• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2020年05月04日 イイね!

必要火急につき外出

Nmaxのリアタイヤが坊主かつパンク(--;
パンク修理はしたものの溝はないわ、ワイヤー見えてるわで
交換することに

タイヤを積んでお出かけ


真ん中がペラペラでパンク修理も首の皮1枚で塞いだ感じだった


今回はダンロップ スクートスマートをチョイス
標準で履いてるタイヤで同じタイヤパターンのはずなんだがw


マフラーとリアキャリパーとサスとスイングアームを外さないと
リアタイヤにアクセスできないのね


なかなかめんどいぞコレ(--;


走行距離が1万ちょいなので、新車から交換してないっぽいな
ワイヤー見える前に交換しようよ(--;


13インチ、ハンド工具ではめ替えは痺れますorz


ビフォー


アフター


げ、リアブレーキパッドないじゃんよ


実はフロントがシャリシャリ音がでてたので
フロントブレーキパッドの交換もしておく


嫌な予感しかしないなコレ


パッドがマイナスじゃんよ


ローターアタックでレコード盤になっとる(--;
様子見つつ、早めに交換が必要かな


VISIONからハンドルカバーを移植

う~ん、消耗品の交換歴無でなんか乗りっぱなしな感じがするんだけど
オイルは店で交換はしてたっぽい
チョット様子みつつ乗ってみよう
Posted at 2020/05/04 23:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車関連 | 日記
2020年04月18日 イイね!

KSR110 レストア大作戦 ミッション5

だいぶ仕上がってきましたが、細々としたものも残ってるので
ぼちぼちとりかかります

シートカウルを黒に塗りなおします


タンクキャップが割れているのがどーにも気になるので交換します


この型のKSRはよく割れるらしく、これだけ単品だと高くつきます
メインキーだけが別キーになってて不便だったこともあり
いっそのことフルセットで交換することに(--;


ハーネスを追っていくとコネクター部分で腐食による断線がみつかりました


サクッとハンダづけで修理完了


スクーターと違って積載能力が皆無なので、キャリアを着けてみることに


キジマ製のキャリアをヤフオクで購入
が、本体のみで取り付け金具が一切なかったので自作することに


こんな感じで適当なステーで大体の寸法を測って


バイスでぐにぐにと加工して


必要個所にドリルまわして穴開け加工


リアアクスルに使う部品がサビてるので塗装してみる


さっき作ったステーも色塗りしてともに天日干し


ガッチリ固定できました、と


このころになると、だいぶ愛着わいてきたのでオイラが乗る仕様に
さらなるカスタムアップしていきます


Posted at 2020/04/18 02:04:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車関連 | 日記
2020年04月18日 イイね!

KSR110 レストア大作戦 ミッション4

タイヤも劣化がみられたので、この際だから交換とカスタマイズしてみることに


フロントタイヤ ダンロップ TT91F
とにかくウォールがやべぇな



リアタイヤ ダンロップ TT91
フロントに比べりゃマシだけど時間の問題


そんなわけでフロントから取り掛かる事に


KSR110のホイールは2ピース構造なので交換はやりやすいですね
バルブも新品に交換しておこう


さくっと入れ替え完了


ダンロップ TT93F
Fがついてるのはフロントタイヤ用って事らしい
TT91は廃番で今は93らしい


お遊びで買ってみた


意外と目立ちます


いい感じになってきた


どうせなら、とホワイトレターも施してみる


ちょっとヤンチャやね(^^;


リアタイヤも交換してみる


矢印は方向を間違えないように、っていうおまじないです(^^;


リアを太くするかで一瞬悩んだんですが、そもそもが非力な4ストエンジンなのでノーマルサイズに戻しそのかわり食いつくタイヤをチョイスしました


ホワイトレターを施して


リムにも貼って


ブリジストン バトラックス BT601になりました、と
Posted at 2020/04/18 01:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車関連 | 日記
2020年04月18日 イイね!

KSR110 レストア大作戦 ミッション3

社外品のクラッチキットが着いてるんですが、マスターシリンダーの点検窓から
フルードが漏れ出ていたので点検窓を交換することにします

油圧クラッチ式でおそらくSPタケガワ製品


フルード抜いて窓を外す


窓の枠も外す


ヤマハ用の点検窓だけどサイズピッタリw


エア抜き後、滲みでないのを確認
油圧クラッチはブレーキフルードで代用できるんだそうな


って事でついでにフロントブレーキもフルード交換
きた当時はタンク別体のマスターシリンダーがついてたけど、
タンクが割れていたのでノーマルに戻した


クラッチレバーも色がハゲていたので塗ってみた


グリップが残念なので交換してみる


アップガレージのライダースで安く見つけたので交換しておく


古いのはいらないので切って外します


左右ともこんな感じになったらあとは新品交換品を差し込むだけ


同じくレバーにもカバーを着けてみる


青色で統一感をだしてみた
Posted at 2020/04/18 01:07:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車関連 | 日記
2020年04月18日 イイね!

KSR110 レストア大作戦 ミッション2

キャブの次は残念な外装交換

着いてるものは少ないのでさくっと外します


ガソリンタンクと左右のシュラウドとフロントフェンダーを
ヤフオクで購入
一気にイメージが変わりましたね


ヘッドライトカウルは黒く塗りなおしてみました


暫定的ですが、ずいぶん見た目がマシになりました


ホムセンで似たような色のカッティングシートを購入、それっぽく貼ってみました


急いだので端の処理に難あり(--;


シートカウルもアクセントで貼ってみました

Posted at 2020/04/18 00:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車関連 | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
マイブブがドナドナしたので 次の通勤快速は君だ!で選んだのが アクシストリート です ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
会社の作業車です。 なんだかんだで今年で9年目(^^;
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
スズキ スカイウェイブ250 タイプSリミテッド タイプSとの違いは専用の黒色と ロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation