• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2009年06月04日 イイね!

Windows 7は10月22日発売、Microsoftが明らかに

Windows 7は10月22日発売、Microsoftが明らかに 米Microsoftは、Windows 7の発売日を10月22日に決定した。6月2日付のWindows公式ブログで発表した。同社はこれまで、米国のホリデーシーズンに間に合うようWindows 7を出荷すると明言していた。
今後の計画では、RTM版のリリース時期を7月後半と予定しており、Windows Server 2008 R2に関しても同時期にRTM版をリリースしたい考えだ。その上で、ローカライズなどの最終作業を経た後、10月22日に製品版を発売する予定となっている。

 今回、Windows 7のアップグレードオプションプログラムを用意することも明らかにした。これにより、現時点でWindows 7の発売前にPCを買わなければならないユーザーでも、Windows 7へのアップグレードオプションを手にすることができるとしている。この詳細に関しては、今後明らかにされる予定だ。


・・・。
そういえば今年発売なんですね~
そろそろP4-3.2Ghz、メインメモリ1GBじゃツライ世の中に
なりつつある昨今来年あたりどうなってるか生暖かい目で見守って
どうするか考えましょうかね( ̄▽ ̄
Posted at 2009/06/04 12:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン関連 | 日記
2009年06月04日 イイね!

日産の電気自動車 バッテリー交換方式に 来年発売、充電時間は不要

日産自動車が、日米で来年から発売する電気自動車(EV)に、長時間の充電が不要なEVシステムを搭載することが3日、分かった。EVはバッテリーへの充電時間の短縮が課題の一つだが、バッテリーそのものを交換する方法を採用する。現在の技術では通常の充電器を使った場合、フル充電まで数時間、急速充電器でも数十分かかるが、数分でフル充電したバッテリーと交換できるという。ガソリン車の給油とほぼ同じ時間で、日産ではEVの普及に弾みがつくとみている。

 バッテリー交換システムは、米ベンチャー企業のベタープレイス(カリフォルニア州)が開発した。車体を持ち上げ、底部に搭載したバッテリーを機械を使って取り外し、充電済みのバッテリーと交換する。日産はこの技術に注目し、今年4月から横浜市内で実証実験を進めている。

 システムの設置コストは50万ドル(約4800万円)と、ガソリンスタンドの貯蔵タンクの半分以下で済むという。日産では公的補助を受けながら、首都圏を中心に交換スタンドの設置を進めていきたい考えだ。

 日産が開発中のEVは5ドアハッチバックの小型乗用車。バッテリーがフル充電での場合、走行距離は約160キロで、追浜工場(神奈川県横須賀市)で来年秋から年間約5万台を生産する。

 バッテリー交換システムを採用することで、日産は車体価格からバッテリー価格を除いて販売することも検討している。バッテリー交換の際に課金することでバッテリー価格を回収する仕組みとし、EV購入の初期費用を抑制することもできる。

 トヨタ自動車やホンダがハイブリッド車を環境対応車の中核と位置づけるなか、日産は二酸化炭素(CO2)を排出しないEVを主力に据えている。EVは2020年までに年間500万~600万台規模に世界市場が拡大すると見込まれているが、カギを握る充電インフラが現状ではほとんど整っておらず、普及にあたっての課題になっていた。


・・・。
完全な電気自動車ってしてしまう事で案外とコストは抑えられるのかな?
ただし動力源がバッテリーなのである程度の規格で統一し
サービスステーションなどで交換とすれば航続距離は飛躍するかと

規格がきまっていればディーラーなんかでも交換できるように開発して
サービススタンドがなくても対応てしてもいいんじゃないかと。

電圧が弱まったり安定しないバッテリーの廃棄処分費とか
充電コストの名目で
ガソリンを一度満タンにすれば普通車で5000円以上、
軽自動車でも3000円はするのでその範囲で課金するシステムで
管理すればまだ納得できるのかもね
Posted at 2009/06/04 12:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2009年06月04日 イイね!

シトロエンにフェラーリのエンジン乗せてみた

ええーと、特に面白いのは後半の実際に走行してる映像です。
エンジンの音が違和感ありすぎですから(笑



どうやらこの車はNimik.itって言う、イタリアのラリーチームなどを持っている会社が
作ったモノのようで、詳細はイタリア語読めにゃいのでよくわからん。

ベースになってるのはシトロエンの2CVもしくはチャールストンって有名な車で、
アニメ「ルパン三世 カリオストロの城」でヒロインのクラリスが乗った車ですよネ。
Posted at 2009/06/04 03:44:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | フラッシュネタ | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
マイブブがドナドナしたので 次の通勤快速は君だ!で選んだのが アクシストリート です ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
会社の作業車です。 なんだかんだで今年で9年目(^^;
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
スズキ スカイウェイブ250 タイプSリミテッド タイプSとの違いは専用の黒色と ロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation