• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2009年01月20日 イイね!

ワトソン博士、現る

ワトソン博士、現るセカンドマシンが絶不調。

ブログ閲覧や写真の編集作業におかまいなく
いきなり彼が現れ、何事かと思っていたら



ブツッと画面が
ブラックアウトし再起動(泣



しかも頻繁に(汗

どうも何かしらのドライバーがぶっとんでる模様。
MS社にエラー報告しまくってるけどなにか対応してくれるのかしら?

WIN98の頃は結構みかけたワトソン博士
XPにもいてはったんやね(爆
メインマシンもXPだけど未だに現れたことないゾ

あ~ダルいな~(--;
もう一度システムインストールしなおしたほうが解決は早いのがわかってるけど
XPの更新作業が7年分もあるし、かといってVISTAの
推奨環境でもなくとっても微妙。

セカンドマシンなのでこのまま現状維持・・・かな(爆
Posted at 2009/01/20 01:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン関連 | 日記
2009年01月20日 イイね!

<太陽の塔>「ともだちの塔」に変身! 映画「20世紀少年」プロモーション

<太陽の塔>「ともだちの塔」に変身! 映画「20世紀少年」プロモーション芸術家の故岡本太郎さんが制作した大阪・万博記念公園の「太陽の塔」が19日、映画「20世紀少年」に登場する「ともだちの塔」に変身した。1月31日公開の「20世紀少年 第2章」のPR。

塔のてっぺんなどに、作中の謎の組織「ともだち」のシンボルマークである巨大な目があしらわれている。総費用8000万円をかけて改造、この日1日限定で公開した。

「20世紀少年」は、累計2000万部を発行した浦沢直樹さんのマンガが原作。60~70年代の高度経済成長期に少年ケンヂたちが地球の滅亡について書いた「よげんの書」が、30年後に謎の組織「ともだち」の一味によって実行されるというサスペンス。08年8月に公開された映画「第1章」は、ケンヂ役に唐沢寿明さん、友人のオッチョ役で豊川悦司さん、ユキジ役を常盤貴子さんら豪華キャストが出演し、話題を呼んだ。

31日の映画公開に先駆けて30日午後9時から日本テレビ系で放送されるスペシャル版「もう一つの第1章」では、ケンヂの仲間「ドンキー」を演じた生瀬勝久さんがナビゲーターとして作品を紹介。映画でカットされたシーンや今回の放送のために特別に撮影されたシーンなどを加えて再構築した。


太陽の塔がメイクアップされちゃってますね(^^;
この1日のイベントのために総費用8000万円かかってるってのも
スゴイやね

岡本太郎美術館からちゃんと許可がおりてあって、
太陽の塔は過去の遺物ではない!大いに使ってください!との快諾を受けたそうな

現代アートに理解のある人たちってステキすぎますよね
Posted at 2009/01/20 01:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年01月19日 イイね!

トヨタ、異例ともいえる「プリウス新旧モデル併売戦略」 現行モデルの価格引き下げでホンダに対抗

自動車販売の国内消費が落ち込む中、トヨタ自動車がハイブリッド車の新型「プリウス」を5月に発売スタートした後も現行モデル車を継続して販売していくことがわかった。

 トヨタが同一車種の新旧モデルを併売するのは初めてとなる。この異例ともいえる併売決定の背景には、ハイブリッド技術で競争するライバルのホンダの存在がある。09年5月に販売開始となる新型プリウスは、エンジン排気量を1500ccから1800ccに拡大しながらも燃費性能は1割程度改善し、ガソリン1リットル当たりの走行距離は36~40キロメートルに達する見通しだ。機能向上にともなって販売価格も200万円台半ばまで上昇するとみられるが、気になるのは2月に先行して発売されるホンダのハイブリッド車「インサイト」の価格。こちらは開発コストがかかるハイブリッド車にもかかわらず200万円を切る価格で発売する予定で、価格を劇的に下げることで現在3%程度にとどまっているハイブリッド車市場そのものを拡大させる意気込みだ。

 トヨタの新型プリウスはエンジンを大型化することなどから、現行モデルより価格が高くなってしまうが、この価格差が実際に販売でどのような差になって出るのかは発売してみないとわからない。だが、世界不況の影響で国内の消費が冷え込んでいることから、ユーザーがより低価格商品を購入する傾向があるのはトヨタも否定できず、価格優位性からもし消費者が新型プリウスよりもインサイトを選択すれば、ハイブリッド車のフラグシップモデルとしての地位を築いてきたプリウスが王座からあっけなく陥落することもあり得ない話ではない。

 そこでトヨタがとった戦略がプリウスの新旧モデルの併売だ。現行モデルを車内装備を一部簡略化するなどし、233万円(Sスタンダードパッケージ)から200万円前後に引き下げて販売し、低価格のハイブリッド車を求める消費者がホンダに流れるのを防ぐ。

 03年に発売された2代目の現行プリウスはモデル末期ながらガソリン価格高騰の追い風もあり08年の国内販売台数は前年比25%増の7万3000台。たしかに新型が販売されても価格さえ下がれば、現行モデルは消費者にとっても魅力的な存在を維持し、しばらくは販売台数を稼ぐことができそうだ。


姑息なテだな~(^^;
そんなに販売台数って実績が大事なんかね?
新型だして高くて買わないだろうから旧型の価格引下げで売ります・・・ね

・・・・ん?ちょい待て
じゃあ新型出すメリットは?一体誰が買うんだ?

・・・本当に大丈夫ですか?トヨタ自動車さんよ
Posted at 2009/01/19 18:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2009年01月19日 イイね!

違反バイク、小6男児運転

佐賀市で18日、交通機動隊のパトカーに追われた交通違反のミニバイクが転倒。
身元を確認したところ、小学6年の男子児童(12)と答えたためびっくり。
男児は「初めてバイクに乗った。ごめんなさい」と反省しているという。


盗んだバイクで走り出す~♪って歌がありましたが
リアルにやった「あんぽんたん 」がいてますね(--;

乗り物がなぜ国家資格がいるのかっていうのをコンコンと説教しないとダメですね

便利な反面、使用方法を間違えれば命を失うことがあるって事。
乗った本人ではなく公道なら他の人に危害が及ぶ可能性だってある。
その責任をとれるのか?否か?ってのを教えないと
スクーターなんざ自転車乗れれば誰だってのれるんですから
盗んだことを云々よりもまず自分が何をしたかを
わからせなくっちゃいけないかと思うんですよ

でないとこういうイタズラ目的の犯行って減らないと思いますね。
Posted at 2009/01/19 03:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 単車関連 | 日記
2009年01月18日 イイね!

高速道路、休日1000円乗り放題に

国土交通省は、「高速道路の有効活用・機能強化に関する計画」を発表した。2010年度末までの「生活対策」として、地方高速道路で平日の全時間帯に3割引、土日・祝日に普通車以下を対象に5割引で、上限料金を1000円で乗り放題とするもの。

都市高速道路は休日、全時間帯で500円とする。これらの割引はETC利用が対象。実施期間は、平成20年度(08年度)補正予算及び関連法案成立後、当面平成22年度(10年度)まで。

このため、ETC普及促進策として車載器購入者への助成などを行う。高速道路交流推進財団によるETC車載器購入を助成するほか、高速道路会社がETCパーソナルカードの初年度年会費無料キャンペーン(2年間)を展開する。

加えて高速道路会社による企画割引も実施する。内容については、各高速道路会社が検討中で決定次第公表する。


お出かけ大好きなオイラとしては大歓迎だったりするんですが
渋滞やモロモロの問題もなきにしもあらず。
単車も同じなのかな?
ならバーグマンにも購入検討だな( ̄ー ̄

さてさてどうなりますやら(^^
Posted at 2009/01/18 14:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
マイブブがドナドナしたので 次の通勤快速は君だ!で選んだのが アクシストリート です ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
会社の作業車です。 なんだかんだで今年で9年目(^^;
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
スズキ スカイウェイブ250 タイプSリミテッド タイプSとの違いは専用の黒色と ロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation