• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

アグレッシブなパンク修理の仕方

良い子には絶対おすすめしないタイヤのビードをはめる方法。



Youtubeみてるとこの方法でやってる外国人多数(笑


Posted at 2009/05/06 09:48:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | フラッシュネタ | 日記
2009年05月05日 イイね!

道路は続く~よ、ドコまでも?

道路は続く~よ、ドコまでも?ブログを見てると、やはり休日割引を使って
おでかけしてる人が多数見受けられたので、
オイラも思いつきでドライブに出かけて見ますた
(=゜ω゜)ノ

休日割引の話題が出た頃に地図と睨めっこしてて
新しい高速道がポンポンと出来てる事に気づいたので
制度が始まれば通ってみよう!
と悶々と考えてたんですよ


・・・・で。
ドコから乗るかと考えてたら、面白いことに気づいたんで
実験してみるべく第二京阪の「枚方東IC」をAM0:30ごろ通過
久御山JCTで京滋バイパスにのっかり、瀬田東JCTへ
瀬田東で名神をひた走り、米原JCTで北陸道方面へ
北陸道を北に向かって延々走って富山県の小矢部砺波JCTで東海北陸道へ
東海北陸道を今度は南下して美濃関JCTで東海環状自動車道へと曲がり
土岐を抜けて豊田JCTへ向かって伊勢湾岸道にのっかり
亀山JCTで新名神高速で草津JCTまで走り再び名神高速へ
京都東が渋滞していたのでまた瀬田東JCTで京滋バイパスにのっかり
久御山JCTで第二京阪で枚方東ICにAM10:00ごろ帰って来ました。

さてココで問題。
一度も降りずにETCゲートが入口と出口が同じだとどうなるでしょう?


・・・・。

はい、正解はゲートが開きません。
システム障害がおきるらしい
係り員が飛んできましたよ(^^;

「どこから乗りました?」って聞くので
「乗ったのはココからでぐる~~~っと回ってきたんですけど」
「どこ通ったのか分かる範囲で教えてもらえますか?」

~ざっと説明~

「え~~、この場合はココ(枚方東)から瀬田東までの往復区間の料金で
(地図の蒼いルート参照)深夜割引適用で軽自動車だから
600円×2で1200円
他はどこでも(地図の赤いルート)1000円ですから
2200円徴収になります」

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
1000円乗り放題マンセーの瞬間ですね(笑
この時点で720kmぐらい走ってたんですが(爆

一旦清算処理をするとのことでETCカードを係り員に預け
「気をつけて安全運転でお帰りください」と見送られ
枚方東ICをあとにしますた

そのあと168号線を曲がって清滝峠を登って頂上付近でさらに曲がって
阪奈道路を下って登ってまた清滝峠下ってお家かえると
770km走ってましたわ(爆
(´-ω-`)ゞポリポリ


日本海みて太平洋みて山登って下って日本一高速道で標高の高い地点近くは
気温3度ってのをみて白川郷らへんはまだ雪あったり途中事故もたくさんみて
なかなかに濃ゆいロングドライブでした
ヽ(゜▽、゜)ノ



Posted at 2009/05/05 12:32:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2009年05月04日 イイね!

今日のスイーツはコレだ! 巻の90

今日のスイーツはコレだ! 巻の90和食さと の
フレッシュメロンと
豆腐プリンの

チョコレートパフェ です

家の近所のさとはしゃぶしゃぶ食べ放題のメニューがある!
ときき早速食べまくったあとのスイーツって事でオーダー。


焼肉としゃぶしゃぶどっちにするか悩んだんですが、
しゃぶしゃぶって長い事食べてなかったことに気づいたのでコチラに。
やはり鍋だとヘルシーな感じがして量が食べれますね(爆

うまうまでしたわ(^^





Posted at 2009/05/04 01:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2009年05月04日 イイね!

ヒッキー・デー

ヒッキー・デー朝からゴソゴソと20年近く前の単車をレストア。

一年くらい前に手に入れた状態から放置していたのと
今年の1月に部品取り車が手に入ったので
2in1しちゃおうと企みヤってみたんですが~
どっちもが程度悪くてなにかしようと思ったら
不具合ばかりでなかなか手ごわいっス( ̄▽ ̄;


エンジンが焼きついてるらしくキックが下りなかったのでエンジン積み替え
フォークのインナーが錆びててどうしようもなかったので、
まだマシなほうへまるっと取替え
キャブレタの中が腐ってて異臭を放ってたのでキャブクリーナーで洗浄
ハンドルも片方が曲がっていたので部品取りにセパハンがついてたので移植
メインキーがなかったのでキーを作りにいってハーネスのやりかえ、
えとせとらえとせとら。

やはり長い事触ってないと、なかなかはかどらないもんですなorz
どうにか形にだけはしたけど1日じゃ終わりませぬ。

でも走れるようになったら楽しい単車なのがわかってるので
頑張るべ~っと(=゜ω゜)ノ


Posted at 2009/05/04 01:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車関連 | 日記
2009年05月03日 イイね!

<訃報>忌野清志郎さん58歳=ロック歌手 がん治療続け

「ベイベー!」や「愛し合ってるかーい!」などの決めぜりふ、奇抜な衣装と演出で知られるロック歌手、忌野清志郎(いまわの・きよしろう、本名・栗原清志=くりはら・きよし)さんが2日、がん性リンパ管症のため死去した。58歳だった。葬儀は9日午後1時、東京都港区南青山の青山葬儀所。喪主は妻の栗原景子(くりはら・けいこ)さん。

 東京生まれ。68年に中学校の同級生らと、忌野さんをリーダーとするバンド「RCサクセション」を結成、70年に「宝くじは買わない」でデビューした。72年には「ぼくの好きな先生」が、80年には「雨あがりの夜空に」が大ヒット。82年には坂本龍一さんと組んでリリースしたシングル「い・け・な・いルージュマジック」が社会現象を巻き起こし、日本の「ロックの神様」としてコンサートのほか、CMや映画などで活躍した。

 一方、「音楽は時代の刺激剤であるべきだ」との信念を持ち、政治的なメッセージを込めた歌も歌った。そのため、反原発を扱ったアルバム「COVERS」やパンクロック風にアレンジした「君が代」が入ったアルバム「冬の十字架」が一時、発売中止になったり、コンサートで突然「あこがれの北朝鮮」「君が代」を歌って、FM中継が中断したこともあった。

 06年7月に喉頭(こうとう)がんと診断され入院。治療を続けた後、08年2月に日本武道館で本格復帰した。しかし、同7月、左腸骨にがんが転移していたことが判明、再び活動を中止し放射線治療などを続けていた。



ええええぇぇぇぇぇえ!!
一度は克服したかにみえたんですが・・・・

この人の歌い方は独特なんですが、まったくイヤミがないので
好きなアーティストさんの一人だったんですが


ご冥福を。
Posted at 2009/05/03 00:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation