• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2008年09月07日 イイね!

時にはなぜか♪大空に~旅してみたく♪なる~ものさ~あムード

時にはなぜか♪大空に~旅してみたく♪なる~ものさ~あて事で只今伊丹空港にきています飛行機


…といってもどこかいくわけでもなく
見送り・出迎えでもなく
とある用事で潜伏ちう(笑)
Posted at 2008/09/07 09:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年09月07日 イイね!

キン肉マンが吉野家を裏切った? すき家&なか卯コラボの真相は。

キン肉マンが吉野家を裏切った? すき家&なか卯コラボの真相は。連載開始から29(にく)年を迎え、さまざまなグッズやキャンペーンを展開している「キン肉マン」と、ゼンショー(すき家&なか卯)のコラボが8月28日から始まった。「キン肉マン祭り」と名付けられたこのコラボ、すでに雑誌広告やテレビCMも露出しているが、それを見たファンの中には「あれ、キン肉マンの牛丼って吉野家じゃなかったっけ?」との疑問の声が相次いでいる。特に子どもの頃にアニメを見ていた世代では、「キン肉マンが吉野家を裏切った!」と感じている人も少なくないようだ。

「キン肉マンの牛丼=吉野家」説の根拠となっているのは、「キン肉マン」の作中に、頻繁に「吉野屋(※『家』と『屋』が異なる)」が登場していたから。そのため、「キン肉マン」の好物である牛丼は吉野家のものだと、何の違和感もなく受け入れている人が多い。また、「キン肉マン」のアニメにもたびたび登場する「♪牛丼一筋300年、早いの、美味いの、安いの~」の歌も、昔の吉野家が使用していたCM曲「♪牛丼一筋80年~」を連想させるものだった。

さらに、2003年10月に放送された「トリビアの泉」(フジテレビ系)では、「吉野家から作者のゆでたまご(嶋田隆司、中井義則)に、桐箱に入れられた名前入りの丼と湯飲みが送られた」というエピソードが紹介されている。こうしたことから、多くのファンが「キン肉マンの牛丼=吉野家」だと信じて疑わなくとも、何ら不思議ではないわけだ。

でも、実は「キン肉マンの牛丼」は吉野家のものではない。これは作者が雑誌のインタビューなどで公式に発言しているもので、実際には連載開始当時、ゆでたまご両氏の出身地である大阪を拠点としていたなか卯の牛丼をイメージしたのが「キン肉マンの牛丼」だったという。

最近はなか卯を意識しているのか、「週刊少年ジャンプ」の創刊40周年を記念して掲載された(6月16日発売号)「キン肉マン」の特別読み切りの中では、明らかになか卯のものと思われる牛丼が登場している。

長い年月を経て、ようやく「キン肉マンの牛丼=なか卯」が現実のものとなった今回のゼンショーとのコラボ。さまざまなグッズがもらえるキャンペーンは1か月間の期間限定なので、ファンの人はお早めに。



なんですき家とタッグなんかな~と思ってたら真相がわかりますた
リンク先に対談があるんですが、そういう事だったわけね
29年もの間、騙されてたヨorz
Posted at 2008/09/07 07:07:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2008年09月07日 イイね!

NHK、受信章やめます 「美しくない」意見寄せられ

NHKは10月1日から、受信料の契約の有無を判別するため各世帯の玄関先に張ることを求めていた「放送受信章」を廃止する。営業の地域スタッフの携帯端末で契約の有無がわかるようになったことや、契約者から「美観を損ねる」という意見が寄せられたことが理由。年間2千万円の経費削減にもなるという。


ウチは
放送の受信を目的とした受信設備はありません。
PC用のモニターはあります。メーカーもI・O DATA製ですし。

ビデオ再生・DVD鑑賞・ゲーム機用のモニタ使用を目的として、例えばアンテナを設置せずにテレビを設置した場合は、放送の受信を目的としない受信設備であることから、受信契約締結の義務はない。通話を目的として購入したテレビ(ワンセグ)チューナー付き携帯電話、ケーブルテレビの場合も同様である

ということから受信料の支払いはしていません。
なので実家を出て12年経ちますがこのステッカーチューンはされていません。
Posted at 2008/09/07 05:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2008年09月06日 イイね!

藤崎奈々子が京都に本格とんこつラーメン店を開店し話題に

タレント・藤崎奈々子が、京都市伏見区に『藤崎奈々子は豚骨ラーメン』という名のラーメン店を8月開店し、話題を集めている。公式ホームページも開設され、座席数は50席、駐車場のキャパシティは20台とラーメン店としてはかなりの大型店舗だ。

 全国各地で"ご当地ラーメン"がブームとなる中、「京都ラーメン」も人気を集め、伏見区はラーメン激戦区として、いくつものラーメン店がシノギを削っている。そんな群雄割拠の激戦区に藤崎が乗り込み、とんこつラーメン店を開店。主力商品となる「豚骨ラーメン」は、黒とんとん麺(あっさり味)、白とんとん麺(こってり味)、赤とんとん麺(ピリカラ味)の3種類から選べる。

 藤崎と同じ所属事務所のタレント・小倉優子は、今年4月に『焼肉小倉優子』をオープンし、お笑いタレント・たむらけんじの焼肉店『炭火焼肉たむら』の3店舗を上回る9店舗を関西地区に構えるほどに成長している。ラーメン店では、タレントのデビット伊東が5店舗を経営し、人気店となっている。芸能人のサイドビジネスが活発化するなか、藤崎のラーメン店が今後どれほど店舗数を増やしていけるか注目だ。


タレント店ってなんだか最近身近にできてる気がしますね
こないだバーグマンでウロウロした時にも京都で
焼肉 島木譲二なる店を発見。
焼肉 小倉優子のスグ近くに出展となんかおもしろい展開してましたわ
Posted at 2008/09/06 13:04:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2008年09月06日 イイね!

軽自動車の魅力度評価ダイハツ・タントが1位

CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関であるJ.D. パワー アジア・パシフィックは、2008年日本軽自動車商品魅力度(Automotive Perfomance Execution and Lauout:APEAL)調査の結果を発表した。

 今回の調査は、軽自動車を新車で購入後2カ月から7カ月が経過した個人ユーザーを対象に、軽自動車の性能やデザインなどの商品魅力度に関する評価を調べるものである。

 軽自動車の特性を外装、内装、収納とスペース、オーディオ/エンターテインメント/ナビゲーションシステム、シート、空調、運転性能、エンジン/トランスミッション、燃費、視認性と運転安全性の10カテゴリー(ファクター)に分類し、合計89項目について実際に所有しているモデルを評価してもらう。

 8回目となる今年は、2007年10月から2008年3月の間に軽自動車を新車で購入したユーザーを対象に2008年5月に郵送調査を実施し、4225人から回答を得た。調査対象の車両は7メーカー、38モデル。

 今年のモデル別ランキングでは、ランキングの対象となった15モデル中、ダイハツ・タントが第1位となった。ダイハツは、昨年のダイハツ・ムーヴにつづいて、2年連続の第1位獲得である。カテゴリー別のスコアを見ても、全10カテゴリー中、8カテゴリーにおいて、ランキング対象モデル中トップまたは2番目の評価である。

 ダイハツ・タントは、多くのカテゴリーで高いスコアを得ているが、そのなかでも収納とスペースのスコアが高い。また、フルモデルチェンジ前からの特徴であった室内空間の広さに対する項目のスコアが高いだけではなく、収納の配置や使い勝手の良さに対する項目のスコアも高い。フルモデルチェンジ後の新型でも、広い室内空間や収納の使い勝手はユーザーから高い評価を得ている。

 第2位は、ミツビシ・i(アイ)。iは、一昨年の調査では第1位、昨年の調査では第2位であり、安定して高い評価を得ている。2006年1月の市場導入後、3年目を迎えているが、色褪せぬ外装の評価の高さが、継続した高い評価の一因となっている。

 第3位はスズキ・パレットとホンダ・ゼストが並び、第5位はダイハツ・ムーヴとスズキ・MRワゴンが。第7位のスバル・ステラ、第8位のニッサン・モコまでが業界平均を上回っているという。


今軽自動車買うとしたら何がイイ?と聞かれて
もちろん「エブリ 。」と答えちゃうおちゃめな私の意見はほっといて

燃料費が高い昨今、軽自動車に乗り換えるかという人から意見を求められて
実際ちょっと悩んだんですよ。
結局、普段の乗り方使い方、予算と車の好みを聞いて選定することになり
釣りと畑仕事を趣味としてるので、使い勝手のいい箱車で4WD、
できればマニュアルかつ燃費がイイヤツと条件が厳しくなっていき
めぐりめぐって結局エブリ に(爆

なんかいろいろ違うヤツもすすめてみたんですけどね(^^;
最後に決めるのはオーナーさんなので、
「好きなんにしなはれ」と言ったのが間違いだったかな(爆
Posted at 2008/09/06 12:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation