• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

あなたもプラモデルになってみませんか? バンダイ「ペラモデル」

あなたもプラモデルになってみませんか? バンダイ「ペラモデル」バンダイは、自分や家族、友達などをモチーフにした
オリジナルフィギュアを作成できる「ペラモデル」を
7月18日に発売する。

バンダイは6月29日、自分や家族、友達などを
モチーフにしたオリジナルフィギュアを作成できる
「ペラモデル」を発表した。
価格は各500円。
7月18日に4色を発売する。



 デジタルカメラなどで撮影した写真をPCで加工し、専用シールに印刷して本体にはれば完成。出来上がったペラモデルは厚さ約2ミリと文字通り“ぺらぺら”だが、それでもバンダイのプラモデル。自立はもちろん、全身16カ所が可動し、付属の専用スタンドを使って多彩なポージングが可能になるという。

 専用ソフトは、公式サイト「ペラモデルウェブ」で7月16日から配布する(無料)。対応OSは、Windows XP SP2以上/Vista。

 カラーバリエーションは、ホワイト、ライトグリーン、ライトイエロー、ライトピンクの4色。また子ども型の小さなペラモデルといったバリエーションモデルも順次発売する予定だ。


・・・。
昔初代プレステのゲームであった「パラッパラッパー」みたいですな(^^
顔写真をプラモに貼り付けるってのはありそうでなかったような気がしますよ
面白いかも( ̄ー ̄
Posted at 2009/06/30 12:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新製品情報 | 日記
2009年06月30日 イイね!

自転車にレーザー搭載、「専用レーン」を自分で投影(動画)

自転車に搭載したレーザーによって道路にラインを投影し、
「自転車専用レーン」を自分で作り出すというコンセプトだ。
今年2月に発表されて話題を呼んだが、このコンセプトが実際の試作品になった。

以下はその試作品の動画だ。うまく行っているようだが、コンセプトデザインとの大きな違いはレーザーの色のようだ(ダークサイドのライトセーバーである赤ではなく、ジェダイ側の緑になった)。

[販売価格は約50ドルになる見込みという]




・・・。
車のカスタムで見たような気がするんですが
自転車に取り付けるってのはいいかもしれませんね(^^

ネオン管とちがってボヤけずにきれいな「線」として照射されるんですね
Posted at 2009/06/30 12:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新製品情報 | 日記
2009年06月29日 イイね!

独VW、超小型車でスズキと提携検討=関係筋

ドイツの大手自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)は
スズキと超小型車の分野で提携を検討している。
関係筋が25日、明らかにした。

同筋は「アジア、特に日本を見れば、ここにはないサイズやクラスの自動車が存在する。これらは東京モーターショーでしか見られない。しかし間違いなく興味深い分野だ」と語った。

独経済誌マネジャー・マガジンは関係筋の話として、VWがスズキとの提携を強化するために同社の株式10%を取得する方向で検討していると報じていた。

VWの広報担当者はコメントを控えた。


・・・。
軽自動車ってのは確かに日本独自規格ですからねぇ
まぁこの660ccっていう規格もそろそろ限界にきてるっぽいですガガガ。
小型車ってカテゴリーはヨーロッパにもあるんですけど
日本のように爆発的に売れてるか?っていうとまた話は違うようなので
興味があるんでしょうねぇ

Posted at 2009/06/29 12:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2009年06月29日 イイね!

墜ちろ蚊とんぼexclamation×2

墜ちろ蚊とんぼあ、蜻蛉は墜ちなくていいけどね冷や汗

そろそろ蚊の撃退対策としてコーナンにて購入

つぶらな瞳ブタを見た瞬間
カワイイいずジャスティス!
て事で私自身が墜とされますたが何か?(笑)
Posted at 2009/06/29 09:11:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年06月28日 イイね!

リセッティング

リセッティングただ今原付レストアちう

エンジンかかるんだけどセッティングが難しい(--;
ノーマルエアクリがなかったのでパワーフィルターを
つけたからしょうがないっちゃしょうがないんだけど
(^^;

どうも弄ってあるっぽいからちょいとクセがあるなぁ。
セルギアなかったしクラッチスプリングも変えてあるみたいで
クラッチミートがやや高め。30~40で谷があるなぁ。

セルギアはDIO用が転がってたんで流用したけど
クラッチもノーマルの方がいいのかな?

パワーバンドきたときの加速はこのままの方が面白いんだけどねぇ
どこまで直したらいいのかしら?

いっぺんこのまま乗せて感想きいてみたほうが早いかな?



あ、ちなみに独り言です(^^;
意味わかんない単語がズラズラありますがスルーしちゃってくだされ
Posted at 2009/06/28 16:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車関連 | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
マイブブがドナドナしたので 次の通勤快速は君だ!で選んだのが アクシストリート です ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
会社の作業車です。 なんだかんだで今年で9年目(^^;
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
スズキ スカイウェイブ250 タイプSリミテッド タイプSとの違いは専用の黒色と ロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation