• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2008年05月16日 イイね!

ヨイトマケの唄

今時の子は知らないかもしれない。

・・・っと言っても、さすがに私の世代でもありません(^^;

ヨイトマケってのは土方(建設現場)で働く人のコトなんですが、
これが差別的な言い回しであるとしてテレビ局では放送禁止にされたこともある歌。
まぁ最近はテレビでも放送されてますけどネ。
内容は別にそういう差別的な歌ではまったくなく、
両親を思い感謝する気持ちを歌ってる名曲です。

グッときますぜ(≧ω≦)b



誰でもピカソという番組で4年前くらいの放送分らしいんですが
美輪さんはこの唄の時だけいつもの化粧などはしないようですね

あとできればオーラとかなんとかもいってほしくはないんだが・・・OTZ
Posted at 2008/05/16 00:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | フラッシュネタ | 日記
2008年05月15日 イイね!

動画ネタ・・・・ということは?

・・・・ネタ ツキタ(爆

ファイナルアンサー(泣
・゜・(ノД`)・゜・。

そんなわけでPCで「ほっこり」見てくんなまし(^^;



ストリートアートでアニメーション



いろいろスゴイっす(^^
プレイボタンでバッファ読み込み開始です
微妙にカオスな内容もステキなのですが、
これの製作時間って一体どんだけかかったんだろう・・・。


誰もいないはずの部屋で椅子が揺れ動く!?


見るとティクビが立ったりティンコが収縮したりする怪奇現象に悩まされるらしいので
注意が必要DETH。
Posted at 2008/05/15 19:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | フラッシュネタ | 日記
2008年05月14日 イイね!

ホンダ『シビック』を4万円で改造:リッター40キロ、ガソリン代が半分に

400ドル分のプラスチックとアルミニウムを使って、愛車の[1992年型]『シビック CX』(本田技研工業)の燃費をリッター当たり約30キロメートルに向上させた、Mike Turner氏という男性がいる。

この男性が最近、地元[ノースカロライナ州]のテレビ局に取り上げられた。
関心のある人はその動画をこちらで見ることができる。

昨年末、われわれが最初に記事で取り上げた(英文記事)ときもそうだったが、
この改造車『Aerocivic』は、あいかわらず何とも醜悪な外観だ。

しかし、1ガロン4ドル(リッター当たり約1ドル)に迫る勢いのガソリン価格を思えば、Turner氏は車の外観など気にしていられなかった。52歳の電子技師で、
職場まで片道約87キロメートルの距離を通勤しているTurner氏にとって、
唯一の関心事は燃費を最大化することだけだ。

今年1月に取材した際、Turner氏は改造の詳細について語ってくれたが、
主な改造点は、滑らかなホイールキャップ、ホイールスカート、
丸みを帯びた車体前部、そして、車の外観を「個性的」にしているボートテールだ。

Turner氏はハイパーマイル[燃費を向上させる運転]の技術も組み合わせることで、
すでに十分低いシビックの燃費(リッター当たり約18キロメートル)を、
平均30キロメートル前後に向上させ、ガソリン代を半分に減らした。

1リッター当たり約40キロメートルを記録したこともあるが、
これは平坦な道路を時速約48?105キロメートルで走行した場合に限られる。

英文過去記事によると、改造の詳細は『Ecomodder.com』のスレッドで写真付きで解説されている。GM社によれば、エアロダイナミクスは自動車が消費するエネルギーの23%に影響。特に高速での影響は大きく、ピックアップトラックをベッドカバーで覆っただけで7?11%燃費が改善したという実験結果もあるという。

『Golf』の座席部品などを軽量化したりすることで排出ガスの25%低減に成功し、
既存のエンジン技術に大きな変更を加えずに低排出化が可能であることを証明した
ドイツ連邦環境省の独自プロジェクトについての過去記事もあります


世の中にはいろん方がおられるようで(^^
空力抵抗値?ってやっぱり必要なんですねぇ
単車でもレプリカタイプをネイキッドにしてますと
安定がわるくなったりエンジンが冷えないとかいったことがあるそうです

ツアラータイプはちゃんとカウルをつけて「風」である程度車体を
安定させているそうな

わかりやすくいえば新幹線がいい例なのかも
新型になるたび空気抵抗を考慮しどんどん流線型となってブサイクになってますから(笑
Posted at 2008/05/14 14:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2008年05月12日 イイね!

富士重の軽自動車「撤退」で起きる ダイハツとスズキの新たな「No1戦争」

軽自動車の開発・生産から撤退する富士重工業。スバルブランドの軽自動車を順次、ダイハツ工業からのOEM供給に切り替え、現在の軽自動車のモデル数と販売台数は維持していく計画だ。この方針転換が軽自動車メーカーの真の日本一の座をかけたダイハツとスズキの新たな戦いを招くことになった。


続きはリンク先を読んでもらえればよくわかるかと思います


「ホンダ」「三菱」も軽を作ってるんですが一切でできません

・・なんで?( ̄▽ ̄;

まぁこの2社は「普通車」でシェアがありますからねぇ

ユーザーとしては「販売実績」よりも
故障なく安全かつ快適で燃費よく走る車って事の方が
ウェイトデカイ気はしますけども

まぁこの「快適」ってのがクセものだったりするので
過度な快適性よりも適度な快適性でお願いしますよ各メーカー様方
Posted at 2008/05/12 02:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2008年05月11日 イイね!

峠MAX

峠MAXあんよの仕様変更したのでちょっと近場を
ぶら~りシェイクダウンしてきますた

清滝峠
阪奈道路
いわふね街道
いつもの農道
ぶどう坂
十三峠
暗峠


結果
前後タイヤとの隙間指3本で正解
ベタに落としすぎるとこの峠たちは走れないくらいに道が悪いんですよOTZ
リアの設定が「6」だと食いつき・コーナーの安定性はいいけど
思ったとおり乗り心地はかなり硬いですね

阪奈道路以外は高速セクションのない
ひたすらハンドル切る山道なのでかなり腰にきますた
(^^;
Posted at 2008/05/11 12:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
マイブブがドナドナしたので 次の通勤快速は君だ!で選んだのが アクシストリート です ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
会社の作業車です。 なんだかんだで今年で9年目(^^;
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
スズキ スカイウェイブ250 タイプSリミテッド タイプSとの違いは専用の黒色と ロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation