• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2009年07月25日 イイね!

ぐ・もーにん雨

ぐ・もーにんさていつものように某お店でモーニングタイムぴかぴか(新しい)

ただ奈良ではなく静岡県の浜松市にいたりします猫2

ちょいと遊びにきてますよ~わーい(嬉しい顔)
Posted at 2009/07/25 07:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2009年07月24日 イイね!

世界変わる?KONISHIKI 129キロ減量

大相撲の元大関で歌手のKONISHIKI(45)が一時303キロだった体重を174キロまで落とした。この減量で初めて立ってライブを行うことが可能になったといい、25、26の両日に横浜大桟橋で行われるイベント「アロハ・ヨコハマ」で軽快な!?パフォーマンスを披露する。「減量で声が出やすくなった」とも話しており、歌手として再出発のステージとなる。

 最終的には130キロを目標にダイエット中。身長1メートル87に対して、現役時代で最大285キロ(97年)だったが、引退後にさらに増えた。174キロまでの減量分129キロは、大関日馬富士の体重(126キロ)以上だ。

 00年3月に歌手デビューして以降、ライブでは特注の椅子を持ち込み、座って歌っていた。立てば「お客さんを見る目線も違うだろうし、動く分だけ感情も違うと思う。振り付けもしてみたい」と本番が楽しみな様子。約1時間のステージを予定しており、毎日45分、散歩をして足腰の筋力強化に努めている。

 力士時代、右ひざのじん帯を断裂。07年に手術を受けようと医者に相談したところ「手術後のリハビリを考えて、ひざへの負担を減らすために減量した方がいい」とアドバイスされ、昨年2月に胃をゴルフボール程度にする手術を受けた。大食いだった食生活は変わり、現在は「朝食はパン1枚に目玉焼き、納豆で十分」。1日5~6食、少量ずつ摂取している。

 飛行機はエコノミークラスを2席取り、間の手すりを上げて座っていたが、ビジネスクラス1席で乗れるようになった。病院ではMRI(磁気共鳴画像装置)検査もできるようになり、左肩の腱板が切れていたことも判明した。

 6月に発売したアルバム「コニー・アイランド」は立ってレコーディングに臨んだ。演奏者たちのために近くのコンビニに食べ物を買いに行ったり、今まで他人任せだったことも率先して買って出た。「動きやすくなって思ったことがすぐに行動できるようになった。それが何より楽しい。ライフスタイルが変わって人生が変わった」。今の目標はトライアスロンに挑戦することだという。

 ◆KONISHIKI(本名小錦八十吉、旧姓サレバ・ファウリ・アティサノエ)1963年12月31日生まれ。米ハワイ出身。82年に高砂部屋に入門。87年夏場所後に外国人として初めて大関昇進。幕内優勝3回。94年2月、日本国籍を取得。97年11月に現役引退。00年3月にアルバム「KMS」で歌手デビュー。NHK教育の児童向け番組「にほんごであそぼ」に出演中。血液型AB。


・・・。
2人分の体重どこいったん?(^^;
「減量」は「増量」するよりもかんなり難しいんですが、できるもんなんですねぇ

ちょいと前までエイティオーバーあったオイラのウェイトも
連日汗をだばだばかいてるおかげで、70半ば~後半の定位置をキープしています

確かに5kgぐらいのことでも体が軽いと実感できますから
130kgも減量できたら空飛べるかもね(笑
Posted at 2009/07/24 12:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年07月23日 イイね!

ベンツ日本社長エコカー補助見直し求める

日本自動車輸入組合のハンス・テンペル理事長(メルセデス・ベンツ日本社長)は22日の記者会見で「エコカー補助制度は満足できる内容ではない。輸入車には恩恵は限定的だ」と述べ、制度の見直しを求めた。

 補助対象にならない輸入車が多いのは、日本と欧米で燃費の測定方法が違うためで、やり方の見直しを経済産業省に要望した。欧米と比べ日本では低い速度で燃費を測定することで、高速での燃費を重視した輸入車に不利という。

 新車登録から13年以上の車を廃車にして新車を購入した場合、普通車で25万円が補助される制度についても「定額ではなく販売価格に対する定率の補助の方が平等」と指摘。高額な輸入車の買い替えが進めば経済効果も見込めるとした。


・・・。
確かに輸入車はほとんど減税対象外だったりしますね
それにETCの休日割引についても「1」ナンバーは対象外だったりします

こういったグレーゾーンが存在しつつ、ただ今内閣は絶賛グダグダ状態ですから
どうしようもないのが現状ですかね(--;
Posted at 2009/07/23 01:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2009年07月22日 イイね!

「かぐや」が月から贈り物 Google Earthに月面モード

「かぐや」が月から贈り物 Google Earthに月面モードGoogleは7月20日、Google Earthに月面モードを追加した。アポロ11号による月面着陸40周年を迎えた日に合わせて公開し、Google Earthと同様の操作で月の表面を観察できる。6月に月に落下した日本の衛星「かぐや」(SELENE)の観測データを使用し、月がリアルに再現されているのも特徴だ。


・・・。
ボクらの生まれてくる~ずっとずっと前にはも~ぉ♪
アポロ11号は月に行ったって言うのに~

って事でグーグルアースがグーグルムーンになりましたって事で(^^

特に何もするわけでもなく地図を眺めるのって結構好きだったりするんで
こういうサービスは大歓迎だったりします


Posted at 2009/07/22 02:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン関連 | 日記
2009年07月22日 イイね!

【今使うとかなり痛い!】ビジネス・IT用語

いわゆる"デキるビジネスパーソン"たちがこぞって使っていたような目新しい言葉も、やがては腐る。たとえば「ウィンウィン」。「双方が利益を得られる、みたいな概念はいいけど、言葉としてはもう恥ずかしくて使えない」(35歳・男・不動産)、「TVでも聞かないし、使ってる人も見かけません」(40歳・主婦)など、かなりの腐臭を感じている人が多い。

 もっとも意味や概念を理解できる言葉ならまだまし。「ユビキタス」や「コンプライアンス」「グローバルスタンダード」あたりは「いまだに意味がよくわからないまま、気がついたら腐ってた」(34歳・男・小売)なんて指摘もあり、「わざわざ横文字にする意図が不明。理解してもらうための気配りが感じられない」(31歳・男・建設)ために腐るのが早まった節も。ほんの少し前まで、ビジネスの必須用語みたいに言う人もいたのにね。

 そういえば、「IT革命」も加速度的に腐った印象。「猫も杓子も言っていたわりに、何の略か知らない人が多すぎた」(48歳・女・パート)って、確かにそうかも。で、'90年代後半、ITベンチャーが時代の寵児のようにもてはやされ、「勝ち組」となった彼らは「ヒルズ族」と呼ばれたが、「バブル臭がして不愉快」(38歳・男・塾講師)、「そもそも六本木ヒルズが珍しくなくなったし、○○族みたいな言い方の古臭さも痛い」(27歳・女・小売)と、今では惨憺たる評価。ま、「どちらかというと負け組なのでイラッとする」(42歳・男・建設)ってのは、八つ当たりっぽい気もするけど。

 で、同じくらい惨憺たる見方をされているのがネットサーフィン。「もはや使う人もいない」(37歳・男・警備員)、「ネットはよく見る。でも、ネットサーフィンしてる、とは言いたくない」(29歳・男・建設)、「最初は『おっ、カッコいい!』と感じたけど、今は死んでも口にしたくない」(34歳・男・不動産)なんて、忌み嫌われるほどの腐りよう。

 その他、ネットにまつわる言葉といえば、ご存じ2ちゃんねるで使われる『2ちゃん用語』も見逃せない。

「『キタ―――――!』とか『オマエモナー』とか、ほとんど見なくなった。あと、『禿同』(激しく同意)とか『藁』(笑)とか『キボンヌ』(希望する)あたりも、今ではかなり腐臭がしますね」(36歳・男・商社)とは、2ちゃんヘビーユーザーのご意見。「『kwsk』(詳しく)とか『ktkr』(来たコレ)みたいなアルファベット略語は目障りになってきた。『今北産業』(いま来たところだから、話の流れを3行で説明して)とかは、使うとすでに恥ずかしい」(29歳・男・SE)と指摘するマニアは「今よく見る『リア充』(リアルな日常生活が充実)も、来年には腐っているはず」とも予測。まあ腐臭判定以前に、意味や使い方がわからない言葉も多いんだけどね......。

◆アンケート結果

【勝ち組/負け組】
まだまだ新鮮:11 / とりあえず賞味期限内:26 / 賞味期限ギリギリ:29 /
やや腐りかけ:19 / 完全に腐ってる:15

【ウィンウィン】
まだまだ新鮮:8 / とりあえず賞味期限内:10 / 賞味期限ギリギリ:20 /
やや腐りかけ:22 / 完全に腐ってる:40

【グローバルスタンダード】
まだまだ新鮮:10 / とりあえず賞味期限内:21 / 賞味期限ギリギリ:28 /
やや腐りかけ:20 / 完全に腐ってる:21

【キラーコンテンツ】
まだまだ新鮮:6 / とりあえず賞味期限内:14 / 賞味期限ギリギリ:30 /
やや腐りかけ:23 / 完全に腐ってる:27

【コンプライアンス】
まだまだ新鮮:16 / とりあえず賞味期限内:29 / 賞味期限ギリギリ:20 /
やや腐りかけ:16 / 完全に腐ってる:19

【キャリアウーマン】
まだまだ新鮮:7 / とりあえず賞味期限内:21 / 賞味期限ギリギリ:20 /
やや腐りかけ:26 / 完全に腐ってる:26

【クールビズ】
まだまだ新鮮:20 / とりあえず賞味期限内:28 / 賞味期限ギリギリ:22 /
やや腐りかけ:17 / 完全に腐ってる:13

【ヒルズ族】
まだまだ新鮮:1 / とりあえず賞味期限内:7 / 賞味期限ギリギリ:11 /
やや腐りかけ:28 / 完全に腐ってる:53

【IT革命】
まだまだ新鮮:3 / とりあえず賞味期限内:7 / 賞味期限ギリギリ:11 /
やや腐りかけ:27 / 完全に腐ってる:52

【ネットサーフィン】
まだまだ新鮮:13 / とりあえず賞味期限内:21 / 賞味期限ギリギリ:18 /
やや腐りかけ:21 / 完全に腐ってる:27

【ユビキタス】
まだまだ新鮮:9 / とりあえず賞味期限内:20 / 賞味期限ギリギリ:22 /
やや腐りかけ:26 / 完全に腐ってる:23

「ヒルズ族」「IT革命」は腐語というよりすでに死語か。
「ウィンウィン」は比較的最近流行った気がするが、かなりの腐りっぷりだ


・・・。
現代用語の基礎知識ってところですかね(^^;
たしかに自然消滅していきますよねぇ
ネット徘徊、とは言いますがネットサーフィンとは言わなくなりましたネ
キター!とかキボンヌはたまに今でも使いますがナニか?
( ̄▽ ̄
Posted at 2009/07/22 02:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation