• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2009年08月09日 イイね!

低タールたばこ、有害度は同じ…吸煙量多く

低タール、低ニコチンのたばこを吸っている人ほど吸煙量が多く、タールやニコチンが多いたばこを吸っている人と同程度の有害な化学物質にさらされていることが、厚生労働省の研究班(代表者=遠藤治麻布大准教授)の調査でわかった。

 パッケージに表示されているニコチン量が10分の1になっても、摂取量は3分の1程度にしかならず、表示通りには煙害が減らないことも明らかになった。

 調査対象は、1日約19本を吸う20~65歳の約100人。いつも吸っているたばこの種類に合わせ、〈1〉タール1ミリ・グラム表示(ニコチン量はタール表示の約10分の1)〈2〉同3~6ミリ・グラム〈3〉同8~10ミリ・グラム〈4〉同14ミリ・グラム――の4グループに分類し、ニコチン摂取を示す化学物質(コチニン)量、呼気に含まれる一酸化炭素量などを調べた。

 その結果、タール6ミリ以下のグループは、1回で吸い込む平均吸煙量が58・4ミリ・リットルで、それより高いタールのたばこを吸っている人(50ミリ・リットル)よりも多い傾向があった。1日当たりの平均吸煙量では、高タールグループより、約4500ミリ・リットルも多くなっていた。

 ニコチン量については、表示されたニコチン量が多いほど増える傾向にはあったが、タール1ミリのグループの唾液(だえき)1ミリ・リットルに含まれるコチニン量は、タール14ミリのグループの約3分の1に過ぎなかった。一方、たばこの煙に含まれ、動脈硬化などの要因とされる一酸化炭素はタールやニコチン量による差はなく、ほぼ同量を吸引していた。

 調査した国立保健医療科学院の稲葉洋平主任研究官は「表示が低いからといって、必ずしも健康への影響が表示通りには低くならないことを認識してほしい」と話している。


・・・。
オイラは煙草を吸わないんですが
結局は喫煙する人には何したって一緒って結果にはワラタ(^^;
Posted at 2009/08/09 12:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年08月08日 イイね!

.酒井法子容疑者が警視庁に出頭

覚せい剤取締法違反(所持)容疑で逮捕状の出ていた女優の酒井法子容疑者(38)が8日夜8時ごろ、警視庁の富坂署に出頭した。同容疑で事情聴取を始めた。容疑が固まりしだい逮捕する。

 調べによると、酒井容疑者は自宅に覚せい剤を隠し持っていた疑い。

 酒井容疑者は、夫の自称プロサーファー、高相祐一容疑者(41)が同容疑で3日未明に渋谷署に現行犯逮捕された後、10歳の長男とともに行方が分からなくなっていた。6日夜になって、警視庁は酒井の知人に預けられていた長男を東京都内で保護した。

 しかし、その後も酒井容疑者の行方は不明で、警視庁は酒井容疑者の自宅を捜索した際、覚せい剤を発見、押収したため同容疑で逮捕状を取って行方を追っていた。


・・・。
ヤフーのヘッドラインにでてたんですが出頭したそうです

さてこのタイミングはどうでるんでしょうね(--;
尿検査で反応でちゃうとまたやっかいな方へいくかもしれないし

大麻でなく覚せい剤だからなぁ。
とにかく真相がしりたいですな
Posted at 2009/08/08 21:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年08月08日 イイね!

日本航空赤字 いらだつ銀行団 抜本リストラ要求へ

日本航空が7日発表した平成21年4~6月期決算で、最終赤字が990億円に上ったことについて、日本政策投資銀行とメガバンク3行は「想定の範囲内」と受け止めている。ただ、業績回復の兆しがいっこうにみられないことにいらだちを強めており、日航が8月末にまとめる中期経営計画では、より厳しいリストラを求めていく構えだ。

 「表面的に取り繕ったような優しい再建計画では駄目だ」。日航のメーンバンクである、みずほコーポレート銀行幹部は、4~6月期の大幅赤字を受け、こう語った。

 日航の業績悪化は、上期に総額1千億円の緊急融資を実施するため、日航と情報交換を重ねてきた銀行団もある程度は覚悟していた。各行が注視しているのは、8月の経営計画で、抜本的なリストラが本当に打ち出せるかだ。

 ライバルの全日本空輸も業績は悪化しているが、「ビジネスクラスさえ埋まれば収益が出る」とされ、景気が上向けば、業績も改善する。これに対し、日航は「エコノミーも全部埋めないと、収益が出ない」ともいわれ、抜本的に収益構造を転換しないと、業績の回復も見込めない。

 さらに日航は資金繰りのため、下期にも1千億円の融資が必要。追加融資について、銀行団は「8月の経営計画をみてから」としており、現段階では具体的な協議は進んでいない。

 「今回の赤字で手のひらを返すようなことはしない」(関係者)とし、支援を継続することでは一致している。所管する国土交通省も、「航空大手2社体制」の方針を堅持し、月内にも日航の抜本的な経営改革に向けた準備に入る。

 ただ、泥沼的に融資が膨らみ、不良債権化すれば、自行の経営が圧迫されるのは確実で、追加融資に慎重にならざるを得ないのが実情だ。


・・・。
鉄道・船・航空の各会社は大型連休になるたびため息がでてるそうですね(--;
利用客がほとんどと言っていいほど車になだれ込んでるわけですもんねぇ

そもそもETCって渋滞緩和のために作られた装置のはずなのに
いまじゃ渋滞の元をつくってるようなもんだから皮肉なもんですね

高速1000円も期間限定とはいえ
元の料金にもどったら閑古鳥とかなく道路増えるんじゃないですかね(^^;
Posted at 2009/08/08 12:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年08月08日 イイね!

豪雨緊急呼集→駐車場冠水→職員の車86台水没・廃車

豪雨緊急呼集→駐車場冠水→職員の車86台水没・廃車九州北部豪雨で、福岡県那珂川町役場の駐車場が冠水し、緊急呼び出しで休日出勤していた職員の車126台が水につかり、86台が廃車になったことがわかった。

 町内で様々な豪雨被害が出ていることから補償を求める雰囲気はなく、救済する法律もないため町は補償しない考えだ。職員は「業務で呼び出されて被害に遭ったのに……」と複雑な気持ちを抱えながら、同僚の車に相乗りするなどして役場に通っている。

 先月26日の日曜日。町は災害に備え、午前9時50分に全職員196人を招集した。職員は町民の避難指示にあたったり、堤防に土のうを積んだり奔走。同11時前、町を流れる那珂川がはんらん、役場に水が押し寄せた。

 江藤一秀・住民生活部長は、「あっという間に水かさが上がった」と振り返る。公用車を優先して避難させている間に職員の車はみるみるうちに沈んでいった。「もう動かんばい」。ため息が漏れた。

 町によると、126台のうち86台が廃車、34台は修理中で、6台は査定が終わっていないという。ローンが残っていたり、夫婦で2台被害に遭ったりしたケースもある。車両保険に加入しているのは半分程度で、水害でも適用される種類の保険に入っているのは、さらにその半分くらいだという。

 国保年金健康課の小金丸優さん(28)は昨年8月に6年ローンで買ったワンボックスカーが冠水した。修理代の見積もりは約130万円。廃車にするよう進められたが、ローンの残債が約180万円あり、「新しく買うよりは安い」と修理を選んだ。「あまりの金額に、正直へこみました」とうなだれる。

 役場近くの自動車整備業「香月自動車」によると、エンジンまで水につかれば100万円は必要。エンジンが無事でも電子部品やブレーキに支障が出ることが多く、これらの交換には通常約30万円かかるという。

 通勤時間帯に走るバスが少ないため、車を通勤の足に使っていた職員が多く、同僚の車に相乗りしたり、レンタカーを借りたりして乗り切っている。

 総務省によると、地方自治法や地方公務員災害補償法には、業務中に職員の所有物が損なわれた際の規定はない。自治体が補償するためには独自に条例をつくる必要があるという。

 労働問題に詳しい林弘子・福岡大教授(労働法)によると、自然災害は予想できないため、今回の場合、町の責任は問われない。ゲリラ豪雨など異常気象が増える中、自然災害時の補償の仕組みが新たな課題になっている。林教授は「水害などに対応した保険に加入すると同時に、社会全体で補償のあり方を考える時期にきている」と指摘した。


・・・・。
これは切ないねぇ(--;
もしもの時に備えるのが保険であるわけだから、
こういう時にこそ補償サービスってあっていいんじゃないかと思いますね
事故対応だけが保険のすべてじゃないと思います
Posted at 2009/08/08 12:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2009年08月08日 イイね!

乙女の傷心を癒す精子型ジャンボ枕

乙女の傷心を癒す精子型ジャンボ枕今日も恋に破れて一人暗い部屋ですすり泣く乙女の皆様
お待たせしました。
こちらの巨大なマクラは、男性のスペルマの形をした
一人用抱き枕で、別に抱かずに座ったりくるまれたり
使用方法はアナタの自由。

デザインして作ったのはSang-Jang Leeさんって人で、
正式名称は「Blob Heater」と言うそうです。
名前にヒーターっと入ってるのでもわかるように、
内部には暖かくなるための電気システムが内蔵されていそうで、つまりこれに抱きついて乙女の傷心を和らげてもらおう~って言うコンセプトなんだそうです。

とどのつまり「相手の男性のぬくもり」っと言うことみたいです。

どうして精子の形をしなけりゃいけないのか?ってのは、わからないなぁ~。
まーおっぱいの形してるマクラとか足の部分だけの膝枕があるんだから、
精子の形してるマクラがあっても全然世界はモーマンタイかと(^^;

Posted at 2009/08/08 12:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新製品情報 | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation