• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

今日のスイーツはコレだ! 巻の100

今日のスイーツはコレだ! 巻の100赤福本舗
赤福氷 です

以前にもネタとして取り上げてるんですが、
100回記念って事でリターンズです(笑

朝から某コーヒー店でモーニングしばいた後163号で上野まででて
青山高原をかすめ久居市へでてそこから伊勢道で高速ワープ。

せっかくだしと伊勢神宮へとお参りして本題のカキ氷に舌鼓を打ち、
昼時だったので伊勢うどんも堪能。

ジリジリと刺すような日差しの中、空波でぶらりとツーリング。
めっちゃ人が多かったけど、お盆だしこんなもんでしょ(^^;
Posted at 2009/08/16 00:30:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2009年08月14日 イイね!

今日のスイーツはコレだ! 巻の99

今日のスイーツはコレだ! 巻の99コメダ珈琲
宇治金時クリーム氷 です

あまりの暑さの為涼みにいったんですが
体の中からクールダウンしたほうが
早いんじゃないかと気づきゲットだぜ!

実は見た目以上にかなりの量があります(^^;

でもウマウマでした
Posted at 2009/08/14 05:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2009年08月11日 イイね!

今日のスイーツはコレだ! 巻の98

今日のスイーツはコレだ! 巻の98かごの屋
宇治金時 カキ氷 です

いつもの元先輩ファミリーに連れられてディナータイム
で食後のデザートにいただきました


ウマウマ~( ̄▽ ̄
Posted at 2009/08/11 05:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2009年08月07日 イイね!

すき家が“超巨大”牛丼を発売 1食1日分以上のカロリーで990円

すき家が“超巨大”牛丼を発売 1食1日分以上のカロリーで990円牛丼チェーン「すき家」を運営するゼンショーは7日、同チェーンでこれまでもっとも量が多かった「メガ牛丼」の2倍の肉とごはんを使った「牛丼キング」を12日から発売すると発表した。価格は990円。カロリーは2248キロカロリーで、成人男性の1日に必要な2000キロカロリーを、1食で上回るボリュームが特徴だ。

 「牛丼キング」のごはん量は、「並盛」(330円)の2倍半、肉は6倍に相当する。すき家は、平成19年10月に、肉が並盛の3倍の「メガ牛丼」(660円)を発売し、若い男性の支持を得ている。さらに今回、「これまでにないボリューム感を持たせることで、食欲旺盛なお客のニーズに応えたい」(ゼンショー)という。

 また、同社は巨大牛丼を発売する一方で、従来、最小だった「牛丼ミニ」(270円)よりも小さい「プチ牛丼」(150円)を12日から発売し、“おやつ”代わりの需要を取り込む方針という。


・・・。
メガの次はキングらしいですよ(笑
Posted at 2009/08/07 12:40:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2009年08月07日 イイね!

<野菜高騰>大手スーパー続々特売 来客増狙い2~5割引き

長雨や日照不足の影響で野菜の価格が軒並み高騰しているのを受け、大手スーパーが相次いで野菜の特売を実施する。仕入れ価格に一定の利益を上乗せする通常価格より2~5割程度安くして割安感を出し、来店客数を底上げする狙いだ。

 農林水産省が公表している東京・大田市場の青果価格は、7月下旬のジャガイモの卸売価格が1キロ当たり213円で、5月下旬から約4割上昇した。他の野菜もほぼ同様で、特に7月に入っての上昇が激しい。野菜などの生鮮類は景気動向に左右されにくいが、価格の動向に消費者は極めて敏感で、足元の価格上昇が長引けば「野菜離れ」を招きかねないとの不安が各社にはある。

 卸売価格が高騰していても通常の5~6倍売れば、利益が確保できるという社もあり、各社とも特売日の目玉に据え、大幅な売り上げ増を期待している。

 ダイエーは6日、毎週木曜の特売日に合わせ、全国の331カ所のグループ店舗でニンジン、キュウリ、タマネギ、ジャガイモの4品目の価格を引き下げた。関東地区では、通常の平均価格が1個48円のジャガイモを37円に、同68円のタマネギは37円に。「夏休みで家庭で食卓を囲む機会が増えるための企画」という。13、20両日も品目を替えて実施する予定で、通常の平日の4~5倍の販売量を見込んでいる。

 イトーヨーカ堂も週末の7~9日、全国の165店舗でレタスやキャベツなどを平均2~5割値引きする。地域や店舗で異なるが、首都圏では、レタスを6日の平均価格158円から98円に4割値引きする。首都圏店舗ではレタスの平均価格が5月から4割近く上昇したといい、価格を上昇前の水準に戻す。ニラは98円から59円にする。同社は3日間で通常の5倍の約1000トンの野菜販売を見込む。「野菜は食品の中でも特にニーズが高いため特売効果が大きく、週末の来店客数を増やしたい」(セブン&アイ・ホールディングス)という。

 東急ストアも7、8日の2日間、全87店でナス、ジャガイモ、トマトなどの安売りを計画。ナスは7月下旬の58円から32円へ、トマトは98円から77円にする。


・・・。
天候が安定してないので仕方が無いのかもしれませんが
生鮮食料品を扱う方からすれば死活問題ですもんね

今台風8号があっちふらふら、こっちふらふらしてますから
今後は警戒が必要かもしれませんね
Posted at 2009/08/07 12:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation