• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2008年01月25日 イイね!

スズキから新型軽自動車パレット登場

スズキから新型軽自動車パレット登場 スズキが1月24日、新しい軽乗用車“パレット”を発表、
1月30日より販売を開始する。

パレットは、スズキ軽自動車の第三の柱を担うブランニューモデル。
同社によれば「軽No.1のワゴンR、女性向けのMRワゴン、様々なライフスタイルを彩るパレット」という具合に、この3台で幅広いニーズに応えていく考えだ。

最大の特徴は、両側スライドドアを備えること。シートアレンジについては、リアシートが50:50の分割可倒&リクライニング式となっている。またリアシートは、床下格納が可能でフラットフロアを作り出すことが可能だ。

エンジンは、54psのNAエンジンと、60psのターボエンジンの2タイプ。トランスミッションは、コラムシフトの4段AT仕様のみで、燃費は18km/Lから20km/Lとなる。

装備面では、エアコンの冷風で飲料類を冷やせる助手席アッパーボックス、スズキ初のキーレスプッシュスタートシステム、軽最多となる10スピーカーシステムなどを装備。また、SRSカーテンエアバッグや盗難防止装置のイモビライザーが全車に標準装備される。

バリエーションは、標準タイプのほかフロントメッキグリルやディスチャージヘッドランプ、LEDサイドターンランプ付きドアミラー、ルーフスポイラーなどがセットとなるエアロタイプが設定される。

価格は、111万3000円から169万3650円まで。月間販売目標は6000台。


スズキ版タント?(^^;
一番上で170万ってことは諸費用込めたら200万オーバー( ̄◇ ̄;
なんでもかんでもついてるし値段も高くなる一方ですな
コンパクトクラスと値段変わらない・・・つか高いぐらいやね
Posted at 2008/01/25 01:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2008年01月25日 イイね!

ジンバブエで発行された1000万ジンバブエドル札

ジンバブエで発行された1000万ジンバブエドル札日本だったら「1000万円札」が発行されるような
モンです。子供銀行券ならあったけど。

これは政府が正式に発行を予定しているもので、どっかの誰かが偽造したモノではありません。超お金持ち向けのお札?っと思いそうですが全然そうではなくて、今ジンバブエでは猛烈なインフレ状態にあってたとえばその辺のカフェでハンバーガーを食べる時、
そのハンバーガーの値段はなんと1500万ジンバブエドルだそうです。約3イギリスポンドって書いてあるので、日本円だと600円くらいです。

この高額の紙幣を作ることによって毎日のように続く銀行とATMへの行列を緩和することが出来るとされており、政府の準備銀行のGideon Gonoさんによるとこの1000万札の他にも100万ジンバブエドルと500万ジンバブエドルのお札も準備しているそうです。
現行の今まで一番高い額面は75万ジンバブエドルのお札なんだそうですよ。
つまりハンバーガーを食べるのにお札を最低でも20枚出さないとイケナイのです。

今回発行がされるこの1000万ジンバブエドル札は闇の為替交換市場では
2ポンドと同価値らしく、日本円だと400円程度ってことになります。
今現在でもインフレは進行中らしく、ハンバーガーを含む様々な日用品の値段が
今月だけで3倍にもなったそうです。

ジンバブエ政府は公式には今ジンバブエは世界最高の2万5千パーセントのインフレ状態にあるとしているそうですが、独立機関の調査によれば実際には15万パーセントものインフレ状態にあるそうです。

インフレーションってのは簡単に言っちゃうと「物価が上昇する」ってコトですが、物価が上昇するってことは必然的にお金の価値が下がるワケで、その原因についてはいろいろあるんですけど日本なんかも第二次世界大戦をやったときには戦争に金がいるんでバンバン国債やら発行しまくっていざ終戦すると一気にインフレになったりもしました。
ロシアなんかもちょっと前はすごいことになってましたけどネ。
タマゴ1パック数十万ルーブルとかでしたし。

こういうことが起きると通貨の切り下げ(つまり単純にお金の単位から「0」を取っちゃう)ことをするときがあるのですが、ジンバブエでは2006年にも古い通貨から0を三つ、つまり3桁の通貨切り下げをしたそうですよ。
ただここまでの強烈なインフレってのは完全に政府の経済ミスだとも思いますけどネ。

ちなみに今現在の日本は激安ショッピングを典型とするデフレ傾向にあったワケですが、どうも最近になってインフレでもデフレでもない「スタグフレーション」って状態に入りつつあるって経済の先生とかは言いますよネ。
デフレはモノが安くなるけど、スタグフレーションってのは物価が上昇する割にはお金の供給量が増えない状態になることらしい。石油の値上がりから小麦の値上がりまで、物価は上昇するけどサラリーマンのお給料は増えない状態ってことです。
企業努力うんぬんの前に国民が飢え死にする一歩手前って事になります。



な~んか日本もなりかねない気もしますねぇ(--;
いくら「お金」が好きで数字の「桁」が多くても「価値」がないならただの紙切れですからねぇ
(;´Д`)
Posted at 2008/01/25 01:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年01月25日 イイね!

ジャパネットはたまたプライムショッピングのロシア版?

映像はロシアの通信販売みたいなテレビの番組だと思いますよ。
その中で液晶モニターの宣伝をしているようなのですが、このモニターは
「とにかく頑丈」ってのが売りみたい。
液晶の前面に防弾プラスチックみたいのがくっついてるみたいです(^^;





とりあえずよい子はマネしないでネ。多分ぶっ壊れますから。
ちなみに一番最後が一番過激ですよ。ボーガンぶっ放してますし(笑
Posted at 2008/01/25 00:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン関連 | 日記
2008年01月25日 イイね!

ドコモの携帯で「YouTube」が視聴可能に

ドコモの携帯電話の一部の機種で、動画投稿サイト「YouTube」の動画を視聴できるようになった。「YouTube」上のほぼすべての動画を見ることができるほか、アカウントにログインして、お気入り動画を選んだり、見たりすることもできる。

 短かめの動画は、900シリーズ以上、703シリーズ以上(Pシリーズを除く)でも利用できるが、2分半以上の長い動画になると再生できない場合があるという。公式ブログでは利用者に向けて「パケホーダイに入ってないと、電話代が大変なことになるので、お気をつけて。」とのメッセージが。

 YouTubeの親会社であるGoogleとNTTドコモは、1月24日に業務提携を正式発表し、これからさまざまなGoogleサービスの展開が予定されているが、ドコモユーザーにとっては一足先の大きなプレゼントとなったようだ。


ほほ~( ̄▽ ̄
秀作=ドウガダイスキーなのでこれはイイですねぇ(^^
ニコ動とかもモバイルありますし良い世の中ですわ(爆
Posted at 2008/01/25 00:36:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン関連 | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   12 34 5
67 8 9 101112
13 14 1516 17 1819
202122 2324 25 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
マイブブがドナドナしたので 次の通勤快速は君だ!で選んだのが アクシストリート です ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
会社の作業車です。 なんだかんだで今年で9年目(^^;
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
スズキ スカイウェイブ250 タイプSリミテッド タイプSとの違いは専用の黒色と ロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation