• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2008年02月04日 イイね!

修正事項~と( ̄▽ ̄

先日駐車禁止のネタで紹介したブガッティーのヴェイロンとか言うあのアホみたいに高い車。
現在は日本円で約2億円だってさ。去年の7月に価格改定したらしい。
ユーロがアホの様にどんどん高くなっていくんで、
まーそもそもこのお値段ですのでユーロ相場が10円上がると
いったいいくら高くなるのやら・・・笑
日本で1台でも売れたことあるのかな?


ちなみに大阪箕面のとあるディーラーにあったのはマッキッキの
BUGATTI EB 110 SPORT STRADALE って車ですね
Posted at 2008/02/04 12:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2008年02月04日 イイね!

エアロパーツひっぺがし作業

エアロパーツひっぺがし作業もちろん私のじゃありません(^^;
ツレのMPVの仕様変更で
純正エアロをひっぺがす作業をいつもの所で
客がバンバン来る中やってました。

フロントリップ
サイドスポイラー L/R
リアスポイラー
リアウィング
をとっぱらいました


結構手間がかかってますよマツダのエアロ。
外すのに往生しまっせ~(;´Д`)




Posted at 2008/02/04 01:09:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2008年02月03日 イイね!

今日のスイーツはコレだ! 巻の66

今日のスイーツはコレだ! 巻の66COCO一番屋
マンゴーミルクラッシー
マンゴープリンです

ハヤシライス500g完食した後の
デザートには最適でしたわ(^^;
ウマウマ~
Posted at 2008/02/03 17:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2008年02月02日 イイね!

ブガッティーのヴェイロンに駐車違反切符を切ったら観衆の皆さんが拍手

ブガッティーのヴェイロンに駐車違反切符を切ったら観衆の皆さんが拍手先に言っておきますが、別にニュースでも何でもないです(笑

この写真の車はブガッティー社の「ヴェイロン」って車で、今世界中で売られているいわゆる市販車の中でもっとも値段の高い車なんです。日本円だと1億6000万円くらいです。プレミア価格じゃないよ。元々このお値段なんです。

そんな車がイギリスのマンチェスターで駐車違反をしてて、そのために監視員が違反切符を切って窓にくっつけたら、それを見ていた群衆の皆さんから拍手がわき起こったらしい。写真はそんな状況でニヤニヤ微妙に笑っちゃいながら切符を切ってる監視員の人。
つまり「そんな高い車乗りながら駐車代をケチってるんじゃないよ」って意味で皆さんから拍手がわき起こったワケなのです。

車のオーナーはその戻ってきて、バツが悪そうに駐車違反切符を手にとってそそくさとどっかに走り去ったそうです。ちなみに違反金は60ユーロ(9600円くらい)。

まーなんともいかにも外国っぽいニュースと言いますか、向こうの国はマナーが悪い人とかは嫌われますからネ。日本人観光客とかは結構評判が良いらしいですけどネ。

ちなみにこのお車はV8エンジンが2機搭載って言う一体キミはそれをどこで走るのさ?って言いたくなるような車で、馬力は1000馬力。わずか2.5秒で時速95kmまで加速するバケモンマシンです。
ちなみに日本で走ってるのは見たことナイ。
昔箕面で、とあるディーラーがブカッティを預かってたのはしってるけど。
Posted at 2008/02/02 12:39:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2008年02月01日 イイね!

09年GW2回?=祝日法初適用、秋も4連休-46年ぶり皆既日食も・国立天文台

来年のゴールデンウイーク(GW)は春秋2回?-。国立天文台は1日付の官報で、2009年の暦要項を発表した。05年の祝日法改正による、2つの祝日に挟まれた日を休日とする規定が秋にも初適用されたため、9月20日~23日が4連休に。「秋のGW」が生まれることになった。
 年によって日が変わる休日は、成人の日が1月12日(月曜)、春分の日が3月20日(金曜)、海の日が7月20日(月曜)、敬老の日が9月21日(同)、秋分の日が9月23日(水曜)、体育の日が10月12日(月曜)。5月6日は振り替え休日となり、5月のGWは4連休になる。
 また、敬老の日と秋分の日が、平日(9月22日)を挟むため、祝日法の規定が5月4日以外で初めて適用され、22日が休日になり、20日の日曜と合わせて4連休になった。
 一方、09年の日食は2回。1月26日の金環日食は、食が始まってすぐ日没になるためほとんど見られない。7月22日の皆既日食は、鹿児島県の奄美大島北部、トカラ列島、屋久島などで観測可能のほか、日本全国で部分食を見ることができる。日本の陸域で観測可能な皆既日食は、1963年7月(北海道など)以来46年ぶりだという。


ほへ~、もう来年の話ですか( ̄▽ ̄;
なんかのトリビアとして覚えておきまっしょい

Posted at 2008/02/01 12:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
3 4567 89
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 2021 22 23
242526 27 28 29 

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation