• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2009年08月05日 イイね!

ブルーレイの25倍!次世代ディスク開発へ

日立製作所、三菱化学などが、高画質DVD規格「ブルーレイディスク(BD)」の25倍以上の記憶容量を持つ次世代光ディスクを開発し、2012年の実用化を目指すことが3日、明らかになった。

 記憶容量は1テラ・バイト(1テラは1000ギガ)を上回る。企業などが大量の情報を集中管理する「クラウド・コンピューティング」を支える技術として期待され、消費電力も抑えることができるという。

 次世代光ディスクは、特殊なレーザー光線で立体画像を記録・再生する「ホログラム技術」を応用する。ディスクの表面だけでなく全体にデータを記録するので容量を大幅に増やすことができる。

 共同開発には、日立と三菱化学の各グループ会社のほか、東京理科大なども加わる。7月末に税制面での優遇が受けられる技術研究組合を共同設立しており、実用化までの約3年間で、計約100億円を投資する。

 産業界では、大規模なシステム更新の手間やコストを減らすため、パソコン内部にソフトを組み込まず、サーバーからインターネット経由で取り込むクラウド・コンピューティングの利用が拡大している。このため、企業はデータセンターのサーバーの容量拡大を迫られている。

 現在のハードディスク(HD)の記憶容量は1台あたり最大2テラ・バイト程度で、BD(最大で50ギガ・バイト)を大きく上回る。頻繁にデータを取り出すのに有利だが、消費電力がかさむ欠点がある。データを取り出す頻度に応じてHDと光ディスクを使い分ければ、消費電力を約4割削減できる試算もある。


・・・・。
また新しい規格ができるわけですね(^^;
BDで終着したように思ってましたが、やっぱそれだけじゃ技術の進歩はないんですね

ひとつだけいえるのは消費者を惑わせるような事だけはやめてほしいなと。
Posted at 2009/08/05 07:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新製品情報 | 日記
2009年08月05日 イイね!

黒猫は本当に不吉なの?歴史からひもとく黒猫の真実

「黒猫が前を横切ると不吉なことが起こる」。

なぜか昔からよくいわれていることですよね?
確かに夜道でばったり黒猫に出会うとちょっと怖いかもしれませんが、よく考えると三毛猫でもトラ猫でも結局同じのような気が…。だとしたら、黒猫だけがこんな悪いイメージを植え付けられているのは、ちょっと不公平だと思いませんか?

そもそも、黒猫が「不吉」の象徴とされたのは、中世のヨーロッパで行われていた「魔女狩り」とかかわりがあるといわれているそうです。とある村で「魔女」の疑いがかけられた老婆が黒猫を飼っていた…などなど、黒猫が魔女の使いであるという言い伝えが数多く残っています。

その後、魔女狩りの時代が終わっても、魔女×黒猫のイメージだけがなぜか根強く残ってしまったようです。そういえば童話や映画の中では魔女のかたわらには必ずといっていいほど黒猫がいますよね?

でも、魔女×黒猫のイメージがここまでヨーロッパ、さらに日本の人々にまで伝播したのは、何か信仰みたいなものが関係しているのでしょうか?
明治学院大学の学院牧師を務めている、北川一明さんに伺いました。

「結論から言うと、黒猫の不吉なイメージとキリスト教の教理とは直接的な関係はありません。中世ヨーロッパで、黒猫が魔女の使いとして邪悪視されていたという話は、あくまでも民間伝承であって、中世ヨーロッパで厚く信仰されていたキリスト教の教義には、“黒猫”も“魔女”も全く関係していないのです。もちろん聖書にも登場していません」

中世ヨーロッパの人々の考え方に強い影響力を持っていたキリスト教と関係ないとすると、この黒猫の言い伝えは、どうしてここまで根強く残っているのでしょう?

「キリスト教では、“○○は縁起が悪い”というゲン担ぎの思想を禁止しています。とはいえ、やはり人間は弱い部分を持った存在です。何かにゲンを担いだり、不吉な出来事を何かのせいにしたりするのは、生きていくうえで仕方のないことだったのかもしれません。そういう意味で、魔女や黒猫の俗信は、中世ヨーロッパから現代まで、民間レベルで長く信じられてきたのかもしれませんね」

黒猫や魔女の言い伝えは、それ自体の良し悪しはともかく、人間の力ではどうすることもできない不運や不幸を消化するためのツールだったのかもしれません。

そう思うと、現代を生きる私たちだって、何かにつけて嫌なことを誰かや何かのせいにしたくなっちゃいますものね。黒猫は、時代も国も超えて、長い間人間の“嫌なこと”を引き受け続けてくれているのかもしれません。

今夜もしあなたの前を黒猫が横切ったら、そっと「ありがとう」と言ってあげてください。


・・・。
キリスト教ってのはゲン担ぎの思想ってのを禁止してるんですネ。初めて知ったよ。
こういう思想ってのはなかなか面白いモンで、日本なんかは悪いことするのも神様だったりしますよネ。
まー多神教ってのもあるんでしょうし、それにまつわる逸話なんかが人生の教訓になってそうなお話なども多そうですけどネ。
Posted at 2009/08/05 06:48:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年08月04日 イイね!

『食欲、睡眠欲、性欲、ゲーム欲、あなたが優先するのは?』結果発表

『食欲、睡眠欲、性欲、ゲーム欲、あなたが優先するのは?』結果発表今回は「食欲、睡眠欲、性欲、ゲーム欲、あなたが優先するのは?」というお題で皆様から集まった投票結果をご報告。

結果を見てみると『性欲』『睡眠欲』が接戦を繰り広げ、その次に『ゲーム欲』が票を集めています。コメントでも言われていますが、歳を重ねるごとに『睡眠欲』に勝てなくなるようです(笑)。『性欲』が最も優先されるのは人間の本能かもしれません。それにしても『食欲』を優先する方が少ないのは意外ですね。


・・・。
乱れた食生活の実態調査って感じですな(--;

しっかし、ゲーム情報サイトで行われたアンケートにもかかわらず、
1位がずっぷしぬっぽしでろでろれんって言うのはどういうコトなのさ?

ちなみにオイラは「食欲」が最優先事項だけどネ(爆
Posted at 2009/08/04 12:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年08月04日 イイね!

町のガラス屋さん

町のガラス屋さんウチの店は自動車ガラスに限らず、
サッシの入れ替えなんかもやります
ってことでイタズラにより割られたガラス交換作業です

ワイヤー入りガラス割っても手が入るわけじゃないのに
何がしたかったんだか(--;

自動車の車上荒らしといい、泥棒は思いつきで
行動してるんじゃね?って思ってしまう。


・・・かと思えば。
保育園から教室のガラスが割れたとの事でいってみると
「あんな、それな、ボクが割ってしもてん、ゴメンナサイ」と
かわいい犯人がいてますた

で割れたガラスを掃除してサッシをはめこんでると後ろから
「ガンバレガンバレ!ガラス屋さん!」と声援が(笑


梅雨明け宣言してますます夏本番な大阪。
日々いろんなことが起きる仕事ですが
ぼちぼちガンバリまっしょい
ヽ(≧▽≦)/
Posted at 2009/08/04 02:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年08月04日 イイね!

岡山遠征桃づくしオフ 2009夏

岡山遠征桃づくしオフ 2009夏この記事は、ちょっとそこまでかき氷を食べに猫2について書いています。

って事で詳細レポートはケン坊さんのブログにて!
ちぇけら!(逃げたな
Posted at 2009/08/04 01:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation