• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2017年02月19日 イイね!

車検対策実施ちう

さてエブリイが来月に車検がくるので
気になってたことをサクっと対策してみることに


毒キノコ、もらったままでフィルター交換してなかったことに気づいて
交換してみる


触るとくずれていったので変えて正解だったわ(^^;


久々にオートバックス行ってみると、この手のパーツって一切おいてないのね(--;
おかげでネットで買うことに


網よりもずいぶん大きいんだなと思ってたが
隙間無く押し込んでいくとちょうどイイ大きさにw


プラグとコイルも交換してみる


イリジウムプラグにしてから10万キロ走った状態
焼け色見る限りは問題なさげ


今回はノーマル純正プラグと社外品のコイルをチョイス
焼け具合だと7番でちょうど良さげだし2万キロぐらいで交換推奨ってなるが
たぶん今回で車検も最後かなってことで( ̄▽ ̄


プラグレンチの抜け防止のゴムがプラグに残ったりとか
予期せぬこともありつつ元に戻す


ふむ、劇的変化はないものの「軽く」なった印象があるようでないようで(^^;


13年落ち13万キロ超え
原付感覚でDIYしてきましたが、なんとかなるもんですw
この車でいろんな人生経験できました

もうすこしだけがんばってもらいたいので
とりあえずは週末にいつものトコロへもって行きます
Posted at 2017/02/19 23:30:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2017年01月12日 イイね!

自動車免許を取得するなら3月11日までにしたい理由とは?

高校卒業を控えて、そろそろ自動車免許を取得しようと考えている人も多いことでしょう。
自動車免許を取得するなら、2017年3月11日までに取得することをオススメします。

その理由は3月12日から免許制度が変わるから。



現行制度では車両総重量5トン以下、最大積載量3トン以下(車種によっては乗れない場合もあります)、乗車定員10人以下のクルマを運転することのできる普通免許
車両総重量11トン以下、最大積載量6.5トン以下、乗車定員11人以上29人以下のクルマを運転することのできる中型免許
そしてそれ以上車両総重量、最大積載量、乗車定員30人以上のクルマを運転することのできる
大型免許の3種類が設定されています。

2017年3月12日以降新制度が施行されると、普通免許と中型免許の間に準中型免許が設定されます。
そうなると、普通免許では車両総重量3.5トン以下、最大積載量2トン以下、乗車定員10人以下のクルマにしか運転できなくなります。

そして新たに設定される準中型免許は車両総重量7.5トン以下、最大積載量4.5トン以下、乗車定員10人以下のクルマに運転するが可能。
わずか1日でも免許取得が遅れると運転できるクルマに大きな差ができてしまうのです。

注意したいのは、現在普通免許を取得するために教習を受けている人や
これから受けようとしている人で教習期限内に教習所を卒業したとしても、
新制度が開始される前日の3月11日までに運転免許試験に合格しないと
現行の普通免許を受けることができません。

ちなみに制度変更前に普通免許を受けている人は、車両総重量5トンまでの限定付き準中型免許とみなされることになっています。
そして、最低4時間の技能講習と限定解除審査で準中型免許が取得できます。

制度変更後には普通免許で運転できなくなってしまう2トン車、普段あまり運転する機会がないと思いがちですが、引っ越しなどで利用するレンタカーなどは2トン車の場合が多いので注意が必要です。


・・・・・。
なんか知らない間にこんな制度が施行されるのね(--;

新制度の普通免許だと2トン車が乗れないってアカン気がするなぁ
変に中型免許を作ったからややこしくなったような気がしてならないんだが
さらに準中型を設けるって誰得なんだろか?
Posted at 2017/01/12 19:57:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2016年07月05日 イイね!

阪神高速からのお知らせ!

■「阪神高速ETC乗り放題パス【2016 SUMMER】」7月8日(金)10時より販売■

▼お申し込み及び詳細はコチラ▼
 https://www.hanshin-etc.jp/md/

別途Webから申し込みをされる場合は【阪神高速企画割引】で検索ください。

「阪神高速ETC乗り放題パス【2016 SUMMER】」の概要は以下のとおりです。
・1日乗り放題: 1,230円、2日連続乗り放題:2,260円
・平成28年7月16日(土)~平成28年8月28日(日)の土日祝日限定
・期間中、1日乗り放題・2日連続乗り放題あわせて4回までお申し込みいただけます。
・各設定日それぞれ先着「1日乗り放題3,000名様」「2日連続乗り放題2,000名様」限定で、
事前の申込みが必要です。
・阪神高速沿線等の提携施設でご利用可能なクーポン付き!

詳しくはホームページでご確認ください。



・・・・。
往復すれば元がとれちゃう企画ですな(^^
Posted at 2016/07/05 12:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2016年05月30日 イイね!

いろいろと

ポルポル君のバッテリーが突然死(--;

ちょいと前から怪しかったんだが
3週間ほど実家に置きっぱなしにしていたら3Vぐらいしかなく(--;


てことで
よいこらせと外して


新品バッテリーを購入
カオスだぜ!(^^


合体


本当ならバッテリーカバーがあったんだが、どっか飛んでいたらしく無くなっていたので
プラ段切ってカバーを作成

カオスそのままだと盗難とかもイヤなんで目隠しでおまじない程度の
盗難抑止w
冬場なら保温効果も・・・・ないなw


ついでにエブのシートカバーも交換する


といってもただTシャツをかぶせただけなんだけどw


ファッションセンターしまむらでかったT'sTシャツで
ユニクロの菊正宗からスッパマンにw

運転席はレカロなんでしなくてもいいんだが、親にクルマを貸してたら
Tシャツかぶせた状態で帰ってきて以来、定期的に交換してますよ、とw
Posted at 2016/05/30 12:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2016年04月22日 イイね!

キャッチフレーズ

キャッチフレーズ企業には自社をアピールする手段として
キャッチフレーズを考えたりするものです

・・・・で。
今大問題となっている三菱自動車にも当然あるわけですが


選ぶのはあなたです(1973年頃)

技術と信頼の三菱(1974年頃)

安全は人と車でつくるもの(1975年 - 1978年3月)

安全に走れ。それが一番早いのだ。(1978年4月 - 1980年3月)

燃費の差は技術の差(1980年4月 - 1981年3月)

燃費は技術(1981年4月 - 1982年4月)

未来をひらく技術と信頼(1982年5月 - 1984年)


過去に言ったキャッチフレーズが皮肉にしか聞こえないのは
残念きわまりないですな(--;
Posted at 2016/04/22 12:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation