• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2009年05月27日 イイね!

三菱 ランエボ 400馬力…早くも進化した最強仕様、スーパーカー並み

三菱 ランエボ 400馬力…早くも進化した最強仕様、スーパーカー並み英国三菱は26日、『ランサーエボリューションX FQ-400』を発表した。徹底したエンジンチューンにより、403ps、53.5kgmを獲得。0-100km/h加速は3.8秒と、歴代ランエボ最速のパフォーマンスを発揮する。
三菱はFQ-400のエンジンに、モータースポーツから得たノウハウを注入。ハイフローインジェクター、低抵抗ベアリングを組み込んだ新開発ターボチャージャー、大容量インタークーラー、専用コンピューター、高効率エグゾーストシステムなどを採用し、レスポンス向上とターボラグ解消を狙った。

その結果、2.0リットル直4MIVECターボエンジンは、最大出力403ps/6500rpm、最大トルク53.5kgm/3500rpmを発生。6速MTと三菱自慢の4WD、「S-AWC」と組み合わせられ、0-100km/h加速3.8秒、最高速250km/h(リミッター作動)の圧倒的性能を見せつける。

英国三菱は20日、ランサーエボリューションXに「FQ-330SST」を追加したばかり。最大出力は329ps、最大トルクが44.6kgm、0-100km/h加速は4.4秒だった。FQ-400はこの性能を大きく上回り、スーパーカーに対抗できるレベルに到達した。

FQ-400の足回りは、ビルシュタイン製ダンパーとアイバッハ製スプリングの組み合わせで、フロントは30mmローダウンされた。ブレーキはブレンボ製ではなく、アルコン製を採用。18インチ9本スポークのアルミホイールは専用デザインで、タイヤはトーヨー「プロクセスR1R」を装着する。

外観はボンネットのエアスクープ、軽量フロントバンパー、カーボン製グリル、大型リアウイング、カーボン製ディフューザー、サイドスカート、HIDヘッドランプなどが識別点。インテリアには、レカロ製バケットシートやカーボン製シフトレバー&サイドブレーキレバーなどが奢られた。

FQ-400は英国で6月から販売開始。価格は4万9999ポンド(約760万円)だ。英国三菱は「スーパーカー並みの性能を、優れたコストパフォーマンスで実現した」と、自信を見せている。


2リッターで400馬力超えちゃうのね (゚ロ゚;)ヒイイイィィィ
それを市販化するのは反則な気がするなぁ


こちとら
660ccでインタークーラー付加給器ついて最大出力64ps/6500rpm
最大トルク10.8kgm/3500rpm

足回りはスズスポショックにJIC製ダウンサスで25~30mmダウン
ブレーキはフロントにエブリイプラスを移植し採用
13インチ8本スポークのアルミホイールはRSワタナベ、
タイヤはTOYOシンセラを装着する

・・・・・。
書いててなんかさみすぃ気持ちになっていくのはなぜだろう
ま、値段が1/7だとこんなもんしょ(^^;

唯一勝った気がする項目(笑

Posted at 2009/05/27 19:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2009年05月27日 イイね!

次世代白バイは「ロボコップ的電動トライク」

次世代白バイは「ロボコップ的電動トライク」米ラスベガスに本拠を置くXtreme Green Products社が、電動の「警官用移動車両」を開発した。これを使えば、警官は群衆の間や混雑した街中を移動しやすくなり、しかもグリーン(環境志向性)とブルー(警官の制服の色)が融合するというわけだ。

1枚のアルミ板から作り出されたボディー・フレームにリチウムイオン・バッテリーを搭載した3輪の『Sentinel』は、最高時速およそ47キロメートルで走行できるだけでなく、犯罪者が歩道に逃げ込んでも、およそ20センチの段差を飛び越えることができる。

いよいよ差し迫った状況になって、警官がこの電動三輪車から飛び降りると、自動パーキング・ブレーキが作動してSentinelはその場で停止する。ただし、非常に静かなこの電動車両は、ガード付きの『Police Interceptor』[米国のパトカーの7割を占めるという、米Ford社の『Crown Victoria』]のような存在感に今ひとつ欠けるため、警官が人混みをかき分けて走行したり道路を通行止めにしたりしなければならないときのために、ライトとサイレンを完備している。

価格は発表されていないが、普通の白バイや、巡回警備用の新開発の靴より安いとは思えない。だが、Sentinelはお金のかかる騎馬警官隊の代わりにはちょうどいいかもしれない。馬は警官が群衆をコントロールするのに理想的だが、騎馬警官隊はコストがかかるため、アリゾナ州やマサチューセッツ州などさまざまな警察で、現在廃止の危機に直面しているのだ。


なんスか?このジャイロXもどきわ(^^;
とりあえず町中でこれとチェイスしたらオイラでも
逃げ切れる自信は微妙にあるぞ(笑

まーそういう使い方じゃなくて、騎馬警官隊が群衆をコントロールするのに
取って代わるような役割をするらしいですけどネ
デザインがもうちょっとこう、なんとかならんかったんかね
(;´Д`)
Posted at 2009/05/27 18:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車関連 | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
マイブブがドナドナしたので 次の通勤快速は君だ!で選んだのが アクシストリート です ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
会社の作業車です。 なんだかんだで今年で9年目(^^;
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
スズキ スカイウェイブ250 タイプSリミテッド タイプSとの違いは専用の黒色と ロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation