• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2009年10月22日 イイね!

チーズのCM

「Kerry low low」


これは「Kerry low low」って言うカロリーオフのチーズのCMらしい。
チーズと言えばネズミさんですが、これがいろいろすごいんですよ。
CMだけにしとくのはもったい無い映像ですもん(笑

ネズミーランドへ就職ケテーイですな(^^;

Posted at 2009/10/22 07:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月22日 イイね!

ヤマハ党なオイラですがナニカ?

ヤマハのバイクのCM


くっだらないけどすごいよく出来てるからご紹介(笑
オイラがNSR50乗ってるとこんな感じなんだろうナ・・・(爆
Posted at 2009/10/22 07:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | フラッシュネタ | 日記
2009年10月22日 イイね!

回転ドラム式の電気自動車コンセプト『eRinGo』

回転ドラム式の電気自動車コンセプト『eRinGo』イランのテヘランに住むCGアーティストMohammad Ghezel氏は、巨大な車輪の真ん中に人間が乗る電気自動車を構想した。電気モーターが3つの輪を回転させて移動。ジャイロスコープと2つの輪が、コーナリングの安定度を高めるという。2人乗りで、どちら側でも運転できる仕組みだ。
Ghezel氏はイラン最大の自動車メーカーであるIran Khodro社が開催するデザイン・コンペで、(より実際的なデザインによって)受賞した経験があるという。


・・・・。
内燃機関じゃないので「既存の形」にとらわれないでイイってのはわかるんですが~
なんか枚方パークにある回転式遊具を思い出して仕方ないんですガガガ(笑
Posted at 2009/10/22 07:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2009年10月21日 イイね!

ライダーが集まる町その理由はどこに…?

エコロジーブーム全盛の昨今、自動車よりも排ガスが少ないオートバイが見直されている。新政権が「温室効果ガス25%削減」を表明したことも手伝い、オートバイは今後ますます重宝される交通手段かもしれない。

そんななか、埼玉県小鹿野町では全国で唯一、オートバイによる町おこしに官民一体となって取り組んでいる。秩父の大自然が目の前に広がり、もともと多くのオートバイが行き交う小鹿野町では、町を挙げてライダーにやさしい環境づくりを進めているのだ。

「小鹿野町を訪れるライダーが年々増えていることに注目し、自治体として予算をつけて『オートバイによるまちおこし事業』を立ち上げたのは平成19年度から。取り組みは今年で3年目になります」(小鹿野町役場事業推進課・長谷川伸一さん)

具体的には、ライダー用伝言板の設置や売店・食事処でのライダー限定特典の導入、さらに町内にはオートバイ専用駐輪場を整備するなど、ソフト面からもハード面からもサービスの拡充を進めている。とくに専用駐車場については、3年前の道交法改正によって二輪車の駐車違反の取り締まりが強化されているから、ライダーにとってありがたい。

でも、そもそもなぜ小鹿野町にライダーが多く集まるのか。その理由のひとつには、首都圏からの距離が手ごろで、日帰りツーリングに適した位置にあることが挙げられる。群馬、甲信越方面を目指す際にも、途中の休憩地点としてうってつけなのだ。また、日本百名山に数えられる両神山や、ロッククライミングの聖地とされる二子山に近く、さらには日帰り温泉施設や国民宿舎が整備されるなど、ツーリングを楽しむのに十分な環境が揃っていることも大きいだろう。

「それから、小鹿野町の名物であるわらじカツ丼も人気です。オートバイ雑誌などに取り上げられる機会も多く、今では小鹿野町でわらじカツ丼を食べることが、ライダーにとってひとつのステイタスになっているそうです」(長谷川さん)

交通安全の面や騒音、マナーなどの点で、バイクはどちらかと言えば自治体から敬遠されそうなものだが、これを逆に歓迎し、地域の活性化につなげているのが面白い。

「正確な集計ではありませんが、年間およそ3万人のライダーが訪れ、わらじカツ丼は年間2万食ほど売れています。今後は住民とライダーの皆さんが、よりうまく付き合っていける環境を作っていくことが課題でしょう。交通ルールやマナーの遵守を徹底していただくよう、PRを進めていきたいですね」(同)

小鹿野町はライダーの憩いの町として、まだまだ発展中だ。


・・・。
なかなかイイ試みですね~(^^
こういった運動が全国展開してくれれば、また2輪車の世界も変わると思うんですガガガ
Posted at 2009/10/21 07:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車関連 | 日記
2009年10月20日 イイね!

うつ病公的支援アドバイザー

塚田史郎 うつ病公的支援アドバイザー/うつ病で生活費を確保
うつ病公的支援アドバイザー 塚田史郎のブログ
ってのを教えてもらったのですが、まーこんなヤツはネット上にはたくさんいるので
さほど気にもなりませんが、無料無料とか言いつつ最終的には9800円
詐欺ネタを買わされるらしい。

買わされる時に送られてくるページはこっちのページみたいですが、
こういう商材詐欺ページってどうしてみんなこんなに縦長に書くんでしょうネ?
こういうフォーマットやテンプレートがあるんでしょうか?
あと必ず「○○円が今だけ○○円」とかって書いてありますし。

特商法による表示義務には株式会社って書いてあるのですが、
その割に連絡アドレスがGメールって何?どこのドメインだ?(笑
ブログもアメブロ、どれもこれもドメインばらばら(--;

こういう商材詐欺とかはネット上でのアファリエイトなんかでもよくありますけど、
知らずに宣伝しちゃったサイトが犯罪の片棒を担いでしまってるってのはよくある話で、
まー「これさえすれば○○円儲かります」とかってヤツは全部ウソだと思って良かれかと。

本当に安全に儲かるのなら、まずはそれを書いてる本人がやってるハズですからネ。
それで儲ければネット上でチマチマと商材売る必要ねーし(笑

それからギャンブルで絶対に100%負けない方法ならオイラルも知ってるぜ。
話は簡単、ギャンブルしなきゃいいんだよ(笑
Posted at 2009/10/20 12:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
マイブブがドナドナしたので 次の通勤快速は君だ!で選んだのが アクシストリート です ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
会社の作業車です。 なんだかんだで今年で9年目(^^;
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
スズキ スカイウェイブ250 タイプSリミテッド タイプSとの違いは専用の黒色と ロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation