• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2010年02月04日 イイね!

バレンタインに「黒にんにくチョコ」

バレンタインに「黒にんにくチョコ」青森県田子町ガーリックセンター内のレストランで、売店で販売している「黒にんにくチョコレート」に、コーヒーとプチケーキをセットにしたメニューが登場した。
 バレンタインデーまでの期間限定。「栄養、おいしさともに自信。まずは味わってもらい、頑張っている大事な人にプレゼントしてみては」と売り込んでいる。

 黒にんにくは、生のニンニクを加熱し、熟成・発酵させる。ニンニク特有のにおいがほとんどない、ほのかな酸味と甘みが特徴。町内の食品加工会社が2008年、チョコで包んだ「黒にんにくチョコレート」を開発し、センター内の売店ではひそかな人気商品になっている。

 さらに知名度を上げようと、バレンタインデーに合わせ、レストランで提供しているコーヒーに、300円の価格を据え置いたままチョコを加えた。センターの販売管理課の大坊央行係長は「1度食べてもらえれば、おいしさがわかる。お土産として、バレンタインデーのプレゼントとしてどうぞ」と話している。

 黒にんにくチョコは、3個入り750円、5個入り1050円など。問い合わせは同センター(0179・32・3165)へ。


・・・・・・・・・・え( ̄▽ ̄ 

先日お土産ということで「キットカット」の「しょうゆ風味」をいただいたんですが
なんか普通のチョコじゃアカンのんか?ってききたくなるんですけど
こういうへんなコラボレーションてブームになりつつあるんですかね?(^^;
Posted at 2010/02/04 12:49:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2010年02月04日 イイね!

「それは偽装サークルだクマ」福岡市消費生活センターの「クマー」新作は「新生活編」

「それは偽装サークルだクマ」福岡市消費生活センターの「クマー」新作は「新生活編」「クマー」のAAを2次創作した「消費生活グマ」が活躍する福岡市消費生活センターのパンフレットに新作「新生活編」が登場した。

 大学進学や就職で一人暮らしを始めた人などが悪徳商法などではまりがちな「ドツボ」を5つの具体的なケースで紹介。消費生活グマがドツボを回避できるようアドバイスしてくれる。

 例えば若者を狙った悪質な訪問販売の場合、妙にノリのいいお兄さんが販売員として現れ、一人暮らしを始めたばかりのさみしさからついつい話が盛り上がってしまうことがある。だが消費生活グマは「初対面でなれなれしい話し方をするような社員のいる会社は、社員教育も満足にできないような会社だクマ。契約しちゃダメクマよ」ともっともなアドバイス。契約してしまった場合はクーリングオフも可能なことを教えてくれる。

 大学に入って勧誘されたサークルで宗教ビデオを見せられてしまい……という普遍的な相談では「それは、偽装サークルだクマ。速攻やめないと、さらなるドツボにはまるクマよ」と喝破。「サークルで宗教的な話やビデオ教育が始まったらアウトだクマ」という実践的な知識に加え、しつこい勧誘で困ったら学生課などに相談するようアドバイスしている。

 「下半身の改造手術」や投資商品の勧誘などのドツボ回避策も解説。それでもドツボにはまった場合は「一本の電話が一生を救うこともあるクマ。困ったことがあったら、まずは消費生活センターに電話してほしいクマ」と呼び掛けている。

 パンフはWebサイトのほか、同センターや同市の各区役所で配布。今後、市内の高校や大学でも配る予定。


・・・・。
どこぞの黄色い車の後ろにも貼ってありましたが、なぜにクマー?w
Posted at 2010/02/04 12:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年02月04日 イイね!

福井市が「市営ゲームセンター」 駅前にぎわい復活作戦

約50平方メートルの部屋に、昔懐かしい家庭用テレビゲーム機。福井市の中心街に3日、市営の「ゲームセンター」がオープンした。閉店した店が目立つJR福井駅前のにぎわいを取り戻そうと、市が空きビルの一室に開設した。プレーは無料。市によると、珍しい試みという。

 セガやNECなどの5機種を設置。いずれも1990年前後に発売されたもので、「ボンバーマン」や「バーチャファイター」など、アクション系やシューティング系を中心に約130種類のソフトを備える。

 かつて「ゲーム少年」だったという市中心市街地振興課の担当者が発案。ゲーム機やソフトはすべて市役所内で募集、職員から提供を受けた。そろえたのはゲーム機自体の製造販売が終了し、ソフトが流通していないシリーズ。

 「当時熱中した30~40代の親が家族連れで足を運んでくれれば」と担当者。さすがにゲームセンターの名称は使わず、ソフトを貸し出すから、との理屈で「まちなかTVゲーム図書館」となった。


・・・・。
これはなんとも微妙ですな(^^;
そのがんばりは応援してあげたいし、ゲーム大会形式にしてもよさそうだけど
何て言うかファミコンは家でやりたいってのが本音かもよw

Posted at 2010/02/04 12:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
マイブブがドナドナしたので 次の通勤快速は君だ!で選んだのが アクシストリート です ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
会社の作業車です。 なんだかんだで今年で9年目(^^;
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
スズキ スカイウェイブ250 タイプSリミテッド タイプSとの違いは専用の黒色と ロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation