• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2009年09月04日 イイね!

『テトリス』で脳が成長 皮質の厚みも増す

ゲーム『テトリス』をプレイすると脳の働きが活性化することが、
新たな研究結果から明らかになった。

この研究報告は、テトリスのメーカーが資金を提供し、ニューメキシコ州にあるMind Research Networkの研究員たちによってまとめられたもの。オープンアクセス誌『BMC Research Notes』に9月1日付けで発表された論文によると、この名作ゲームをプレイすると、調査対象者たちの脳に、2つの異なる影響が起きることが確認されたという。

この研究では、十代の女性のグループを対象に、テトリスをやり始める前と、3ヵ月間練習をした後でMRIによる脳の断層撮影を行なった。[Science Dailyの記事によると、26人の少女に3ヵ月間にわたり毎日30分ずつテトリスを練習させた]

この結果、脳内のある部分では活動効率が増し(上の図で青くなっている部分)、別の部分では皮質が厚みを増す、つまり灰白質[神経細胞の細胞体が存在している部位]が増えたことが示された(赤くなっている部分)。[青い部分は右前頭葉や頭頂葉で、思考や言語などをつかさどる部分。赤い部分は前運動野などで、多感覚統合や複雑な動作の統合に関わる部分とされる]

今回の研究を行なった研究者たちは、ビデオゲームのような「視野空間に関連する作業に挑戦する」ことに集中すると、脳の活動が活発になるだけでなく、脳の構造そのものも実際に変わりうると言っている。

共同研究者のRichard Haier博士はこの研究について、「テトリスのプレイヤーが、ゲームだけではなく一般的な他の行動に関しても永続的な効果を得られることを示す」かもしれないと話す。たとえば、ゲームなどの活動に従事することが、高齢化に伴う脳の衰えを防止するのに役立つ可能性があると同氏は指摘している。

[ロンドンのタクシー運転手の脳(海馬部分)は特別に発達しているという研究があるように、成人後も学習行動で脳が発達・構造的にも変化することが知られている]


・・・。
「テトリ~ス、フラ~ッシュ!!」ってCMが脳内ぐ~るぐる(笑
テトリスに限らず他のパズルゲームでもいいかと思いますけどね(^^;

パズルやクイズで脳みそこねこねコンパイルすればいいんじゃないかというわけですな
Posted at 2009/09/04 07:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年09月04日 イイね!

鳩山さんの奥さんの幸(みゆき)さんは、魂がUFOに乗って金星に行ったことがあるらしい。

先日歴史的大勝利を収めた民主党の党首の鳩山さんですが、
今回はその奥様の幸(みゆき)さんのお話です。

リンク先に写真があるんですけど、そもそも奥様の写真は初めて見たのですが、
あの宝塚にいた人なんですネ。
鳩山さんと出会ったのは宝塚を退団してからで、その時に既に結婚をしていたそうですが
前の夫と離婚をしてそして現在の鳩山さんと再婚をされたそうです。

これは鳩山幸さんが昨年出版した本に書かれているそうですが
(おそらく「私が出あった世にも不思議な出来事」って本かと)、その中で今から20年前の鳩山さんと
結婚する前に彼女が寝ている時に魂がUFOに乗って金星に行ったと書かれているそうです。

「私が寝ている間、私の魂がトライアングル型のUFOに乗って金星に行ったと思います。
そこはとても美しく緑であふれているところでした。」っと幸さんは言っているらしい。
目覚めた時に鳩山さんではなくて前の夫にこのことを話したら、前の夫は「夢でも見たんだろう」っと
言ったそうです。しかし今の夫の鳩山さんにもこのことを話すと、鳩山さんは「それはすごいな」っと
言ったらしい。

また、幸さんは今までに実現しなかった夢と言うのは一つも無いそうで、現在燃えていることはハリウッドで映画を作るコトだそうです。
「実現できてない夢?私は一つもないと思います。あなたが強く信じていれば夢は必ず叶うのです。」っと言って、更にふざけながら映画の主演はトム・クルーズがいいわ~っと言ったそうで、その理由はトム・クルーズさんの前世が日本人だからなんだそうです。(え?そうなん?w)

映画の内容については詳細は話さなかったそうですが、彼女の映画は
「人々の価値観を劇的に変える内容」なんだそうでオスカーも狙っているとのこと。

幸さんは太陽からエネルギーを得ているそうで、「太陽が昇っている時、私はいつもそれを
むしりとって食べています。」と話し、空中を手でかいてそれを食べるような仕草を見せたらしい。
それが大きな力を与えてくれるそうです。

出版している本などを見てもわかるように、どうもスピリチュアルとか
そっち方面に詳しい人のようですな(^^;


ちなみにWikpedia:鳩山幸には宝塚を退団後に働いていた日本料理店で
鳩山さんと出会って1975年に結婚したと書いてありますが、
英語の記事の方にはアメリカにいるときに同じくアメリカで勉強をしていた
鳩山さんと出会ったと書いてあるのですが、どっちが正しいんだかはわからんとですにょ

まー今後はこのまま行けばニッポンの総理のファーストレディーとなる幸さんですが、
ニッポンの苦難の際には是非金星人のお力を貸してもらいたいものです。

あとあと微妙に勘違いされそうなので一応言っておきますが、
金星は地表温度は400~500度になると言われており、
更に地上で90気圧あるそうで人間がいくとまず確実に死亡しますので
行く場合は幸さんのように魂だけにしておきましょうね~(笑
Posted at 2009/09/04 06:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年09月04日 イイね!

高速料金「すべてタダ」にはならない 「東名」「中央」「関越」も有料?

民主党マニフェストの目玉政策「高速道路料金の原則無料化」。首都高速道路と阪神高速道路以外はすべて無料化と思っている人が多いようだが、実は違う。これから渋滞などのシミュレーションを行い、有料となる高速道路名、区間が決まるのだという。

「原則無料化」と書いたのは選挙対策?
高速道路無料化案の担当者である馬淵澄夫議員は2009年9月2日、テレビ朝日系「報道ステーション」に出演し、高速道路料金無料化によってもたらされるメリットについて語った。キャスターの古舘伊知郎さんは高速道路無料化のメリットは確かにあるが、運輸関連の企業だけでなく一般生活者からも無料化に反対する意見が多く出ていると指摘したうえで、「土日祝日1000円」でも大渋滞が起きているため、無料化になれば、高速道路が機能しなくなる心配はないのか、と聞いた。

これに対し馬淵議員は、どの程度料金を取ると通行量がどうなるかをシミュレーションし、渋滞を避ける計画をたてる、と明らかにした。古館さんはそれを聞いて驚いた。

「首都高速と阪神高速以外は無料と思っている人が多いんですけど、それは違うわけですね?有料になる所があるんですね?」
馬淵議員は、

「少なくても全線一斉に無料化ではないです」
とした。

民主党はマニフェストで高速道路は「原則無料化」と記載している。ただ、無料化の対象となる路線や区間を明示していない。投票前の09年8月13日、岡田克也幹事長は「首都高速道路、阪神高速道路は無料化するつもりはない」と明言。この発言からこの2線以外は無料になると思っても不思議ではない。

「まず地方の高速道路を無料化する、と明確に言えば、わかりやすかったのではないか」
という古館さんに対し、馬淵議員は「私はそのように申し上げて来ましたが・・・」。

さらに古館さんは、「選挙前、誠実な馬淵さんは言っているけれど、党全体でいうと、聞こえのいいところに行った、ということがあるかもしれませんね」

と突っ込んだ。

区間を区切って無料にすることもありうる
馬淵議員はこう釈明した。

「有料になる高速道路がどこかは、地域の人にとって重要だから、具体的な路線名まで選挙前に明確にするのはどうか、という判断が(党内で)働いたのかもしれません」
渋滞に巻き込まれそうな高速道路として、「東名高速」「中央道」「関越」があり、ここも有料化されるのではないか、と古館さんが尋ねたが、馬淵議員は明言を避けた。

馬淵議員は9月3日朝も民放番組に出演、同様な趣旨を述べたほか、同じ高速道路でも、区間を区切って無料にすることも考えていることを明かした。

今回のマニフェスト、高速道路料金無料化については、東日本高速道路、西日本高速道路が反発。西日本の石田孝会長は、民営化されたばかりなのに事実上の国有化で、時代に逆行しているとし、渋滞による輸送時間の長時間化や、救急搬送車両への障害、フェリー、鉄道、航空会社への影響を懸念。JR東日本の清野智社長も09年8月2日、定例記者会見で、自家用車の利用が増加しCO2の排出が増えることや、維持費が税金でまかなわれることを批判した。朝日新聞が09年9月2日に発表した世論調査では、高速道路料金無料化のため高速道路の借金を税金から返済する政策に反対が65%、賛成が20%だった。


・・・・。
ずるい大人の事情が見え隠れしてきましたよと(--;
「原則○○」←これ今年の流行語大賞になるかもしれません。
Posted at 2009/09/04 06:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年09月03日 イイね!

食べたい? 食べたくない? ウーパールーパー料理

食べたい? 食べたくない? ウーパールーパー料理ペットとして需要がなくなった養殖のウーパールーパーを、食用として国内や中国に出荷しようという動きがあるという。

ウーパールーパーのからあげや天ぷら、煮付けなどを実際に試食するテレビ番組などを見て、「エーッ!」とショックを受けた人も多いのではないだろうか。以前、コネタで「ウーパールーパー、再び流行ってるの?」なんて記事もありましたが、80年代のブームほどではないものの、私の周囲にはウーパールーパーをペットとして可愛がっている友人もまだ結構いたりするのだが……。
富山にある『日本生物教材研究センター』という養殖業者さんがすすめているプロジェクトだそうで、とりあえず最新の動きを伺ってみることに。すると、「実は本日、もう九州のある食品業者さんに出荷しました」との衝撃の情報が!!

同センターによると、中国へは乾燥したものを輸出する予定だが、国内で流通させるのは生のウーパールーパーだそう。ペットショップなどで見かけるウーパールーパーは小さな生き物というイメージがあるが、ここでは17~18cm程度にまで育ったウーパールーパーを選び、内臓を抜くという処理を施してから出荷するそうだ。
ちなみに、食べ方としては油で揚げて「丸ごと」食べるのがおすすめだそう。「からあげにすると、おいしいですよ。味はまあ、ふぐとかすっぽん、あなご等に似ているかもしれませんね」とのことで、あっさりした上品な味わいらしい。

気になるお値段は1匹600~800円ということで、確かにふぐやすっぽんを食べにいくよりは安い! といわざるをえないが、しかし……なお、栄養についてはコラーゲンが含まれているらしく、女性の美肌づくりなどにも効果が期待できるという。原産国のメキシコでは、古来より不老長寿をもたらす食材とされていたとのことでビックリ。

なお、同センターの林社長が食用化を考えはじめたのは、美食家で知られる北大路魯山人の著作に、(ウーパールーパーの仲間ともいえる)オオサンショウウオの肉が美味であったという記述を見つけたことがきっかけだとか。サンショウウオ、という名前も、実は肉に山椒のような風味があることに由来しているのだそうで……
(ちなみに、余談ですが個人的に北大路魯山人=納豆を424回かき混ぜて食べた人、というイメージがあります。魯山人によるとそれがいちばん美味なんだとか。真似して424回納豆かき混ぜにチャレンジしてみようと思いつつ、まだ果たせていない私……)。

と、そんなわけで、テレビや新聞で報道されたことから興味を示す食品業者さんなどが現れる一方、一般の消費者からはやはり「かわいそう」という声も届いているとか。まあ、それを言ったら牛や豚、ニワトリなんかも食べられなくなってしまいそうだが、ウーパールーパーのあのまるで笑っているかのような、天使のように無垢な表情にどうも罪悪感を感じてしまうんですよね……。あなたは「ウーパールーパー丼」や「ウーパールーパー定食」がメニューにあったら、食べてみたいですか?


・・・。
オイラはちょっとムリポ(^^;

てか需要がなくなったからってペット食べちゃ、らめぇぇぇ!
ペットと家畜は違うんじゃないかと問いたいんですガガガ。
Posted at 2009/09/03 12:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2009年09月03日 イイね!

ドロンジョ様が号泣の素顔公開!32年続いた「ヤッターマン」がついにグランドフィナーレ!!

ドロンジョ様が号泣の素顔公開!32年続いた「ヤッターマン」がついにグランドフィナーレ!! 1977年のテレビアニメ「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」にはじまり、現在放送中のテレビアニメ「ヤッターマン」と32年続いたシリーズがついにグランドフィナーレを迎える。

 記念すべき9月27日の最終話放送に向け、テレビアニメシリーズでは見どころが目白押しだ。中でもお宝なのは、常にマスクで顔を覆っていた謎の美女、ドロンジョ様の素顔がついに公開されること。一足先に公開された素顔のドロンジョさま画像によると、パッチリとしたセクシーな目元に、金髪をなびかせ、想像通りの美女だ。解禁された画像では、唇をかみ締め、その美しいひとみから大粒の涙を流している。
なぜ泣いているのかは、9月13日から27日の間に放送される、第58話、59話、最終話で明かされる。

 アニメ版は通常、一話完結型だったが、最終話までのラスト3話は異例の“続きスタイル”で放映され、ファンには必見の内容が目白押しだ。

 また、映画『劇場版ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合!オモチャの国で大決戦だコロン!』で初登場した最強メカ・ヤッターキングが、テレビアニメ版でも登場し、映画とテレビが見事にリンクされている。映画版を観てからテレビ版を観ることで、真のフィナーレとなる仕上がりだ。32年もの間愛され続けた、人気シリーズのグランドフィナーレで何が起きるか見逃せない。

第58話「ヤッターメカ全滅だコロン!」(9月13日放送)、第59話「ドクロベエ復活だコロン!」(9月20日放送)、最終話「さらばドロンボー今度こそ解散だコロン!」(9月27日放送)予定。


・・・。
32年か~。
現在放送中のヤッターマンはみてないんですが
旧作ファンでありOVAの王道復古までみたオイラも
いつのまにやらドロンボーたちよりも無駄に歳くっちゃいましたがナニカ?(爆

それにしても
「のび太」を演じつつ「ドロンジョ様」や「未来少年コナン」を演じた
誰とはいわず「中の人」の演技力の凄さが、今さらながら気づきますね(^^
Posted at 2009/09/03 12:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation