• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2008年09月26日 イイね!

紅茶花伝喫茶店

紅茶花伝期間限定
デザートシリーズ
くちどけカラメル
ロイヤルミルクティー
です

つかサブタイトル長すぎ冷や汗

て事でグビグビ飲んだけど、う~む。
オイラ的には普通のロイヤルミルクティーの方が好きだなぁ猫2
Posted at 2008/09/26 11:38:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2008年09月25日 イイね!

音楽サイト

1000以上の80年代の洋楽PVが見れちゃうサイト。これはすごい。
1アーティストにつき1曲ですが、それでも十分の内容量。
90年代、2000年以降もぜひみたいなぁ。

ためしにマイケルジャクソンのスリラーをフルで久々に見た
顔が今と別人なのはデフォとしてやっぱり体の動きに
「キレ」があってみていて楽しい(笑
やはり8ビートはよいねぇ(^^

とあと最新の邦楽が聞きたい人は
CDTVシングルチャートをYouTube動画とくっつけたサイト
CDTubeβ - カウントダウンチューブがオススメです
Posted at 2008/09/25 03:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年09月25日 イイね!

てくにっく

Takumi Yoshida Rubik's cube One-handed 14.69 seconds


ヨシダ タクミさんが片手でルービックキューブを
14秒69で6面そろえるという驚愕の動画です。

指にナニカ飼ってるとしか思えないフィンガーテクニックですな(^^;

いまだにオイラはバラさずに6面そろえたことがありませぬ(爆
Posted at 2008/09/25 02:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | フラッシュネタ | 日記
2008年09月24日 イイね!

放置プレイはほどほどに?(爆

放置プレイはほどほどに?(爆2年くらい前まで通勤快速で乗っていた
キャビーナ90を何気なく見てみると。

野良ネコが鎮座していい日向ぼっこ場所になってた
あげくインシュレーションのゴムが劣化、
キャブレターがもげかけてますた!
(゚ロ゚;)ヒイイイィィィ


ただビッグキャブに交換しちゃっててノーマルのインシュレーションに戻そうにも
部品がとうの昔に他車に流用後、単車ごとドナドナしちゃってたからさあ大変。

補修部品としてこのゴム部分だけってのがないようので
仕方なくモンキー用の社外品のインマニを某オクにてゲッチュ
ピッチ穴拡張加工にて流用し、事なきをえますた(^^;

キャブの中も放置してたわりに綺麗に乾燥しててくれたので
特に汚れやつまりも無く、パーツクリーナをシュシュッと
ぶかっけて終わりのお手軽さ。

ガソリンもそれなりに熟成しているはずなのにタンクにサビもなく
ちゃんと気化してるようなのと残量もしれてるのでこのまま使い切ることに

バッテリーは上がってるもののキック数回で普通にエンジンかかりますた

さすが世界のホンダ。メンテはしやすいし、やることやれば
キチンと動くしいうことなしですな( ̄▽ ̄
Posted at 2008/09/24 00:59:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 単車関連 | 日記
2008年09月23日 イイね!

ご当地バーガー、新名物続々 うまさと個性 日本の味

ご当地バーガー、新名物続々 うまさと個性 日本の味アメリカ伝来のハンバーガーが日本各地で進化を遂げ、「ご当地バーガー」が活気づいている。

 23日、神奈川県小田原市の城址公園で「ODAWARA AJIなバーガー」(500円)が発売される。小田原漁港のアジを名産のかまぼこ風に加工。それをフライにしてバンズに挟んだ一品だ。先月、中華の鉄人・陳建一氏はじめ料理関係者らが審査する「小田原食ブランドコンテスト」でグランプリに輝いた。

 「小田原の地域色がおいしく表現されているうえ、バーガーは調理法がシンプルで今後さまざまな店やイベントでの展開が可能。アレンジの幅も広く各店の個性が出しやすい」とは、主催の小田原青年会議所の田代守孝さん(33)。バンズには町おこしの夢も挟まれているのだ。
 一方、東京・神楽坂の「モスバーガークラシック」がこの夏から売り出している「神楽坂バーガー」(950円)。ビーフの香ばしさを引き立てるのは白髪ネギにみそである。
 展開するモスフードサービスの広報は「神楽坂といえば和の情緒。そして、照り焼きバーガーなど日本ならではのハンバーガーを培ってきた当社の技術が込められています。そもそも神楽坂は創業間もない昭和54年から昨年まで本社があった町で、神楽坂に愛着を持つ社員から、ご当地バーガー待望論が起きていた」。
 同社は全国930店のファストフードを展開するが、この店は一線を画した大人向けのレストラン。1日約100人が来店するなか、神楽坂バーガーは一、二を争う人気商品に躍り出た。「3種のみそにバルサミコ酢なども加えた個性的な味わい。万人ウケはしないと思うが、予想外の人気です。昨年の神楽坂を舞台にしたドラマをきっかけに一帯が観光地化しており、遠方からのお客さんが『せっかく来たんだから』と注文されるケースも目立ちますね」と川口直哉店長(34)。ブランド化した地名が販促効果を生んでいる。
 ご当地バーガーの先駆けは故郷の「佐世保バーガー」(レギュラー690円、ジャンボ1380円)をひっさげ、都に乗り込んだザッツエンタープライズの吉村裕社長(37)だろう。5年前に東京・中野に1号店を開店。「米海軍伝来の佐世保(長崎県)の味を東京の人に食べてほしかった。ファストフードの『早い、安い』とは対極の『遅い、高い』。だけど、食べれば許してもらえた」
 国産牛100%の本格派を提供する「ザッツバーガーカフェ」は昨年までに5店舗に拡大。昨年の年商は約4億5000万円で、新規3店舗を出店する今年は年商7億円を見込む。
 立地により深夜まで営業。100種以上あるお酒のなかでも相性抜群というベルギーの白ビール「ヒューガルデン」が生で飲めるのもうれしい。ゆったりしたソファのくつろげる雰囲気が、また一杯を誘う。「お酒を充実させることで効率的に利益を確保できる。提案次第で食べてもらうチャンスは広がります」と吉村さん。やり手の経営者はニューヨーク進出を計画し、日本から米国へのバーガー逆輸入を夢見ている。
 舶来品を繊細にアレンジし、自動車など多様な分野で本国をしのぐ製品を作り出してきた技術立国ニッポン。ハンバーガーにも大和魂が炸裂(さくれつ)している。


チョイト前から少し違ったハンバーガーをもくもく食べてて
すっかりマイブームなんですが、いろんなハンバーガー増えましたよねぇ

リンク先は「ご当地バーガー&サンド」のお店 というサイト。
いつかコンプリートしたいと思う今日この頃(^^
Posted at 2008/09/23 17:48:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | たべもの | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation