• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2009年03月07日 イイね!

破壊と修理は紙一重

破壊と修理は紙一重ノートパソコンを修理してみました。
仕事がなく午前中はコレと格闘してますた(爆

取引先の鉄くず置き場に捨てられてあったもので
廃棄するならともらってきました。
個人情報うんぬんあるので
本当はよくないんですけどね(^^;

モノは富士通のFMVのビブロです
ざっと10年まえの機種でペンティアムのMMX200、
メモリ64MBでWIN98機ですね
アダプタがなく、もちろんバッテリーも昇天し枯れ果ててたので
家に液晶われて放置してたIBMのノートパソコン用のアダプターをぶったぎり
電源装置基盤直付移植手術を施しますた

心配だったHDDの中はな~~~~んにも入ってなくてちょっと安心。
LAN内臓なのでメモリだけ増設してやればネットマシンとしては使えるな

ただキーボードエラーがでて「-」キーがないのと
HDD容量が3Gしかないのですが欲しいという奇特な方おられます?
Posted at 2009/03/07 12:38:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン関連 | 日記
2009年03月05日 イイね!

2009年のPC出荷台数は最悪の下げ幅

米調査会社Gartnerは3月2日、2009年の世界PC出荷台数は前年比11.9%減の2億5700万台になるとの予測を発表した。これまでで最悪だった2001年の3.2%減を超える史上最大の下げ幅となる。

 「世界経済の弱体化が続き、ユーザーがPCの利用期間を延ばしている中で、PC業界は異常な事態に直面している」とGartnerは述べている。

 新興国、先進国ともに不調の見通しで、新興国へのPC出荷台数は10.4%減、先進国は13%減の見通しだ。ミニノートPCの人気にけん引され、モバイルPC出荷台数は前年から9%増える見込み。しかしデスクトップPCの出荷台数が31.9%減少し、ノートPCの伸びを帳消しにする形となる。

 ミニノートPCの出荷台数は、2008年の1170万台から2009年には2100万台に増える見通し。だがPC出荷台数全体に占める割合は8%と、市場全体の下落を補うには小さ過ぎるという。

 Gartnerは、8.9インチディスプレイ、Windows XP、160GバイトHDDを搭載したミニノートPCの平均価格は年末には399ドルに下がると見込んでいる。「今後もミニノートPCの主な購入者は先進国のユーザーだろうが、価格が下がるとともに、新興国の購入者も増えるだろう」


とってもタイムリーな事なんですが、セカンドマシンがとうとう昇天召されました
以前からワトソン博士が頻繁に活躍しはじめブルー画面や謎のリセット機能追加
さらにはBIOSでチェックエラー!と表示したとたん冷却ファンが暴走を始め
電源がきれなくなりコンセントぶっこ抜くといった状態に陥り
あえなく昇天召されました(--;

たーだ今買い換えるってのが、もんのすごーく中途半端なんで
このまま放置んぐケテーイ(爆

WINDOWS7が正式リリースして修正パッチ出たあたりで考えようかなと(笑
Posted at 2009/03/05 01:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン関連 | 日記
2009年03月04日 イイね!

家族にiPod使用禁止令=ゲイツ氏、ライバル社意識?

妻と3人の子供にライバル社製品は使わせぬ―。
米ソフトウエア大手マイクロソフト創業者、ビル・ゲイツ氏のメリンダ夫人は
ファッション誌ヴォーグ(電子版)に、夫が家庭でデジタル携帯音楽プレーヤー
「iPod(アイポッド)」をはじめとするアップル社製品の使用禁止令を出していると明らかにした。
 同社のiPodや多機能型携帯電話「iPhone(アイフォーン)」はデザインの良さなどで大人気。
しかしメリンダ夫人は同誌に「わが家で禁制品に指定されている品物は
ほとんどないけど、iPodとiPhoneは子供たちのために買ってはいけないものね」と告白した。
 躍進を続けるアップル社はマイクロソフトの長年の競合相手。
ただメリンダ夫人も友人に「iPhoneを持っていても構わない気がする」と漏らしてしまうそうだ。


ちょっと面白いなと思ったんでご紹介。
自動車メーカーだと自社製品じゃないとアカンちうのは
よく耳にするんですが~
携帯する家電品まで規制するってのはどうなのよ

まぁ気持ちもわからなくもないですがねぇ(^^;
Posted at 2009/03/04 12:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン関連 | 日記
2009年02月19日 イイね!

ヤフオクに「値下げ交渉」機能 開始価格=即決価格の出品物で

ヤフーは2月18日、「Yahoo!オークション」に「値下げ交渉機能」を追加した。開始価格と即決価格が同じ出品物で、出品者が「値下げ交渉あり」と設定した商品について、入札者が購入希望金額を提示し、値下げ交渉できる。

 入札者が希望金額を提示後、出品者が48時間以内に合意すると取引が成立する。価格のミスマッチを解消することで、入札者は購入しやすい価格で購入でき、出品者は売れ残りを防げるとしている。

 「Yahoo!プレミアム会員」「Yahoo!BB会員」「EZweb有料会員」とソフトバンク携帯ユーザーが利用できる。


なんかよくわからん機能が増えてる(--;
出品時にこの価格で買ってほしいってやってるわけでしょ?
とにかく掃きたい場合は1円スタートてのもあるし
どうなんコレ。
Posted at 2009/02/19 07:38:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコン関連 | 日記
2009年02月03日 イイね!

Windows 7、次のリリースでほぼ完成

Microsoftの次期OS「Windows 7」の次のリリースは、RC(リリース候補)になる。Microsoftが今後の予定を明らかにした。

 Windows 7は昨秋にプレβ版、1月上旬にβ版がリリースされた。次の段階はRCとなり、RTM(製造工程向けリリース)、一般公開と続くという。

 Microsoftは、現在のβ版で機能はほとんど完成しており、ユーザーからのフィードバックを募るとともに、他社ハード・ソフトとの互換性に取り組んでいるところだとしている。RCではほぼ完成した状態となり、βからコードの変更はほとんどない見通しという。

 RCの次はRTMで、プリインストール用にPCメーカーへ渡したり、ボリュームライセンスや小売り向けに出荷する完成品の段階。その後パッケージやプリインストールPCが発売される一般公開となる。

 MicrosoftはRCやRTMのリリース時期について、近いうちに明らかにするとしている。一定の品質を達成したら公開する方針で、リリース予定日に間に合わせることを優先にはしないと説明している。


ほほー( ̄▽ ̄
必要マシンスペックってどんなもんなんでしょうね
現状のXP機でも問題はないんですが、トラブルとなにかとめんどいんで
買い替えの時期なのかもしれませんねぇ(--;

メーカー機でのXP供給がなくなりサポートのみになったらしいので
さてどうするか思案中です。
Posted at 2009/02/03 02:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン関連 | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
マイブブがドナドナしたので 次の通勤快速は君だ!で選んだのが アクシストリート です ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
会社の作業車です。 なんだかんだで今年で9年目(^^;
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
スズキ スカイウェイブ250 タイプSリミテッド タイプSとの違いは専用の黒色と ロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation