)
無理かな?
赤福氷食べに行くよ。

もちろんバイクで。
コメントへの返答
2008年8月17日 9:19
金曜日にエブリーで食べにいっちゃいました
(^^;

空波の方はまだ手付かずでGWの時のまま放置状態ですんで、いましばしお待ちを。
(=゜ω゜)ノ

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
マイブブがドナドナしたので 次の通勤快速は君だ!で選んだのが アクシストリート です ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
会社の作業車です。 なんだかんだで今年で9年目(^^;
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
スズキ スカイウェイブ250 タイプSリミテッド タイプSとの違いは専用の黒色と ロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation