• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2011年01月26日 イイね!

マクドナルドのCMがあまりにも恐い…ネットで話題に

現在販売されているマクドナルドのハッピーセット『スポンジ・ボブがやってきたー!』のCMがあまりにも恐いと、ネットで話題になっている。こちらのCMは、マクドナルドの子供向けセット『ハッピーセット』に付属するおもちゃ『スポンジ・ボブ』のプロモーションCMなのだが、子供たちが、あまりにも喜びすぎて恐いレベルだという。いったいどんなCMなのか。



CMでは子供たちが、スポンジボブのストローが喋ることに感動して
まるで、天地がひっくり返ったかのように驚き騒ぐ。
それが普通の驚き方であれば、なごやかなCMなのだが、取り憑かれたかのように
騒ぐので、恐く見えるのかもしれない。

2ちゃんねるや、Youtubeのコメントでは『恐い』『ドン引き』等のコメントも。
Youtubeでは中国のユーザが、『青色シャツの子が特に笑いすぎ』と突っ込んでいる。


ネットの反応

・なにこれwwwwwwwwwwww
・俺も気持ち悪いと思ったわ
・たしかにこれはやめてほしい
・TVでみたとき狂気を感じた
・どういう洗脳理論に基づいてやってんの?
・これはほんとにこわい
・30秒とは思えん長さだった
・たしかにこれは酷い・・・
・いいのかこれ
・まあスポンジボブっぽい顔させたかったんだろうけどキモイw
・発狂してるw
・久々にクソワロタw
・後ろのお母さんどん引きしてんじゃん・・・
・スポンジボブのCMとしては普通だろ
・いやこれは子役の演技力を褒めるところだろ
・かなり想像以上だった。

サブリミナルや光過敏性てんかんの可能性が無ければ、特に放映中止と言う事は
無いだろうが、ネットでここまで騒がれているということは、視聴者の中にも
恐いと思う人がいるのではないだろうか。


・・・・・
これこそがドナルド様の教育の賜物のようだね(^^;
確かにコレはちょっと狂気乱舞しすぎw

Posted at 2011/01/26 02:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | フラッシュネタ | 日記
2011年01月16日 イイね!

カブが大好きだから!











・・・・。
若者の2輪車離れが叫ばれてる昨今
若干二十歳そこそこの子がここまでのめりこむ「スーパーカブ」

オイラも同じような事を散々やってますんでこのUP主の気持ちが痛いぐらいに伝わってきますw

こういう貴重な人種が居ることを嬉しく思うと共に応援したくもなりますね(^^


Posted at 2011/01/16 02:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | フラッシュネタ | 日記
2011年01月13日 イイね!

こだわりの改造が光る「ファミコン・カー」がロサンゼルスに登場

アジアンポップカルチャーを紹介する、海外ニュースサイト「GIANT ROBOT MAGAZINE」が、ステキすぎる「ファミコン・カー」を作ってくれました。

 この車はGIANT ROBOTと、ロサンゼルスにあるJapanese American National Museum(日系人博物館)が主催する「Zen Garage」というイベント向けにデザインされたもの。ベースとなっているのはトヨタのScion(サイオン)という車で、ボディカラーはファミコンを思わせる赤と白のツートン、またボタン型に改造されたドアノブをプッシュすると、スピーカーから「コイーン!」という効果音が鳴り響くというこだわりよう。専用のファミコンカートリッジがスターターキーというのもオシャレですね。

もちろん「ファミコン・カー」というだけあって、ゲーム機能も充実しています。ヘッドライト部分には小型のプロジェクターが内蔵されていて、「Return of the Quack」という自作の内蔵ゲームを壁に投影して遊ぶことが可能だそう。また後部にはもうひとつプロジェクターが内蔵されていて、こちらは市販のゲームもプレイ可能とのことです。うーん、こんな車で街中を走ってみたい……。

 この「ファミコン・カー」が見られるイベント「Zen Garage」は、2011年の2月13日まで、米ロサンゼルスにあるJapanese American National Museumで行われているとのこと。近所に住んでいる方や、近々ロサンゼルスへ出かける予定がある方は、ぜひ覗いてみてはいかがでしょうか?




・・・・。
さすがアメリカ人の発想はホンキ仕様だねw
サイオンXBって事はコチラでいうbBをベースにチョップドカスタムでゲームが楽しめる・・・か。
ドアを開けたら音が鳴るってのは面白いネ。
あまりこういうカスタムはないかも(^^

でもなんか見たことあるな~と思えばボードゲーム「人生ゲーム」の車にそっくりw


そういえば昔乗ってたクラウンにはファミコンが常設してあり
いつでも「アイスクライマー」と「スーパーマリオブラザーズ」と「エキサイトバイク」が楽しめたなぁw
Posted at 2011/01/13 19:59:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | フラッシュネタ | 日記
2011年01月09日 イイね!

懐かCM

初代シティのコンセプトは、今で言う「Smart」のコンセプトに近いんじゃないかと思います
カブリオレだしたりターボ車だしたりなにげに燃費もよかったんですなぁ
(まぁ今の計測方法とはちがうんでしょうけども)
すごく時代を先取りしすぎてて時代が追いつくのが遅れたって感じですね

ホンダ車はそういうところがあるんですよねぇ(^^;





車のCMなのに車が最後にしか映らないってどーよw



カブリオレのCMも珍しいですな
車高10cmUPの電動サンルーフ付って車もあったことかんがえれば
随分とバリエーション豊かだった車だったんだなと



このクルマになんだかとっても憧れてました、小学生の頃。
今見ても熱いクルマですね。
今時のクルマが野暮ったく見えます。



IHI製のタ­ーボチャージャーを積んだ本気のクルマでしたね。
今見てもデザイ­ンが秀逸だなぁ・・・エンジンルームにスキマが全くなかったけどw
パワーいるステアリングに脚力強化クラッチの直線番長だったと思いますが
今新車があれば欲しいくらいですね、もちろんモトコンポ付でw



おまけ


なんかモロにCMパクってませんかw
シティが見えますけど、ホンダからお金が出ているのか、それとも­ソフト99が出しているのか、お互いチャラなのか、そもそもゲリ­ラ的に作っただけなのか、ちょっと気になります

CMがCMを生んだこの時代はCMが文化であり、情報だった気がしますネ(^^

Posted at 2011/01/09 00:51:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | フラッシュネタ | 日記
2010年12月28日 イイね!

ナニと戦ってるんだかw

スズキ キザシの比較広告って海外のCMだそうな。


スズキの米国法人、アメリカンスズキモーターが開始した『キザシ』の広告キャンペーン。アウディ『A4』に続いて、メルセデスベンツ『Cクラス』との比較CMが、ネット上で公開されている。

比較広告では、キザシのスポーツグレード、「GTS」と、Cクラスの「C300」グレードが、パイロンスラロームを実施。キザシのハンドリング性能の高さをアピールするという内容だ。

『リンカーン』のストレッチリムジンの豪快なテールスライドも楽しめる映像は、動画共有サイト経由で見ることができる。


Kizashi vs. Audi


Kizashi vs. Mercedes C300 and A Stretch Limo


Suzuki Kizashi vs. Volvo S40 and A Bubble Wrap Suit



コレって勝って嬉しいのかどうなんだかw
つか負けちゃダメでしょ(爆


この記事は、スズキ キザシ、今度はメルセデス Cクラス に挑戦状について書いています。
Posted at 2010/12/28 02:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | フラッシュネタ | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
マイブブがドナドナしたので 次の通勤快速は君だ!で選んだのが アクシストリート です ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
会社の作業車です。 なんだかんだで今年で9年目(^^;
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
スズキ スカイウェイブ250 タイプSリミテッド タイプSとの違いは専用の黒色と ロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation