• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2009年09月10日 イイね!

細菌感染を阻止するハチミツの謎

イギリスのコーンウォールに咲くマヌカの花に止まるミツバチ。
この花から採れるハチミツはマヌカハニーと呼ばれ、抗菌作用が知られている。

色が黒く独特の苦みを持つハチミツの一種が、非常に毒性の強いメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)など、感染症を引き起こす細菌の機能を妨げる力を持っているらしい。

 この特殊なハチミツは、オーストラリアやニュージーランドが原産のマヌカ(ギョリュウバイ)という低木種の花のミツに、ミツバチの体内酵素が加わってできるもので、マヌカハニーと呼ばれている。

 マヌカハニーに抗菌作用があることは以前から知られていたが、その理由や仕組みについては謎だった。

 研究チームの一員でウェールズ大学インスティテュート・カーディフのロウィーナ・ジェンキンス氏は、次のように話す。「マヌカハニーにはほかのハチミツには存在しない未知の特殊成分が含まれていて、それがこのハチミツを特別なものにしている。場合によっては、複数の成分が連動して作用している可能性もある」。

 ジェンキンス氏の研究チームは、マヌカハニーを加えた培地と普通の培地でMRSAをそれぞれ4時間培養するという実験を行った。MRSAは感染症を引き起こす細菌の一種だが、多くの汎用抗生物質に対して耐性を獲得している。

 研究チームはシュガーシロップで対比実験も行った。MRSAに働きかける主要因子が高い糖度なのかどうかを調べることができる。一般的に、細菌の多くは糖度が高い環境では増殖できない。糖分は水と容易に結合するため、細菌が生存に必要な水を手に入れることができなくなるのだ。

 一連の実験の結果、ジェンキンス氏の研究チームは、マヌカハニーを与えたMRSA細菌の方が脂肪酸合成に必要な特定タンパク質を欠く傾向が強いことを発見した。脂肪酸は細胞壁や内部構造の構築の際に必須の物質である。

「マヌカハニーの影響を受けた細菌は、ライフサイクルを全うするのに必要なタンパク質を欠くために増殖できず、やがては死に至る」とジェンキンス氏は話す。

 シュガーシロップの場合には、このようなタンパク質レベルの影響はみられなかった。したがって、糖分以外の未知の成分が細菌を機能不全に追い込んでいるはずだと研究チームは結論付けている。

 だが、マヌカに含まれるこの謎の成分についてはまだ正体が判明していない。分析が進めば、薬剤耐性を持つ細菌に対する新たな処方が期待できる。

 ただし、市販されているマヌカハニーを傷口に塗るといった自家療法には注意が必要だという。「医療実験用のハチミツと異なり、市販のハチミツは殺菌処理されていない。微生物や胞子を含んでいる場合があり、感染を悪化させる可能性もある」とジェンキンス氏は話す。

 今回の最新研究は、イギリス、スコットランドのエディンバラで開催された英国総合微生物学会の年次会合で9月7日に発表された。


・・・。
ほへ~( ̄▽ ̄
ハチミツが見直されてジワジワとブームになりつつあるそうですが
やはりなにかしらイイモノが含まれてるですね

たーだ世界的にミツバチの数が激減してるそうで大変だ、というのも耳にしますね
Posted at 2009/09/10 07:32:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2009年09月07日 イイね!

うどんを練りこんだアイス、高松空港などで発売へ

うどんを練りこんだアイス、高松空港などで発売へ手打ちの讃岐うどんを練り込んだバニラアイス
「讃岐あいす物語」が17日から高松空港などで発売される

高松市の知的障害者就労支援施設「Doやまびこ」の
通所者らが開発した。うどん店を営業する同施設が、
「香川ならではの魅力を」と発案した。
小麦粉と塩などの配合を工夫して、氷点下15度の
食べ頃でもうどんの軟らかい食感を保った。

あっさりした甘みの後に、うどんの歯ごたえを
楽しめるのが特長。

関東や関西での発売も目指しており、メンバーの宮本浩平さん(22)は「一口で2度おいしいですよ」とPRしている。


・・・。
にゃかにゃかウマそうなスイーツですな( ̄ー ̄
食べたいな~
Posted at 2009/09/07 12:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2009年09月05日 イイね!

「くまさん」の顔した肉まん、井村屋が発売へ

「くまさん」の顔した肉まん、井村屋が発売へ井村屋製菓は、クマの顔の形をした「くまさんの肉まん」を15日、全国のコンビニエンスストアなどで新発売する。茶色の部分はカラメルで、黒い目と鼻の部分は竹炭で着色した生地を用いた。豚肉は、ミンチ肉とカット肉を合わせ、ジューシーさも歯ごたえも味わえるようにした。税込み160円。今季の販売目標は100万個。


・・・。
なんかカワイイ(^^
でも「豚マン」なのになんで「熊」なんかは神のみぞ知る、
という事ですわ
Posted at 2009/09/05 12:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2009年09月03日 イイね!

食べたい? 食べたくない? ウーパールーパー料理

食べたい? 食べたくない? ウーパールーパー料理ペットとして需要がなくなった養殖のウーパールーパーを、食用として国内や中国に出荷しようという動きがあるという。

ウーパールーパーのからあげや天ぷら、煮付けなどを実際に試食するテレビ番組などを見て、「エーッ!」とショックを受けた人も多いのではないだろうか。以前、コネタで「ウーパールーパー、再び流行ってるの?」なんて記事もありましたが、80年代のブームほどではないものの、私の周囲にはウーパールーパーをペットとして可愛がっている友人もまだ結構いたりするのだが……。
富山にある『日本生物教材研究センター』という養殖業者さんがすすめているプロジェクトだそうで、とりあえず最新の動きを伺ってみることに。すると、「実は本日、もう九州のある食品業者さんに出荷しました」との衝撃の情報が!!

同センターによると、中国へは乾燥したものを輸出する予定だが、国内で流通させるのは生のウーパールーパーだそう。ペットショップなどで見かけるウーパールーパーは小さな生き物というイメージがあるが、ここでは17~18cm程度にまで育ったウーパールーパーを選び、内臓を抜くという処理を施してから出荷するそうだ。
ちなみに、食べ方としては油で揚げて「丸ごと」食べるのがおすすめだそう。「からあげにすると、おいしいですよ。味はまあ、ふぐとかすっぽん、あなご等に似ているかもしれませんね」とのことで、あっさりした上品な味わいらしい。

気になるお値段は1匹600~800円ということで、確かにふぐやすっぽんを食べにいくよりは安い! といわざるをえないが、しかし……なお、栄養についてはコラーゲンが含まれているらしく、女性の美肌づくりなどにも効果が期待できるという。原産国のメキシコでは、古来より不老長寿をもたらす食材とされていたとのことでビックリ。

なお、同センターの林社長が食用化を考えはじめたのは、美食家で知られる北大路魯山人の著作に、(ウーパールーパーの仲間ともいえる)オオサンショウウオの肉が美味であったという記述を見つけたことがきっかけだとか。サンショウウオ、という名前も、実は肉に山椒のような風味があることに由来しているのだそうで……
(ちなみに、余談ですが個人的に北大路魯山人=納豆を424回かき混ぜて食べた人、というイメージがあります。魯山人によるとそれがいちばん美味なんだとか。真似して424回納豆かき混ぜにチャレンジしてみようと思いつつ、まだ果たせていない私……)。

と、そんなわけで、テレビや新聞で報道されたことから興味を示す食品業者さんなどが現れる一方、一般の消費者からはやはり「かわいそう」という声も届いているとか。まあ、それを言ったら牛や豚、ニワトリなんかも食べられなくなってしまいそうだが、ウーパールーパーのあのまるで笑っているかのような、天使のように無垢な表情にどうも罪悪感を感じてしまうんですよね……。あなたは「ウーパールーパー丼」や「ウーパールーパー定食」がメニューにあったら、食べてみたいですか?


・・・。
オイラはちょっとムリポ(^^;

てか需要がなくなったからってペット食べちゃ、らめぇぇぇ!
ペットと家畜は違うんじゃないかと問いたいんですガガガ。
Posted at 2009/09/03 12:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2009年08月31日 イイね!

「おいしい米食べてほしくて…」 高い米混ぜ偽装販売

別海の業者、改善指示
北海道は27日、秋田県産あきたこまちに福島県産コシヒカリを混ぜ、秋田県産あきたこまち100%と表示して販売したなどとして別海町の精米販売「丸芳佐藤商店」に、日本農林規格(JAS)法に基づき、改善の指示をしたと発表した。

 発表によると、佐藤商店は2008年4月~09年6月、福島県産コシヒカリを約1割混ぜた秋田県産あきたこまちを少なくとも1000キロ販売。09年4月に富山県産コシヒカリを約4割混ぜた福島県産コシヒカリを福島県産100%と表示し1135キロを販売した。

 いずれも表示した米よりも高い米を混ぜており、調べに対し「おいしいお米を食べてもらい、客が増えたらいいなと思った」と動機を話しているという。


・・・・。
コメントしづれー(笑
逆のパターンならよくあるニュースなんですガガガ(^^;
Posted at 2009/08/31 06:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation