• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

Metal Heart

アメリカンな人たちが大好きのバケモノトラックが登場するのですが、その映像が妙にミニチュアに見えるっと言うヤツです。




これはミニチュアを撮影しているんではなくて本物のトラックが車をぺしゃんこにするのを撮影しているんですが、「箱庭写真」ってヤツの技法を使った映像です。
何回見てもこれが不思議とほんとにミニチュアに見えちゃうんですよ。

どうやって撮影してるのか?ってのも不思議なのですが、英語で「Tilt-Shift Photography」って書いてあるので、特殊な「ティルトシフトレンズ」って言うレンズをカメラに装着してするといいんだそうで、詳しいコトはわからんのですがレンズのピントが合っている部分を狭めるようにするとこのようにミニチュアの写真が撮影できるんだそうです。
(おそらく撮影後にデジタル的な加工もするのかもしれません)
詳しく知りたい方は「箱庭写真 撮り方」でググってね~

ちなみに映像の前半で出てくるメカゴジラみたいなヤツは、
あれは実際に超巨大なのが存在するんですよ。
アレで車をくわえてガオォー!っとやるとお客さん大喜びっというシロモノです。
向こうの人は派手に破壊するのが大好きですよネ~。
Posted at 2008/12/06 12:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | フラッシュネタ | 日記
2008年12月06日 イイね!

「お掃除ロボット」の上で寛ぐ黒猫

なんか癒されたのでご紹介



このお掃除ロボって勝手に元にもどってお仕事完了ってなるんやね
だけど重いもんだから元の位置に戻れないみたいで挙動不審になってます。
ネコも途中で酔ったのか飽きたのか目を回したのかちゃんと降りますよ
Posted at 2008/12/06 07:28:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | フラッシュネタ | 日記
2008年12月05日 イイね!

F1=ホンダが撤退、出資者見つからなければ解散

ホンダが自動車レースのF1(フォーミュラーワン)から撤退することが明らかになった。チームは年末までに新たな出資者が見つからなければ解散するという。
 ホンダの競合チームの幹部が4日、ロイターに述べた。ホンダは5日午後1時30分から、東京の本社で会見を開く。
 同幹部によると、ホンダのチーム首脳がF1組織団体の会合で「1カ月以内に新たな買い手が見つからなければチームは解散する」と語ったという。
 ホンダは1964年に単独チームでF1に初参戦。68年まで活動を続けた。83年から92年までエンジンを供給する形で再び参戦し、151戦中69回優勝するなど好成績を収めた。2000年にエンジンの供給を再開し、06年からは単独チームでの参戦に切り替えたが、ここ3シーズンは優勝1回にとどまるなど低迷していた。


不況の影響がじわじわ出てきてますね(--;
スポンサーがいないと存続できない・・・か

思うんですが、車を売って儲けを出すには、
車の開発力や技術力をアピールするのも必要かと思うんですよ。
F1ていってみれば世界大会なのでそういった部分でも
一番の宣伝効果かと。

来期もなんか規定がいろいろ変わってウィングとかノーズの意匠が
ぶちゃいくだとかあって、なんだか低迷しつつあるんですけど
やはり「憧れ」を与えるのもレースの世界にはつきものなので
それもなくしてしまうのは、どうなんだろう。

憧れると応援もしたくもなるし、いつかはこのメーカーの車に乗りたい!って
いう図式があったかと思うんですけどね~

燃費や環境問題うんぬんを重視するあまり
「走ること」「速さ」「楽しさ」「ステータス」
車に対する「面白さ」ってのが失われてきてるのかもしれませんね
Posted at 2008/12/05 12:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2008年12月05日 イイね!

組みやすいけど、バラしにくい。

組みやすいけど、バラしにくい。モデルチェンジしただけあって部品の組みつけ方にも
進化がみられますね(^^

支える主要部品がネジであとはクリップ止めに
なってます。ただクリップは劣化しやすいので
何年かすると割れたりするしその度に部品注文
しなきゃいけないので、どうなんだろ?


まぁここまで頻繁にバラす人ってそうはいないとのメーカーの判断なんでしょうね
(;´Д`)
Posted at 2008/12/05 01:30:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2008年12月04日 イイね!

途中経過

途中経過64ネタ昇華ちう

内装はおおかたこんな感じで~(^^
いい加減ナビつけなきゃ(汗
基本がベージュ系なんで、ちょいと黒っぽい色の
コントラストをいれてエレガントかつエクセレンツな
雰囲気を出してみますた
頂き物のステアリングカバーもうまい具合いに
黒っぽい色があったのではめてみましたよん



追記:
朝早くにメッセージが届きまして

おはゆ
ステアリングカバー、
上下逆じゃね?

とのご指摘があったので、弁解を(^^;

私の運転の仕方が10時10分持ちの名残が色こくありまして
右側の上半分を握りしめてるみたいなんです
62エブは本革ステアリングな為にその部分だけ擦れちゃってますから(爆)
なのでカバーをひっくり返したら丁度いい具合になりますた(笑)

って事なので、これがオイラ的に正規の位置なんですよ

でもよくこんなボケボケ写真でそこまで気が付いたなぁと
感心しますたよ( ̄▽ ̄;
Posted at 2008/12/04 02:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation