• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

間違って生徒達に自分のアレな行為のDVDを配ってしまった小学校女性教師

その体を張った教育方針には尊敬すら覚えるのですが(^^;

アメリカのカリフォルニアにある小学校で5年生の先生をしている女性の教師が
生徒達の思い出を録画したDVDを各生徒達に配ったそうで、
そのDVDを再生してみるとアラびっくり。
そこには大股開いてアレな行為をしている先生が映ってるじゃ~あーりませんか。

問題のDVDは生徒達に配られるまでそのミスには気づかなかったそうで、
DVDを再生すると修学旅行などの映像のメニューが出てきて、
その内の1つを再生すると教室にいる生徒達が映るそうですが、
そこで突然映像が切り替わりチョメチョメシーンが流れるらしい。

セルフメイドセックステープって書いてあるので、
おそらくその先生がチョメチョメしてる様子を撮影していた映像だと思いますよ。
DVDが配られた翌日にすぐに先生と学校は謝罪をしたそうです。

地元の教育委員会はこの件について調査をしているそうですが、
この先生は仕事の方はとても優秀で生徒にも好かれて尊敬されており、
今回のことで仕事を失うことなどはないと見られているとのこと。
新しい正しいDVDの方も、後から生徒達に配られるそうです。


・・・・。
修学旅行から性教育まで・・・か。教師って大変なお仕事なのねぇ

ちなみにリンク先にその映像があるのですが、いくらモザイク多めにしてるとは言え
ニュースで流しちゃうのかよっとアメリカンスタイルの報道にはびっくりさね
Posted at 2009/07/05 02:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年07月05日 イイね!

イギリス、社員の一致団結はハダカの付き合いから

日本じゃまずあり得ないとは思うんですが、イギリスのニューキャッスルにある
マーケティング会社で、社員が一致団結するために1日ハダカで過ごす・・・
っと言う、まさにハダカの付き合いが行われたそうです。

これはビジネス心理学者のDavid Taylorさんの提案で行われたそうで、
この会社は6人のスタッフがいるそうなんですがここのところの金融危機の影響で
人員削減をしなければいけないほどになってしまい、会社を助けるために
彼が呼ばれたそうです。

そこでテイラーさんが、洋服を脱ぐことによってスタッフの間のわだかまりも無くなり、
そして皆正直に互いに向き合って何でも話すことが出来るようになる
っと提案したそうです。
「組織をハダカにするようにする提案は私がした最大の技術です。
怪しいように見えるかもしれませんがそれはきちっと良い方向に働き、
あなた自身と他の人達との信頼に最大限の表現力となります」っと話したそうです。

そうは言っても最初はやっぱり会社の人達にもハダカになることに抵抗は
あったそうですが、ほとんど全てのスタッフがハダカになったそうです。
2人いる女性従業員の内の1人は黒い下着をつけていたそうです。

23歳のサム・ジャクソンさんは唯一ハダカになった女性の従業員さんで、
「それは素晴らしかったです。お互いにハダカになるのを見て、
今ではみんなとの間にバリア(障壁)がなくなりました。
我々は強制的にハダカになることを強いられていたわけではなく、
洋服や下着をつけていたかったらそれも可能でした。
でも私は自分の体が好きですし恥ずかしくもありませんでした。」
っと話しているそうです。

更に、テイラーさんのこの提案を会社で受け入れて実行する勇気が出るまでには
1週間もかかり最初は神経に応えましたが、しかしハダカになって一端机に座って
慣れると全然快適だったそうです。
スタッフが皆お互いに向き合って正直に話すようになり、
会社自体も前よりもずっと良くなったそうです。


・・・・。
っと言うわけで、ウチの会社も社員で一致団結したい!っと言う社長さんは是非どうぞ。

提案した時点で女子従業員からグーでパンチを喰らってもオイラのせいにはしないでネ。
てか、提案した時点でセクハラで訴えられそうな気がしないワケでもないですガガガ
( ̄▽ ̄
Posted at 2009/07/05 02:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年07月04日 イイね!

ミネラルウォーターの「エヴィアン」のCM

後はもう何も言うこともなさそうなので見てやってくんなまし。
ただ、自宅のお子様にはあまりマネはさせない方が賢明かとは思いますガガガ。



マジで一体どこまでがCGなんだか?ってのがわからないんですけど
赤ちゃんはフルCGではなくてホントの赤ちゃんを撮影して、
それを加工して映像にしてるみたいですネ。

もうなんでもありだな(^^;
Posted at 2009/07/04 17:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | フラッシュネタ | 日記
2009年07月04日 イイね!

今度から「中国産」→「外国産」になるそうです。原料産地で「外国産」表記を容認

生鮮食品や一部の加工食品は原料の産地の国を表示することが
義務づけられていますが、農林水産省と厚生労働省は、
季節によって産地が変わる材料を使っていて、国の名前の表示が難しい場合、
「外国産」という表記も認める方針を決めました。

これは農林水産省と厚生労働省が、食品関連業界や消費者団体の代表などを
集めた共同会議で意見を聞いて決めたものです。食品の産地表示は生鮮食品のほか、
タケノコの水煮やウナギのかば焼きなど比較的加工の度合いの低い24種類の食品に義務化されており、「国産」のほか「オーストラリア産」や「中国産」などと国の名前を表記することになっています。
この産地表示を義務化する食品を増やすことが検討されていますが、
産地が季節や月ごとに変わる材料を複数使っている場合などは正確な表示が難しいという指摘もあることから、共同会議で対応を協議しました。
その結果、国の名前の表記が難しい場合には「外国産」という表記を認める方針を決めました。
委員からは「現在、国の名前を書いている食品も『外国産』という表示になってしまわないか」といった意見が出されましたが、農林水産省の担当者は「現在のルールで産地表示できない食品に限りたい」と説明していました。
この方針は一般からの意見を聞いたうえで、来月には正式に決定し、適用する食品については、今後発足する消費者庁で議論される予定です。


・・・。
なんか危険な香りがしますねぇ。
ただでさえ産地偽装があとを絶たないのに「外国産」にしてしまったら
産地がわからないって事になるし、消費者を混乱させるんじゃないの?

Posted at 2009/07/04 12:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2009年07月03日 イイね!

新技術導入で格安な電動スクーターが登場

新技術導入で格安な電動スクーターが登場テキサス州オースティンに本拠を置く米KLD Technologies社は、非常に効率の良い電動スクーターを発売予定だ。その特徴は、ナノ結晶の複合材料を使用する独自システム『neue』だ。発生する熱がきわめて少ないため、追加の冷却メカニズムの必要がなく、鉄心のモーターと比べてエネルギー効率が10倍高いという。

さらに、少ない回転数で高い出力を実現できるため、変速機は必要ない。速度や反応性も、ガソリンで走る従来の二輪車とも変わらないという。同社によると、スタートから10秒で、ゼロから時速80キロメートルまでの加速が可能だ。

KLD社によると、米国では2010年に2つの機種を発売する予定だ。『E-165』は「ハイウェイ向き」のモデルで、最高時速は約105キロ、走行距離は160キロ以上。一方の『E-140』は「都市向き」で、最高時速は約65キロ、走行距離は80キロほどだという。

KLD社の創業者でもあるChristian Okonsky最高経営責任者(CEO)は、同社の技術を試験する場としてベトナムを選んだ。同国では2200万台を超える二輪車が走っているためだ。[ベトナムのオートバイ市場は、世界第4位(1位は中国、2位インド、3位インドネシア)]

KLD社は、電動スクーターの製造でベトナムのSufat社と提携関係にあり、現在、ベトナムでの市場シェアの拡大に注力している。Okonsky CEOによると、ベトナムでの反応を見た結果、米国市場向けにも生産すべきだと判断したという。

ベトナムでの販売価格は約2000ドルだが、米国向けはリチウムイオン電池を搭載し、3288ドルで発売される。大きさも性能も同等であるVetrix社の電動スクーター『VX-1E』と比べると、価格はKLD社の方が5000ドルほど安く、『Vespa』と同程度だ。


・・・。
自動車ばかりがEVじゃないっと言わんばかりのニュース発見。
やはり電動バイクの王道はAKIRAにでてくる金田のバイクかな
アレが開発できれば買う人リアルにたくさんいてそうなんですガガガ(^^;
Posted at 2009/07/03 12:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車関連 | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation